ベストアンサー 石鹸で頭髪 2004/07/12 15:31 普通の固形石鹸で洗髪するとどのようなデメリットがあるのでしょうか。教えて下さい。 みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kwgm ベストアンサー率24% (170/703) 2004/07/12 21:41 回答No.5 初めの数ヶ月はフケが結構出ます。それ以降は気にならないレベルになります。 シャンプー・リンスを使っていた時よりも髪がツヤツヤになり、 冬の乾燥した時期の肌のカサカサもなくなりましたので、個人的にはお勧めです。 質問者 お礼 2004/07/13 10:01 経験上の情報有り難うございました。参考になりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) sharako3 ベストアンサー率29% (333/1130) 2004/07/12 20:05 回答No.4 せっけん洗髪のデメリットは、(特に初心者は)きしみを感じることだと思います。 #1さんが書いてらっしゃるように、酢などをリンスかわりに使えばいいのですが、それは面倒なんですよね? ただ、きしみ感には個人差がありますし、洗い上がりはさっぱりしてますから、休みの前日などに一度ためしてみてはいかがでしょうか。 質問者 お礼 2004/07/13 10:00 試してみます。有り難うございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tobila ベストアンサー率39% (32/81) 2004/07/12 18:55 回答No.3 泡切れがとてもよいので、濯ぎが不十分になる事があり、そのため石鹸かすが髪に残ることがあります。 質問者 お礼 2004/07/13 09:58 泡切れがよいのですか。すすぎに気をつけます。有り難うございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 newton100 ベストアンサー率37% (301/800) 2004/07/12 16:38 回答No.2 どのような種類の固形石鹸が判らないと回答も難しいかと思います(その石鹸に含まれる材料は何でしょうか?)。 洗髪用の石鹸ならコーティング剤が入っていると見た目は良いですが、最終的には余計に髪が痛むと聞いています。 質問者 お礼 2004/07/13 09:57 ヒントを有り難うございました。 質問者 補足 2004/07/12 17:58 ご投稿有り難うございます。 ごく普通に売っている風呂で体を洗う石鹸です。(化粧石鹸というのでしょうか) シャンプーとかリンスとか面倒なので男でもありますし石鹸で間に合えばと思って質問しました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tonamoni ベストアンサー率20% (91/434) 2004/07/12 15:44 回答No.1 石鹸での洗髪のデメリットには、 すすいだとき、石鹸成分によりきしむ感じがします。 これを解消するにはうすい酢水、またはレモン水などの酸性の水で流すと石鹸のアルカリが中和されてすすぎやすくなります。 質問者 お礼 2004/07/13 09:56 ご投稿有り難うございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 美容・ファッションヘアケア・ヘアスタイル 関連するQ&A 香りのいい固形石鹸 無添加固形石鹸を使ってシャンプーしてます。(オリプレとか) 自分は固形石鹸で洗髪するのが好きなんです。 液体石鹸シャンプーも香りを付けたいときに使用しますが 固形石鹸で香りのいい物ってないですかね? なんで石鹸が良いんですか? 洗髪の時シャンプーよりも固形石鹸が良いと言われる 理由は何でしょうか? 市販のシャンプーについては洗剤と同じ成分で作って あるので髪に良くない。と聞いた事はありますが、 美容院で売っているのならそんなに問題は無いのでは? ちなみに私は市販のシャンプー→美容院販売シャンプー →固形石鹸お験し中 です。 