ベストアンサー 食品用の容器を手作りできますか? 2016/11/09 22:48 もし、そのようなものがあれば教えてください。 おにぎりの型を自分の好きな形で作りたいです。 市販のものは小さすぎます。 洗えて、何度も使えて、食品に使えるもの何かありますか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー izumi044 ベストアンサー率36% (1351/3665) 2016/11/10 10:32 回答No.3 自作でクッキー型を作られている方がいらっしゃいます。 おにぎりにも応用できると思いますので、試してみてはいかがですか。 【作り方】オリジナルクッキー型 https://www.youtube.com/watch?v=Etj9xzffHrE 質問者 お礼 2016/11/10 19:12 ありがとうございます。 以前作ったことがあるんです。 応用できそうですね。 アルミ板買ってきます! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 その他の回答 (2) fx602p ベストアンサー率36% (89/242) 2016/11/10 02:35 回答No.2 おにぎりをこのような型で押し出すものをイメージしていますか? https://www.amazon.co.jp/dp/B001U7IOO6/ このような物を作る場合はPOMなどの板を工場で削り出して貰います。だいたい制作費は約5万円ほどになり、三角法にて製作図面を書く必要があります。 東京で言えば武蔵新田辺りでやってくれそうな工場があるので図面を持って探しまわるか ネットで個人依頼が可能な工場を探す必要はあります。 材質は食品適用材質でなくても構わないないなら流行の3Dプリンターで作れます。これには図面は不要ですが3Dデータを3DCADなどのモデラーで図形を作成し注文すれば出来ます。 http://make.dmm.com/print/ これでもハードルが高いなら材質は木(クルミ、けやき、ひのき)を使用して自分で加工します。穴開けはドリルやジグソーを使用します。工具はホームセンターでレンタルで貸してくれたり作業場で有料で使えるサービスがあるのでそれを利用してください。簡単な図面(ポンチ絵で十分)提出でカットもやってくれる店もあります。 質問者 お礼 2016/11/10 05:53 ありがとうございます。 そうなんです。 やっぱり難しいですね。 木工は好きですが、 準備が、大変そう。 購入を、考えます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 yaasan ベストアンサー率22% (2732/12291) 2016/11/09 23:04 回答No.1 世の中作れないものはほとんどありません。 ただし、機械で加工したものとそっくりでないといけないなら、かなり難易度が上がります。 件のおにぎりの型ですが、手で握るのはなしですか?星形など奇抜な形を作りたいなら、他用の型で間に合いませんか? 言えばお終いですが、小さいものたくさんで大きなものと量は変わりませんが、それで代用できませんか? 質問者 お礼 2016/11/09 23:28 手でも三角に握れるのですが、具をまんべんなく入れたいのと美味しいお店の真似をしたくて、大きいんですよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントアート・創作彫刻・オブジェ・陶芸 関連するQ&A 手造り食品 手造り食品、何でも自分で造りたい拘りのサイト教えて下さい。 手作りの食品を店舗販売したいのですが 自宅で手作りしたもの(おにぎり、サンドイッチ、お惣菜、クッキー、ケーキを予定)を店舗販売したいのですが、 それは可能なのでしょうか? それが可能であるなら、 購入いただいた食品を店内で食べられるコーナーも作りたいです 可能であるなら、 その為に必要な資格や許可はどのようなものがあるのでしょうか? 詳しく教えていただけると助かります 宜しくお願いします 冷凍食品って手作りできるのでしょうか?? お世話になります。 