• 締切済み

googleChrome設定画面での開いてるタグ数

クロメ設定画面で表示させられる'開いてるタグの数'がすごい数です。 同期の端末全て合わせた数と思いますが、自分は、端末は自宅ノートPCとスマホのみで、100越えて開いてなんかいないときも、何度か見てもいつも多いのです。 怖いのですが大丈夫なのでしょうか?

みんなの回答

  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.3

A.No2です。 >クロメの設定系のどこかの画面で"開いてるタブの数"という項目ありますよね?そこが100以上の三桁台の数字なのは何故なのだろうと。。 どこでしょうね・・。 「設定系」とは、縦3つのメニューアイコン→「設定」から開いたページのことですか? それとも、メニューアイコン→「その他のツール」→「タスクマネージャー」の画面のことでしょうか? 「タスク」の表示項目には、「タブ」はないですし、表示項目のバーを右クリックしても、列の名前には「タブ」はないです。 また、デフォルトでは、現実に見えるタブの数のほかに、自分が開いているタブの数を表示するものはないですから、拡張機能でも使っておられるのですか? 仮に、他の端末がChromeを開いていても、それを確認する機能はないと思いますよ。 とにかく、その「100越えて」の根拠を第三者が判るように、表現してもらわないとこれ以上のコメントはできないですが・・。

inthewoods2015
質問者

お礼

その設定かなにかで表示される場所、どこから入ってか見つけたらまた入れます(..)すみません

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.2

A.No1です。 >ふたつの端末合わせ15くらい。 「合わせる」とはなんですか? 異なる端末のタブを足しても何の意味もないです。 Chromeはマックスでも20程度のタブを開くことを前提の設計仕様と聞いたことがあります。 また、「設定」にある起動時に「前回開いていたページ開く」のは止めて、ホームページあるいは特定のページを開くようにしてみても、タブがたくさん開くということでしょうか?

inthewoods2015
質問者

補足

実際に開いてるタブ数は少ないのに、クロメの設定系のどこかの画面で"開いてるタブの数"という項目ありますよね?そこが100以上の三桁台の数字なのは何故なのだろうと。。 そこの数字って、全ての端末で自分のアカウントで開いてるクロメのタブ数ではないのですか?そう思い、知らない誰かが自分のアカウント使い開いてる??と、限りなくない可能性に怖くなり、、。 わかりにくかったらすみません。 ※下も補足入れました;

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.1

>開いてるタグの数' これは「タブ」の間違いですか? そうであって、また、「設定」の「ログイン」にある「Chromeにログイン」して利用であれば、同期が不調ではないですか? 「同期の詳細設定」から同期項目を選択できますが、「開いているタブ」を外したらいかがですか。 いくらなんでも、100のタブを開いたら負荷がかかりすぎで、重くないですか?

inthewoods2015
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ただそんなに開いてないのに何故そんな数なのかが不安で。パソコン新しくしたばかりのせいか、重くないです、重くなるほど開いてないです。いまで、ふたつの端末合わせ15くらい。

inthewoods2015
質問者

補足

補足が反映されてなかったみたいです。そうです。タブです。 そもそも "開いてるタブの数"など、どこで見たかわからなくなってしまいました…; 設定系の場所でしたが。。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A