• ベストアンサー

アナログレコードをプレーヤーにかけると

アンプ、スピーカー無しでも微かに音が聞けると言うのはホントですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

はじめまして♪ ホントですよぉ。 アナログレコードは、音の振動を溝に刻んで、針先がその溝をなぞる事で発電し、アンプスピーカーを通して「正常な音」を出します。 針先が音溝で振動し、その振動がゴクゴク僅かですが空気を振動させる、空気振動が「音」として聴こえる。という事です。 ただ、現代的なレコード盤には大きい振幅の低域を弱くし、小さい振幅の高域を強くして溝に刻んでいますので、「シャカシャカ」「チャカチャカ」した感じの音しか聴こえて来ません。 針先付近から聴こえる、目的外の音なので「針音」と言って、あまり大きく無い事を目標とした製品の方が多いので、本当に「僅かに聴こえる」という程度です。 なお、古い時代のレコード盤、78回転の日本ではSP盤等と呼ぶ、蓄音機用の場合は、鉄製の針でその後ろに振動板を設け、大きい音に成るようにラッパ(ホーン)を装備した機械式再生で、充分な音量が得られる物も在ります。 (レコード盤も針も、設計が違うので、それぞれマッチした専用再生を前提とします。) なお、レコード盤にダメージを与えてしまいますが、通常のレコード盤に、ハガキの角などを溝に押し付けると、ハガキ自体が振動板と成って、そこそこの音量で音が聴こえたりします。(若い頃には、こいう実検をして、ダメにしたレコード盤も在る。。。) なお、安価なプラスチックボディーのプレーヤー等は、ボディーにも振動が伝わり、少しははっきりと聴こえるかもしれませんね。(針生とが多いとか、、) そいうプレーヤーなら、割り箸を咬んで、割り箸をボディーに当てれば、もっと聴こえてくるかもしれません。 (空気振動の音+振動自体が歯から骨へ、という「骨伝導」によるプラス効果が有るかもしれない。。)

tigerhorse
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

tigerhorse
質問者

補足

レコード盤から発電してるとは!!!

その他の回答 (14)

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.4

私は、そんなに耳がよくないのでしょう。 それに、レコード針の先から音が聞こえるような針圧をかけることはないですから。

tigerhorse
質問者

お礼

回答ありがとうございます。聞こえない事も有るのでしょうか。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17776)
回答No.3

はい、静かな場所だとかすかに聞こえます。 でも、音楽を愉しむというレベルではありません。 あくまでも、かすかにでも聞こえるか全く聞こえないか?という比較での話です。

tigerhorse
質問者

お礼

回答ありがとうございます。面白いですね。

回答No.2

あれを「音」と言うべきなのかどうかは微妙ですが、元々音源を物理的な振動に変換して溝に刻んだ記録方式なので、 ・針が振動して盤面を含めたところから「音」は出る ・何の曲か位は識別できる(もちろん曲の種類とカッティングのレベル次第ですが) LP盤での話です。

tigerhorse
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.1

本当です。耳のいい人なら、針に耳を近づけるとかすかに聞こえます。

tigerhorse
質問者

お礼

回答ありがとうございます。本当なんですね!

関連するQ&A