- 締切済み
別れました。
30代未婚女性です。 40代の離婚歴のある男性と付き合って数ヶ月、 とうとう別れてしまいました。 きっかけは、彼が衝突(怒る)度に「別れる!」と言うことでした。 言われる度に私は驚き、何とかやり直そうとし、なだめ、立て直し、 いつも彼からの「じゃあ、仲直りする?」という言葉でおさまっていました。 しかし、前々回私が「もう二度と、別れるなんて言わないで?」と言い、約束したのに、 前回また同じパターンになったんです。 「もう無理!あーもう本当無理!」と。 私はもう最後だと思って、別れ話を続けました。 しかし、またまたおさまったんです。 衝突の度に「もう無理!」と言われ、消耗しますし、二度と言わないでと約束したのに、 また言って。 その後の1週間は平和に過ごしていましたが、 彼の他の言動、幼稚さ、また言われるのは嫌だという憂鬱さもあり、 彼が無防備なタイミングで、私からこの件を持ち出してしまったんです。 私は『もやもや期、助走』があったものの、 彼からしたら『突然蒸し返した』となり、 彼はキレました。 「もう一回俺が言ったら、そう言えばいいじゃん!」 そして今回、本当に別れてしまったんです。 話題は彼を責めていたでしょうが、できるだけ『説得風に』話したつもりでした。 しかし、衝突の度に「もう無理!別れる!」と一方的にシャットダウン、 (ここを私は、衝動的、幼稚、忍耐力がないと感じ) こちらはその言葉を重く受け止め、なだめていっても、 こちらは消耗する。 それに疲れていたんです。 もう本当に言われたくなかったんです。 話すタイミングを考えず、自分の『言いたい欲』を優先したことは、私が間違っていました。 ただ、これから先付き合いを続けていったら、 彼はまた言いますし、それに耐えられるような器の広さはありません。 いちいちケンカの度に別れ話をするのは、 やはりルール違反だと思います。 言われる方の気持ちを考えるゆとりもない。 もう終わった話ですが、皆さま、どう思いますか? ちなみに彼はこの言葉を、本心ではない、 不安になって、つい言ってしまう、幼稚だと言っていました。 本心ではないなら、なおさら言われたくなかったです。 彼が自分に自信がないのは知っていました。 しかし私は、彼の不安を消すのは私の役目ではなく、彼自身だと思いますし、 何度も彼を誉め、認め、お礼を欠かしませんでした。 長くなって申し訳ありません。
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
みんなの回答
- trtyo0525
- ベストアンサー率0% (0/2)
- 藤岡 弘(@takirahja)
- ベストアンサー率22% (135/605)
- trtyo0525
- ベストアンサー率0% (0/2)
- trtyo0525
- ベストアンサー率0% (0/2)
- blazin
- ベストアンサー率50% (20303/40253)
- qookuuqoo
- ベストアンサー率33% (109/326)
- 藤岡 弘(@takirahja)
- ベストアンサー率22% (135/605)
- ilyf
- ベストアンサー率16% (153/950)
- tarutosan
- ベストアンサー率23% (1528/6449)
- 藤岡 弘(@takirahja)
- ベストアンサー率22% (135/605)
- 1
- 2
お礼
こんばんは。 度々のご回答ありがとうございます。 件の彼と初めて会ったとき、 何となく不思議な感覚をおぼえました。 妙な緊張感がなくて。 そして、結婚なんてしたくないと思っていた私の中に ようやくその文字が浮かんだところです。 私は今まで、自分は何もしないで済むような交際ばかりしてきました。 相手と向き合うということを知らず、それでも こんなに『手のかかる恋人』は初めてです。 よくも悪くも発見がある中、 今後は自分が許容できる範疇で、彼の個性や面倒なところを 見ていこうと思います。