毎朝、旦那のお弁当を作っていますが、ついつい簡単なので、買ってきた冷凍食品を2品ほど入れてしまいます。 でも毎日のことなので、添加物等不安になってきます。(これから妊娠を希望していますし。) そこで、自分で冷凍食品を手作りできないかなぁと思いました。 時間のあるときに作って、チンするだけ!!という感じで。 でも、フライだと手作りしたらチンした後、べちゃべちゃにならないかなーとか、美味しくないかもと思ってしまいます。 何かよいアイディアをお持ちの方、教えてください。 お願いします☆ 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 持ち歩ける低糖質な食品は? おにぎりのように、気軽に持ち歩けて、どこでも食べられるような低糖質の食品でおすすめはありますか? 普通のスーパーなどで手に入るもの、あるいは手軽に作れるものだったらありがたいです。 食品添加物について 最近、食品添加物について感心を持っています。 コンビニのおにぎりには相当な添加物が入っていて、食べ続けていたら病気になる可能性が大きいということを知り、食の安全の必要性を感じています。 消費者として、自分自身で成分表示を見て、食品を購入しなくてはいけない時代です。 ところで、質問なのですが、みなさんは添加物の中でも、特に注意している成分は何ですか? あと、pH調整剤が入っている食品は食べない方がいいと聞いたのですが、何故なのか理由が分かりません。 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。 栄養補助食品?で舌がぴりぴりする 元々食が細く、加えてここ数ヶ月の激務のため、朝食や昼食代わりにウィダーインゼリーやカロリーメイトなどの栄養補助食品(という呼び方でよいのでしょうか?)を食べるようになりました。 そこで質問なのですが、これらの食品を食べると舌がぴりぴりします。 通常の食事をしてもこのように感じません。 なにか含まれている成分に舌が反応しているのでしょうか。 自分の体に合わないのであれば、おにぎりやパンに変えるほうがよいのかなと考えています。(ただコンビニで購入したおにぎりやパンでもたまに舌がぴりぴりするときがありますが) どなたか助言いただけるとありがたいです。宜しくお願いいたします。 冷凍食品について 現在、慢性下痢が続いているのですが、夜中にお腹が空いたので、昔買っていた冷凍のおにぎりを開けたんですが、未開封で賞味期限内だったので、大丈夫と思って4コ程食べてしまいました。 でもおにぎりに霜がいっぱい付いていたので、気になって調べてみた所、冷凍食品って賞味期限内でも買って2ヶ月から3ヶ月以内に食べなくちゃいけないらしいですね…。 冷凍室には賞味期限スレスレの物や、一度開封してしまった鶏の唐揚げや、回転焼などが入っていて、あっ冷凍のコーヒーも賞味期限越えまくって入っています。 貧乏なので、どうせ慢性下痢を起こしている事だし、全部食べちゃおうかと考えているのですが。 はたして大丈夫でしょうか? 食品のパズル 詳しくは分からないのですが・・・ 食品の形をしたパズル?ブロック?があると聞きました ビールや食べ物を組み立ててその形になるようです 食品サンプルとは違うようなのですが、教えてください 食品用シリコーン 流し込んで型取りする工業用シリコーンは多々見かけますが、同じように型取りする食品用シリコーンはいくら探しても見つかりません。 信越シリコーン様などに問い合わせても工業用ばかり……。 でも、現に食品衛生法に合格したシリコーン製のお菓子型などは一般に売っていますよね……。 食品用シリコーンは国内生産されていないのでしょうか? それとも、一般販売だけがされていないのでしょうか? 流し込んで型を作れる食品用シリコーンを手掛けているというメーカー、会社をご存知のかた、ぜひ教えてください 手作り石鹸の生地を入れる容器:シリコンは? 先日とっても可愛い型を見つけ購入したのですが よくよく見ると材質が「シリコン」とありました。 ただ、オーブン使用や冷凍も可能とあり、具体的には -40℃から230℃まで耐えるとの記載。 どうしてもこのシリコン型を石鹸生地を入れて固める容器に 使いたいと思っているのですが、シリコンって大丈夫でしょうか? 