> ・・・・・健康保険証は有効期限が切れてしまいました。
> 年金手帳は発効してもらってないです。
「健康保険証」とは、国民健康保険(税)、つまり「国保」の保険証のことですか?
「国保」の保険証は、全員が「薄緑色」で有効期限が平成28年9月30日です。
国保の保険料を延滞なく納付しているならば、9月中に住民登録の住所地に、新しい国保の保険証が郵送で行っています。
新しい国保の保険証は、「薄紫色」で交付年月日平成28年10月1日、有効期限が来年の平成29年9月30日です。
もし、郵送で受け取っていないなら、世帯主の住所地へ送付ですから、世帯主へ確認です。
kansaku55 さんが世帯主の場合は、住民登録正確なら郵便受けから盗まれたか、隣近所へ誤配されてか、住民登録が違うなら住民登録の場所へ配達されています。
なお、国保には「扶養」と言う考えはありませんので、世帯の人数分の保険料がかかります。
保険料の請求や、保険証は、世帯主名あてに送付されて、保険料の納付責任は「世帯主」です。
★ 給与所得者(会社員・パート等)の場合は、kansaku55 さんが社会保険の本人ならば、健康保険証は会社から健康保険証が渡されます。(社会保険料は、給料から天引きです)
kansaku55 さんの家族が社会保険(健康保険)であり、kansaku55 さんが会社の健康保険の扶養者なら、新しく交付された会社ま健康保険の保険証は、家族に確認しましょう。