• ベストアンサー

大きい病院は診察料が凄い高いんですか?

総合病院とか中央病院と言われてる 場所はやっぱり診察料が他の小さい病院と比べて高いんでしょうか? 重傷でない限り気軽に行けるような雰囲気ではないと思ってるんですが 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230414
noname#230414
回答No.5

病院に行く場合は、掛かり付けの病院を決めます、具合いが悪いときは掛かり付けの病院に行きます、専門医療が必要な場合は大きな病院に紹介状を書いてくれますと、特別料金が 要らなくなり普通の治療費になります。 2015年から 紹介状ない場合は5,000円。再診料2,500円。 点数は大中小同じ。 初診料282点 1点10円 2,820円 3割負担 846円。 再診料 中小病院は72点 720円 200床以上大病院は73点 730円。 中小病院→外来医療・主冶医機能・長期継続ケア。  ↓ 専門的な医療が必要場合は→紹介状→大病院→救急医療・専門医療・手術・入院。

その他の回答 (8)

  • ggggzzzz
  • ベストアンサー率8% (22/245)
回答No.9

保険診療分は同じ。

  • akiye2
  • ベストアンサー率27% (160/573)
回答No.8

開業医のが高いでしょう。 診察料が3割負担で350円。 私立の大学病院は210円でした。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.7

医療処置に対する健康保険の点数は同じです。大病院は小さい病院より高度な(点数の高い)治療が行われる可能性が高いです。その分高くなります。ですから風邪や腹痛ぐらいの軽い病気は小さな病院(個人医院)で、もう少し重篤な病気は大病院でという使い分けが必要でしょう。

noname#230995
noname#230995
回答No.6

病院の料金は公共料金のように同じではない。 大規模な病院の場合、私大が最も高額で、これは学費と同じで公立よりも高く設定されている。安いのは国立大学の病院。 地域では大都市圏は高く、田舎は安いのは当然。しかし、山間僻地や離島は逆に高いところも有る。 規模は大きくなるほど高いのも頷ける。看護基準や設備その他による格差がある。 難病専門の病院は特別料金で通常保険証は使えず高い。 医療費を安くしたいなら個人開業医に限る。 病院に行く場合この程度の事は知っておくのがよい。

  • fujidenki
  • ベストアンサー率11% (27/230)
回答No.4

大学病院とかは高かったです

回答No.3

>総合病院とか中央病院と言われてる場所はやっぱり診察料が他の小さい病院と比べて高いんでしょうか? 過去には「診療所」と「病院」で、初診料の点数(料金)に差がありましたが、2006年の診療報酬改定で、点数(料金)は統一されました。 >重傷でない限り気軽に行けるような雰囲気ではないと思ってるんですが教えてください。 大病院では「科が多い」ので「病気の症状により、受診する科が変わること」があります。ですので、受診する科が新規に増えると(診てくれる医者が増えると)、科が増えるごとに「初診料」を加算されます。 診療所では「科が少ない」ので「病気の症状が変わっても、受診する科が変わらない」ので、受診する科が増えず(診てくれる医者が増えず)に済み「再診料」の加算のみで済む場合があります。 但し、診療所では「当院では手に負えないので、紹介状を書きますので、別の病院で診てもらって下さい」となるケースがあり、その場合は「文書料など」で、初診料や再診料よりも高額になる場合があり、患者も「診療所と病院の両方に行かされて二度手間」になります。 当方の個人的な意見では「待たされる時間が長くなるけど、大病院の方が安心できる」と思います。

  • Andersson
  • ベストアンサー率21% (206/957)
回答No.2

病床数によって違います。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

「特定機能病院」 指定を受けていると初診料が高額になります。身近な医療機関を受診して紹介状があれば安くなります。 受診する前に問い合わせてください。