容器の材質についてご存知の片ぜひアドバイスをお願いします。 もし、カテゴリー違いでしたらお知らせ下さい。 お弁当に冷凍食品をそのまま 市販の冷凍食品をお弁当に入れる時レンジで温めますが ちょっとまだ冷たいかな?と思いながらも忙しいので そのまま入れちゃいます。(何とも無かった・・) 出来れば冷凍のまま入れてしまいたい。 温める必要のない市販の冷凍食品は楽ですよねw 市販の冷凍食品をそのまま入れてはダメでしょうか? 冷凍食品の再冷凍について 冷凍食品の再冷凍について 昨日の午後にクール便で冷凍おにぎり(焼肉入り)が届きました それが冷凍庫に入れるのをすっかり忘れていておにぎりがやわらかくなっていました 今朝冷凍庫に入れ再冷凍したのですが食中毒等は大丈夫でしょうか? 食べる時は電子レンジで加熱するみたいです 味が落ちるのはどうでもよいです 回答の方よろしくお願いします 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 野菜室で1週間保存ご、冷凍冷凍食品は食べれますか? 冷凍食品の熟成ロース、塩紅鮭、肉まん、ブロッコリー、オーガニクカット、焼きおにぎりを購入後、誤って野菜室(3℃~8℃)に1週間保存後、冷凍室に保存しました。 食べても大丈夫でしょうか? 健康食品の使い方 錠剤の形をした健康食品は 錠剤のように水と一緒に飲み込むべきなのですか? それとも、食品だから噛んで食べてもいいのですか? 手作り石鹸を切るタイミング 手作り石鹸(固形)の切るタイミングを教えて下さい。 何度か作っているのですが、切るタイミングがイマイチ分かりません。 いいかな?と型だしし切ると石鹸の端がテロンとクリーム状で形が崩れてしまったりします。切るタイミングが早すぎるのでしょうか? おにぎり上手に握れますか? 我が家には、小さい頃からおにぎりの型があって ご飯と具を入れてぎゅっと型を押すだけで、簡単に三角おにぎりを作ってました。 最近になって、型を使わず自分で握るようになったのですが おにぎりを食べてるうちに、ボロっとご飯が崩れたり 海苔にご飯粒がべっとりくっついてしまったりで どうしても上手く作れません。 皆さんは、おにぎり上手に握れますか? コレステロールを減らす食品 先日コレステロール値が高いと診断されました 市販の食品もしくは飲料品でコレステロールを下げる お勧めの商品があれば教えてください チョコレート型の手作り 少し変わったチョコが作りたく、 チョコレート型の手作りをしたいなと考えています 抜き型ならあるんですが ハートとかなら作り方を発見しましたが、(牛乳パックを使用したの) 考えている形は作るのは無理そうです クマのチョコや、貝殻のチョコを作るような、立体的な型が作りたいんです(氷を作る容器のような…) 作る物は決まっているんですが 型を作る方法が思いつきません… 粘土…は料理にはどうかと思いますし… 何か食材が無駄にならない程度に固めて型になる物とかないでしょうか よろしくお願いします 冷凍食品の焼きおにぎりのことです さきほど冷凍食品の焼きおにぎりを食べたところ、なんだか変な味がしたので吐き出しました。 しかし母親に味見してもらったところ特に変な味はしないよ、と言われました。 賞味期限は切れていません。なんだったのでしょうか?ただの勘違いなのでしょうか? 市販の食品や食材を独自に加工した料理 飲食店で出される料理に、市販のレトルト食品を独自に加工しているものがある・・・なんてことは、あるものなのでしょうか?それって、法的にはどうなのでしょう?もしかして、普通ですか? 最近、行ったお店で、市販のあるレトルト食品にかなり味の近いものがあったので、あれ?と思ったのですが・・・気になってしまい、質問しました。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント アート・創作 絵画・イラスト・デザイン彫刻・オブジェ・陶芸手芸・裁縫写真映像書道茶道・華道その他(アート・創作) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。 以前作ったことがあるんです。 応用できそうですね。 アルミ板買ってきます!