• 締切済み

現役の選手に合気道を教えているのでしょうか?

王 貞治 元プロ野球選手 ソフトバンクホークス会長 1940年5月20日 - 一本足打法でレギュラーシーズン通算本塁打868本記録 ↓ 現代の選手からすれば、とてつもないすごい世界記録ですね。 調べましたら、合気道を体得することで、とてつもない記録を作ったそうです。 王会長は、指導をしている現役の選手に合気道を教えているのでしょうか? 現代のホームランバッターの数字とあまりにかけ離れている実力ですよね。 記事より ↓ 王:荒川さんはバットを振るだけでなく、合気道を勉強する中で色んなことを吸収され、様々な練習法を野球に取り入れたんです。 荒川:教えるためには自分も勉強しないといけない。居合抜きの羽賀準一先生から合気道の植芝盛平先生を紹介され、野球へのヒントをもらう。皆が応援してくれて、ウチの選手を作ってくれた。 王:名人ばかりです。すごい人たちが集まっていました。しかし最初は真剣が怖かったですね。失敗すればケガをしちゃうわけだし。 荒川:緊張感が違うよね。 黒江:天井からぶら下げた幅6cmくらいの短冊状の新聞紙を斬るんですが、角度が悪いと刃が入らない。 王:真剣はいい加減では何も斬れません。斬るのではなくちぎってしまう。 黒江:まずは斬るというよりピタッと止める練習をするんです。日本刀は振るんじゃなくて止めないと切れない。でも真剣は重いから止まらない。「それじゃ足を斬るぞ」とよく叱られました。持った瞬間にドシッと来るから、気持ちが充実していないとできない。 荒川:そして、時折その短冊をクルクルと回転させる。これはスライダーやシュートを想定したもの。入っていく角度が悪いと斬れないから、息を止めてじっとそのタイミングを図る。 王:「今だ」というタイミングを覚えるんです。 荒川:一瞬の“間”だね。 王:そして打席では“気”を出せと教わりましたね。バッターはどうしても受け身だが、僕らは打席で“気”を放って、狙った球が来たら襲いかかるようにバットを出す準備ができていた。 荒川:王は打席に立って構えた時、相手を“殺す”勢いの目をしていた。2人でやった練習を見学した俳優の高倉健は、「獣のようだ」と本に書いていた。 王:昔の剣豪は命をかけて鍛錬したわけです。僕らは打てなくても明日があるが、彼らは負ければ死んでいた。命をかけている剣豪たちの真似が少しでもできれば、ということでやっていた。 でも練習でできても、勝負の時、試合でできないと意味がない。宮本武蔵がすごかったのは、修行もしたと思うが、それを勝負の場面で出せたこと。長嶋(茂雄)さんはできていた。球際に本当に強かった。いくら技術を持っていても、勝負の時、球際で出せないと意味はないですから。※週刊ポスト2015年8月21・28日号

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11073/34515)
回答No.1

>調べましたら、合気道を体得することで、とてつもない記録を作ったそうです。 それは違います・笑。 野球の技術の練習に、合気道などの一部を取り入れたということです。 有名な話で、現役時代の王さんが真剣を振り回したというのがあります。真剣で斬ったときに刃がぶれると、綺麗に斬ることができません。刃をピッと真っ直ぐに送らないといけないのです。 野球のバッティングも、バットがぶれるとボールを芯でとらえることができません。そのため、「ぶらさずに振る」ということを体得させるために真剣を振らせたのです。最終的には吊るした新聞紙を斬ることができるようになった、なんていいますね。薄い紙でできている新聞紙を綺麗に斬るには、刃をぶらさずにかつものすごく速い速度で斬りつける必要があります。バットもぶらさずにかつ速度が速ければ、ボールを遠くに飛ばすことができます。 ただ、もっと効率がいい練習法が確立している現代ではそういう方法を使って練習しているプロの選手はいなくなったのです。

33935825
質問者

お礼

笑 笑 笑

関連するQ&A