- ベストアンサー
プロがアマチュアが活動する場所で活動したら
プロの人がアマチュアが活動する場所で盛んに活動しはじめたら どんな印象を受けますか。 たまたま単発的に活動したのではなく、 たとえばプロや元プロの歌手があちこちの素人ののど自慢に参加して優勝したり、 プロや元プロのサッカーの選手がアマチュアのサッカーのチームに頻繁に参加して そのチームが優勝するようになった場合です。 またプロやまた元プロであることを豪語した場合はどのような印象を持ちますか。 歌は抜群にうまかったり、サッカーではすごい活動をしたとして。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そのアマチュアのレベルによりますね。アマチュア日本一を決める大会とかなら別に元プロが出てもいいと思います。例えば将棋のアマチュア日本一を決めるような大きな大会だとアマチュア大会ながら賞金も出ますし、そこには若い頃には奨励会にいたけれどプロにはなれなかった、みたいな奨励会くずれのような人たちが集まってきます。そこに果敢に挑んでいく根っからのアマチュアの人がいてもいいと思います。 けれど、市民草マラソン大会みたいなのにあんまりガチな人が出てくるのはどうかと思いますよ。だいたいそういうのに大学の陸上部の子が出てきたりするんですが、お前らこんなところで中年相手に勝ってどうする、大学の選手なら大学生の大会で成績を残せと思いますね。 サッカーや野球なら、ちょっとだけ出場とかポジション外ならまあいいかな。フィールドプレーヤーだけどGKとか、その逆とか。元ピッチャーだけど外野手とか野手だったけどピッチャーで出たとかね。あるいは代打とかね。 あとジャンルを問わずに元プロだった人はアマチュアの場ではしょうもない自慢はしないですよ。プロの場にいた人は「自分はプロでしたから」というプライドがあるので、結局プロの場では通用しなかったことに対してコンプレックスがあるんですよね。そこはスポーツでも音楽でも不思議と「趣味でやるのとプロでやるのはまるで違う」って認識があるんですよね。ジャンルを問わず、プロの現場とアマチュアの現場って緊張感がまるで違うんです。プロって、「頑張りましたけど、だめでした」ってのは許されない世界ですからね。そういうプロの現場の緊張感を経験した人からすると、アマチュアの場はやっぱり「遊びの場」って感じるのだと思います。 ただ、「自称プロ」はやたらと自慢したがりますね・笑。
その他の回答 (5)
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9602)
TOOSYEAR さん、こんばんは。 昔オリンピックがプロ出場を許可したとき、これでプロの人はどれだけ稼ぐんだろうと考えたことがあります。それまで、アマチュアの牙城でしたからね。
お礼
オリンピックはアマチュアの牙城ですね。
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (952/8906)
何の目的なんだろうなとは思いますね。 実力が健在であればやっぱり違うなぁと。 >プロやまた元プロであることを豪語した場合 その人のキャラによりそう。
お礼
何の目的なんだろうとは思いますね。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
落ちぶれたなぁってのが印象です( ̄▽ ̄;) 自分から豪語するのは如何なものかと・・・
お礼
落ちぶれたと思う人は多いでしょうね。
- hiodraiu
- ベストアンサー率15% (451/2846)
何か余程の事情があるのではないかと勘ぐります。
お礼
何の事情なのだろうかと思いますね。
- tutugor
- ベストアンサー率33% (2/6)
プロとアマチュアの違いってスポンサーが居るか居ないかの違いだから そんなに関係無い・・
お礼
「活動したらお金がもらえる」のがプロ、活動してもお金がもらえないのがアマチュアだと 思ってました。
お礼
>市民草マラソン大会みたいなのにあんまりガチな人が出てくるのはどうか>と思いますよ。 私の思いついたシチュエーションは 高いレベルのアマチュア大会ではなく 市民マラソンレベルのものにプロや元 プロが出て優勝しているケースなのだったり、 歌のうまさではなく市民の親睦目的で自治体が開催している素人のど自慢 大会などです。 >プロの場にいた人は「自分はプロでしたから」というプライドがあるの>>で、結局プロの場では通用しなかったことに対してコンプレックスがある>んですよね。 プロとしてヒット曲を沢山出して人気が出たことがある歌手の人や プロのスポーツ選手として活躍して 注目された人はわざわざプロですという必要はないですね。