TVで洗髪方法をやっていたのを面白そうだから真似し たら結構仕上がりも良いので理由が分かると周りにも 広めやすいですので、ご回答お願い致します。 固形石鹸で頭を洗うこと。 シャンプーを使わないで 固形石鹸で身体と洗髪をすることを どのようにお考えですか? 筋トレ×ダイエットで確実に痩せる秘訣とは? OKWAVE コラム 固形石鹸でのシャンプー。使ってはいけない石鹸もありますか? 固形石鹸でのシャンプー。使ってはいけない石鹸もありますか? 最近どうにも髪がパサパサになり(年齢的なものもありますが…) シャンプーを色々替え、いいな~と思っても しばらくするとゴワゴワ…(おそらくシリコンのせいかな)になるので 固形石鹸でシャンプーをしてみようと思います。 固形石鹸であればなんでも良いという訳ではないようなので 無添加の石鹸を買うのが一番安全なのかなとは思うのですが お歳暮で貰うような花王ホワイトとかサボンドールとか牛乳石鹸赤箱とか こういった安価な物は成分的にダメなのでしょうか? 固形石鹸でも、シャンプーとしては使わない方が良い成分の一覧が載っているような HP等もしございましたら、教えていただきたいです。 現在ボディ用に愛用している海外の石鹸なのですが 成分:ミリスチン酸、ステアリン酸、TEA、グリセリン、水、水酸化Na、ミネラルオイル、ブドウ果汁、香料、EDTA、トリクロサン、サリチル酸 これは、シャンプーに利用してはダメな固形石鹸でしょうか? この石鹸のブドウの香りがすごく好きなので 大丈夫なのであればこの石鹸で洗髪+クエン酸リンスをしたいと思っています。 回答よろしくお願いします。 石鹸で洗髪について 最近、髪によいと聞き無添加の固形石鹸で洗髪をはじめました。 リンスには市販の穀物酢をオケに湯を入れ薄めて使ってます。 質問なんですがリンスに使う酢はどの位入れればいいのでしょうか? 穀物酢なんかでもいいのかな?最近少し頭が痒い気がするので何か間違っているのかなと思いました。やはり固形より市販の石鹸シャンプーを使うほうがいいのでしょうか? アドバイスお願いします。 石鹸での洗髪って? 手や体を洗うときに使う固形の石鹸で頭を洗っても 良いものでしょうか? 以前友達から「抜け毛の多い人は石鹸で洗髪した方が 刺激が少ないから良い・・と某TV番組で言ってた」 と言われたのですがホントでしょうか? やってみるとたしかに髪の毛がゴワゴワして太くなった ような気はするのですが、このまま続けて良いものか 不安です。 酸性せっけん/酸性石鹸について 酸性せっけん/酸性石鹸について 私は固形石鹸(普通のスーパーで売っている安い固形石鹸。いかにも石鹸!て香りがします。)で手を洗っているのですが、最近になって石鹸の泡立ちが弱くなったような気がしています。これって酸性石鹸になってしまったのでしょうか?いまいち酸性石鹸の特長が分からないので教えていただきたいです。 また、私は固形石鹸を液体石鹸に変化させようと思っています。固形石鹸を液体石鹸に変化させる方法をインターネットで検索したところ、固形石鹸をお湯に一晩浸すという方法が紹介されていました。しかし、お湯を継ぎ足して使うと酸性石鹸になってしまうという注意書きも。そもそも私は酸性石鹸が如何なる物なのかを知らないので、自作した液体石鹸が酸性石鹸に変化してしまっても気づかずに使用してしまう恐れがあります。そこで、酸性石鹸の状態や、見極め方を教えていただきたいです。 頭髪の上手なすすぎ方は? 石鹸シャンプー使用です。 すすぎがうまくできないみたいで、すすいだ後、風呂から上がってドライヤーで乾かすと髪がベタベタするので、再び風呂ですすいで、ドライヤーで乾かすということをしています。 どんなに頑張ってすすいでもそうなってしまいます。二度目に洗って乾かすとやっとベタベタがなくなります。 私の洗い方は、 一度目の洗髪→たらいに酢を小さじ2~3杯入れた水ですすぐ→風呂水で髪をすすぐ 二度目の洗髪 酢を入れたたらいの水ですすぐ、風呂水ですすぐ、シャワーですすぐ 髪を触って石鹸がとれた感じがするまで、3度くらいこれをくりかえす 風呂に上がってドライヤー でも髪がベタベタ また風呂で酢を入れたたらいですすぎ、風呂水ですすぐ そしてまたドライヤー これでやっとベタベタが取れます。 