※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:躁鬱(双極性障害)の方、長く続く人間関係は築けてい)
躁鬱(双極性障害)の方、長く続く人間関係は築けてい
躁鬱(双極性障害)の方、長く続く人間関係は築けてい
躁鬱(双極性障害)の方、長く続く人間関係は築けていますか?
こんにちは、躁鬱を持つ大学生です。診断されたのは半年ほど前ですが、それまでの数年は鬱として治療しており、振り返ればこの診断以前にも躁っぽい時期が何度かあったなぁと、妙な納得もしています。
その間、高校・浪人・大学と、数回の環境の変化を経験してきましたが、そのいずれも、今日まで続く人間関係が築けず悩んでいます。今回はこのことについて質問したいと思いました。
何度も繰り返すパターンとして、(1)躁気味のときに冗談好きな明るいキャラクターとして友達をたくさん作り、(2)気持ちが沈み体調も悪くなった時期に、先の時期とのギャップを見せたくない、恥ずかしい、こんな醜態を晒したくないとの思いで、関係を自らすべて断ち切ってしまう、というものです。
原因としては、調子の悪いところは見られたくない、という見栄っ張りなところが思い浮かびます。
長年(1)の姿が本来の自分だと思って過ごしてきたのですが、この頃よく分からなくなってきました。(2)のときの自分の姿は、「恥ずかしい」との感情からも分かるとおり、自分自身で受け入れることができません。
ここでお訊きしたいのが、
A)躁鬱を持っている方で、友人関係を長く維持されている方はいらっしゃいますか?もしいらしたら、うまくいくようなコツや考え方のようなものを教えていただきたく思います。
または、
B)私と同じようなパターンで悩んでいる方はいらっしゃいますか?自分だけではないとわかるだけでも、少し救われる気がします。
長文読んでいただきありがとうございました。
少しでもご回答いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
お礼
ご回答どうもありがとうございます。お礼が数日遅れてしまいすみません。 smi2270さんは、友人に病気のことを伝えていて、うまくいっていらっしゃるのですね。 残念ながら私はカミングアウトは考えておらず、どちらかと言えば自分側で、友人付き合いをする上でもっと気楽な考えができればと思っています。しかし、smi2270さんのご友人のように、受け入れてくれる人もいるのだなということで、参考にさせていただきます。 お互い、ゆっくり治療していけたらいいですね。どうもありがとうございました。m(__)m