• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「CPUパフォーマンス」が「低」について)

FMV AH53Xの省電力モードによるCPUパフォーマンス低下について

このQ&Aのポイント
  • FMV AH53Xを使用している場合、ステータスパネルスイッチで省電力モードにするとCPUパフォーマンスが低下します。
  • CPUパフォーマンスが低下するため、省電力モードはパフォーマンスを犠牲にした省電力の設定と言えます。
  • 富士通FMV AH53Xを使用する際は、省電力モードにすることでCPUパフォーマンスの低下に注意が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>Core i7 6700HQなのでかなり性能は落ちるのでしようか?そうすると電源コードで >使う場合は、もったいないでしようか? コントロールパネル→電源の設定で、バテリー駆動時と、アファプター仕様時で設定が別なはずですが?、 そもそもバッテリー駆動時でどのような作業をするかです、省電力で、ストレスがないのならそれでも良いですが、ストレスが有るならバランスに設定する方が良いです。 CPU負荷が低い時は省電力、必要な時はハイパフォーマンスに自動的に変わります(標準設定はバランスです)、長時間仕様が目的なら、6XXXUのナンバーの超低消費電力のPCを選ぶべきでした。 少なくともアダプター仕様時はバランスを選ぶべきです、そうでないとこの高性能CPUを使う意味がありません。

3890538901
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。非常に参考になります。ご存知でしたら教えてください。 ・コントロールパネル→電源の設定は「バランス」になっていて、富士通の「ステータパネルスイッチ」では「省電力モードON=CPUパフォーマンス低い」になっています。この場合、「バランス」にはならないのでしようか? ・ファン音が大きいので上記にしたのですが意味あるでしようか?

その他の回答 (2)

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.2

単純にスロットルの設定ですから・・・バッテリ動作モード時は確かにスロットルが絞られるかも知れませんが・・・AC電源で動かしているなら、どっちでも大差はないかもしれない。 まあ、そのステータスパネルというのを使ったことがないので、たぶんここを使っているはずだという一般論で答えます。 Windows10が持っている電源管理オプションを踏襲しているなら、そこで省電力の設定を確認すればよいでしょう。設定アプリ(通知→すべての設定、またはスタートメニューの中の設定アイコン)を開いて、システム→電源とスリープ→電源の追加設定→省電力というお気に入りのプランがあるなら、そこの「プラン設定の変更」→「詳細な電源設定の変更(O)」→+プロセッサの電源管理にある最小のプロセッサ状態と最大のプロセッサ状態を見れば、××%という表示があるはずです。 最大が100%で最小が5%ならアイドル時に最小5%まで性能を抑えようとします(できるかどうかはハード次第です)。何か作業をする際には100%まで引き上げられる設定です。最大が50%で最小が5%なら、最高性能時のスロットルを半分まで絞りますので、処理能力は1/2になります。最大が100%なら基本的にCPU性能が極端に落ちることはありません。 まあ、パフォーマンスというのは、その人その人で感じ方が違いますから・・・やってみて遅いと思うなら、高に戻せば良いのではないでしょうか?どうしても、電源の設定を調整したいなら、上記で確認した手順で新しい電源管理を自分で作ることもできますので・・・富士通ツールは必要ないかも・・・。 尚、この確認は富士通のステータスパネルとやらが、Windows10の標準機能と同じ管理オプションを使っている場合のみ有効です。使っていない場合は、富士通のサポートに直接問い合わせなければ分からないでしょう。たぶんそんな愚策はさすがの富士通も今はしていないと思いますけど※。 ※独自のカーネル制御ツールは、ビルドアップ時の不具合原因になるので、マイクロソフト社は各社にそういう機能の排除を・・・。

3890538901
質問者

お礼

ありがとうございました。これでファンノイズが少し小さくなった気がします。

回答No.1

>この時のCPUは、「高」に対してどの程度のパフォーマンスになるのでしようか? CPUによって大きく異なります。 元々ローパーワーで、低性能のATOMなどは性能は半分くらいしか落ちないでしょうし、高クロックのCore i7などは1/5とかまで落ち込むかもしれません、それは最低性能を確保できるように制御しているのとATOMは動作クロックを数段しか制御できませんがCore iは20段以上制御できますし、ATOMはクロックが1.3GHzとかで、最低ライン、ベースコロックの0.8GHz以下には下げられませんから、1.3倍程度、ターボブーストを使って居るATOMでも倍程度 それに比べCore i7は4GHzを0.8GHzに10CPUを1CPUにまで落とせるものまである訳ですから変化幅は40倍近くが可能です、ですから単にCPUと言われてもどの位パフォーマンスが落ちるとは言えないわけですし、均一ではありません。

3890538901
質問者

補足

Core i7 6700HQなのでかなり性能は落ちるのでしようか?そうすると電源コードで使う場合は、もったいないでしようか?実は、AH53Xはファン音が大きくいろいろ調べた結果、このモードを使っています。

関連するQ&A