一度乾かし、またすすぐをやらないと、ベタベタがとれないみたいです。 美容院はもっと手早く洗ってるし、普通こんなにすすがないですよね・・・ 上手なすすぎ方を教えて下さい・・・ インドの固形石鹸 インドの固形石鹸 シャナーズ アーユルヴェーダ サンダルソープという固形石鹸を頂いたのですが インドの石鹸は安心して使用できますか? インド政府公認のメーカーということですが・・・? 成分は石鹸素地,ビャクダンエキス,酸化チタン,エデト酸塩と記入があります。 エデト酸塩が気になるのですが日本の石鹸にも入っているので子供たちも使用しても大丈夫でしょうか? また、このような石鹸は洗顔やボディ洗い以外に洗髪にも使用しても良いものなのでしょうか? 宜しくお願い致します。 石鹸=固形石鹸? 洗顔には石鹸がいい、など聞きますが 「石鹸」とは固形状の洗浄料の事を指すのでしょうか? つまり、 石鹸=固形状のもの(牛乳石鹸、花王石鹸ホワイトなど) 洗顔フォーム=チューブに入ったペースト状のもの(ビオレなど) という風に形状で判断すればいいのでしょうか? また逆に固形状ではないのに石鹸の部類に入る洗浄料もあるのでしょうか? 固形石けん洗顔について 洗顔用の固形石けんじゃなく普通の固形石けんで洗顔するのはよくないですか?色々洗顔フォーム試しましたが赤くなったりするので。 植物性固形石鹸でのシャンプーとリンゴ酢のリンスについて はじめまして。市販シャンプーには多かれ少なかれ、経皮毒になる有害物質も含まれているため、1ヶ月前から植物性固形石鹸を泡立て頭皮を洗髪するようになりました。石鹸でアルカリ性になり開いたキューティクルを酢酸(りんご酢を使用しています)で引き締めることが出来、軋みもマシになると聞いたのですが、石鹸で洗髪するとキューティクルが剥がれるとこの中の質問で目にしました。本当でしょうか?既に生えてる髪はダメージもひどいですし、頭皮や毛母細胞によい洗髪を続けたら、以後生えてくる髪も健康になるのではないかと思ったのですが、色んなサイトを見ていると、それはでたらめだとか、自然派思考でよいと賛否両論で何を信用したらいいのか困っています。実際のところ取り扱いにさえ注意すれば(石鹸カスの問題など)固形石鹸と市販シャンプーとでは頭皮の汚れはどちらがすぐれているのでしょうか?また髪全体にとっても固形石鹸よりは有害物質の少ないシャンプーやリンスの方がよいのでしょうか。詳しい方、ご教唆よろしくおねがいします。 ファッションと自分磨き―なぜ女性は結婚よりも自己表現を選ぶのか? OKWAVE コラム 石鹸シャンプーでベタベタです。 はじめまして。石鹸シャンプー3日目です。もうすでに、ベタベタで挫折しそうなのですが、教えていただければ助かります。 ブラッシング、予洗い、あわ立てて2度洗髪、しっかりすすぎ、酢リンスをしてますが、ベッタベタです。ドライヤーの風にも束でなびくというかんじです。 それに、頭皮が少しヒリヒリするのですが、やはり合わないのでしょうか? それとも、1週間くらいでサラサラになってくるのでしょうか? アドバイス頂ければ助かります。この調子では、1週間も持たずに挫折しそうです。 できれば、動物実験もしていない、使いやすいセッケンシャンプーを探しているのですが、お勧めがあれば教えていただければ助かります。 今、使ってるのは白雪の詩とういう固形石鹸です。 パックスシャンプーも使ったことがあります。 カリせっけんに・・・ カリせっけんに塩をいれると白い固形物ができ、そのうち溶解して白い粉になります。固形石鹸の製造過程で塩析というのを行うことはしっているのですが 製品になったカリせっけんに塩をいれた状態でできるこの物質の名前と性質や特徴(メリット、デメリット)を教えていただけないでしょうか?そのまま使用してもよいのか、取り除いた方がよいのかお教え下さい。 後、せっけんシャンプーとして売っているカリせっけん素地のみのものと、ボディーソープとして売っているカリせっけん素地のものとはどこが違うのでしょうか?