- ベストアンサー
食器棚がニオう…消臭・掃除方法ありますでしょうか?
何年か前に中古の食器棚を購入したのですが… 棚の戸を開けると独特の鼻につく臭気がして入れている食器にも臭い移りして使用する時は一度洗って使わないと堪えられないくらいです… 棚の木材に臭いが染み込んでいるのか棚の中を水拭き・アルコール拭きしたり 消臭に重曹を瓶に入れて置いたり 炭の消臭剤等を置いてみたりしたのですが多少臭いが薄くなる程で強い臭気はどうにもなりませんでした これはもう諦めて使い続けるか買い替えるしか無いのでしょうか? もし良い消臭方法があれば教えて頂きたいです、お掃除上手な方宜しくお願いします。
質問者が選んだベストアンサー
必ず消臭できるというわけではないのですが、かなり効果があるのが消毒と乾燥です。 まず、空にして、通気を確保し、霧吹き状にできるスプレー容器にキッチンハイターを1ml程度を500ml程度に水道水で薄めたものを用意します。内部をビショビショになるまで全体に吹き付ける、マスクなどをした方が安全です。作業終了後に締め切る状態にして、10分以上放置、その後、水拭きで表面を乾燥させます。 この段階で、脱色してしまう可能性も高い、色落ちや変色して後悔するタイプにはもう少し薄めたハイターなどを使うか、買い替えなどでしょうか。 次の段階として、乾燥後、私の場合には塩化ベンザルコニウムを使うのですが、商品名ですと、オスバンを使います。これを10mlをバケツ一杯程度に薄めて使う、かなり薄くするのが安全で効果的です。洗濯したタオルなどで内部を拭き取ります。逆性石鹸ですので、汚れを落とすのが目的、それと消毒、カビなどにもある程度の効果があります。 仕上げに水道水で水拭きしてから、エタノールで拭き上げます。 完全に乾燥したら、そのまま半日は放置すると、カラカラに乾くと思います。乾燥した季節がお勧め、換気は大事ですので、十分に換気しておきましょう。 http://natsellsre.com/archives/378.html >消毒に適しているのは塩化ベンザルコニウム?エタノール? >結論からいうと、消毒の効果はあるけど先述したように毒性が強いので家庭での使用はしない方が良いです。 こういう書き込みもありますが、ちゃんと適切に薄めて使うと安全ですし、バケツに残ったオスバンの薄めたものに、食器を5分以上つけ置きして水洗するだけでも食器も臭いも汚れもかなり取れる、私ならば、その後食洗器で仕上げます。 ほとんどの臭いの元、カビや酵母などや雑菌が残してくれたもの、食器棚にしまう前に十分に乾燥させるのが大事なのですが、食器棚も換気をすることで乾燥を保つ、臭いの再発を防ぐと違います。 食器ですが、薄めたオスバンなどを使い下洗い、あるいは、下洗いした後に短時間食器を浸けることで、消毒できるので、その後の水洗いをすると見違えます。ハイターよりも手を荒らさない、心配ならば、水洗用の手袋を使えば安全ですし、優れものです。 食器棚の最後の仕上げにエタノールを使うと書いたのは消毒兼脱水が目的、早く乾燥させるためと、脂汚れを除去することで臭いの元の一部を除去することが目的です。これでニスやワックスなどが剥がれてしまうこともある、短時間で拭き取る程度ならば、実害も少ないことが多いです。 時間を掛ければよいものではない、手際よく、短時間で十分に汚れを落とす、消毒をする、これで、見違えるようになるのですが、とにかく乾燥を維持しないと内部に残した雑菌などが表面で繁殖し、臭いを作り出す、換気は重要なものです。夜間などに湿度が高いときは食器棚は締め切る、昼間は乾燥の目的で一部を解放したり、扉を開け閉めしたりして奥まで換気すると、かなりキレイに維持できるものです。 食器に移った臭いも、消毒で除去できることが多い、木などの食器は捨てることになるかも知れないし、洗浄後に熱湯を掛けて仕上げするのも予防になります。 軽く汚れを水洗いした使い終わった食器を1万倍程度に薄めたオスバンの洗い桶などに浸ける、その後、通常の洗浄をすることで、かなりキレイになりますし、スポンジなども洗う前にオスバンの液体で下洗いしてから使うと消毒も十分にできる、キッチンの拭き掃除にも効果的だと思います。 オスバン500mlを一本で数年使うつもりで十分でしょうし、かなり薄めるのがコツ、私の場合には、小さ目の容器に予め30倍から50倍程度に薄めたオスバンを入れて置き、それを300倍とか500倍以上に薄めてキッチンなどで利用しています。1万倍とか10万倍でも消毒効果もありますし、洗浄目的でも1000倍程度でも多少は期待できる、濃くても石鹸効果は強くない、毒性だけが出るものです。 毒性ということではハイターの方がはるかに危険なのですが、臭いもするし、気が付く、そういう意味も含め、オスバンの原液はキッチンに置いておかない、薄めたものも色などつけて間違わないように置く場所も決めている、そういう注意をすることで安全に使うこともできます。 使ってみると、効果もわかるのですが、使い過ぎないようにしましょう。
その他の回答 (4)
- 96megabrown
- ベストアンサー率16% (262/1573)
ずっとそんなに食器にまで臭いが移るようだったらもうつかわないほうがいいですよ。 買い換えたほうが楽です。
お礼
気に入って購入したのですが使えなかったら無意味ですもんね… 回答有難うございます
その食器棚の材質にもよりますけど、 水気を含んだ液剤で何とかしようと思わないことです。 結局、その水気が新たな臭気を呼び、複雑な臭いになります。 何を何倍に薄めてとか、そこまで手を掛けるほどの貴重な 食器棚ならやってもいいと思いますけど、プリント化粧仕上げ のような食器棚なら臭いの除去以前に商品が傷みます。 買い替えるのがベストです。
お礼
アンティーク調ですがそんな貴重な物では無いと思いますが割と気に入っているので惜しいです… 回答有難うございます
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
ニスやペンキを塗って閉じ込めてしまう方法はあります。材質はわかりませんが、軽くサンドペーパーをかけて拭き取り、2回に分けて薄めに重ね塗りします。
お礼
そんな方法もあるんですね!参考になります。 回答有難うございました
- medamaclip4
- ベストアンサー率16% (96/598)
買い換えましょう。 体臭と一緒です。 デオドラントしても、体内が汚れていれば、長続きしません。 歯磨きを怠って口を濯ぐだけの後に口臭がするのとも似てます。 かといって根こそぎ取れるものでもない(食器棚の臭い)です。 製造過程で木材に吸収された化学物質の臭いでしょう。 中古で買われたそうですが、前の人もそれが原因で手放しているかもしれませんね。 それでも使うという場合は、ニオイノンノとかも使ってみてはいかがでしょうか。 https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%8B%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%8E%E3%83%B3%E3%83%8E&oq=%E3%83%8B%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%8E%E3%83%B3%E3%83%8E&aqs=chrome..69i57&sourceid=chrome&ie=UTF-8
お礼
製造工程の時点で臭いの原因が蓄積されてしまうモノなんですね…初めて知りました! 皆さんからお教え頂いた方法を試してみてダメなら諦めようと思います、回答有難うございました。
お礼
詳細に説明有難うございます、教えて頂いた清掃法でダメだったら処分か別の用途に利用しようと思います…回答有難うございます!