元になる油脂の成分なのか、濃度なのか、そのほかにも何か特徴があるのかなども教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。 石鹸は? 皆さんの 家 職場 学校などの洗面所トイレ 台所の 石鹸は固形石鹸ですか? 液体石鹸ですか? 恐らく 今は液体石鹸が主流ですよね(たぶん) 固形石鹸使ってる所ってあるんですか? 余り観ないのですが どうなんでしょうか 馬油 or 無添加石鹸、どちらが育毛に良い? 市販のシャンプーは合成界面活性剤が入っているから、無添加の固形石鹸でシャンプーするのが頭皮にやさしく育毛にも良いと聞きました。最近、ネットを見ていたら、「馬油シャンプー」や「馬油せっけん」というのを見つけたのですが、下記の3つで比較すると、シャンプーした時 に頭皮に最もやさしく育毛、養毛に聞きそうなのは、どれでしょうか? (1)無添加の固形石鹸 (2)馬油シャンプー (3)馬油せっけん 髪が薄いので、できるだけ育毛にとって良い洗髪をしたいので、質問させて頂きました。 石鹸での洗髪について つい最近、石鹸洗髪を始めました。 いろんなサイトで石鹸の特徴を調べて、ダフネ石鹸で洗髪しています。 しかし、全くあわ立ちません。 石鹸を直接髪にこすりつけても、あわ立てネットで大量にあわ立てた泡を使っても全くあわ立たないのです。 あわ立てたダフネ石鹸の泡自体が大変荒く、髪につけて2,3回マッサージするとすっかり消えてしまいます。 これはやり方が悪いのでしょうか? それとも、続けていれば泡が立つようになるのでしょうか? 今の状態では、頭皮まで泡が届かず、頭皮が洗えていない感じです。 上手な石鹸洗髪のやり方を教えてください。お願いします。 また、ダフネ石鹸以外に洗髪に適した石鹸をご存知の方は教えてください。 ダフネ石鹸の評判がとてもいいので購入したのですが、 値段が高いことと溶けやすいことが気になっています。 よろしくお願いします。 ウタマロ石鹸を探しいています 横浜市に住んでいます。普通の石鹸では考えられないくらい洗浄力がある洗濯用固形石鹸のウタマロ石鹸を探しています。メーカーの連絡先か、販売店を教えてください。 純石鹸についておしえて 純石鹸をつかって洗髪使用と思っています。 調べたところ、 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【 サンダーレッドの特徴 】 ●純石鹸分99.9%以上で洗浄力抜群。完全無添加 ●水でもよく溶けます 原料は大豆油(醤油油)100%、氷点下でも固まらない大豆油は、油の特性そのままに低温でもよく溶ける石鹸になります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー というのを見つけました 他にも色んな種類の物が売られていましたが、なんとなくこれにしようかと思っていますが、 洗髪に関しての説明がのっていなくて・・・ これは洗髪に使っても問題はないのでしょうか? ご存知の方がおられましたら教えてください http://store.yahoo.co.jp/sundance/a5b5a5f3a5.html また、これに限らず、おすすめの純石鹸もしくは石鹸シャンプーがあれば教えてください。(高価過ぎるのは除く) なお、純石鹸特有の現象に関しては承知しておりますので、それらの説明は不要です。 商品の情報をお願いします。 石けんで顔を洗うと石けんカスがのこる 固形石けんで顔を洗っています あわ立てネットでモコモコにして洗っているのですが、洗い流した後顔をこすると石けんカス?見たいなものが残ります 色んな固形石けんを使ってみてどれも同じように顔に残ります。 どうしたらいいのでしょうか? すすぎがたりないのでしょか? どなたか解決策しりませんか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 美容・ファッション コスメ・化粧品 メイク スキンケア ヘアケア・ヘアスタイル ダイエット・フィットネス ファッション・小物・アクセサリ カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
経験上の情報有り難うございました。参考になりました。