- 締切済み
条件付き書式を設定する際、他行のデータを使いたい
EXCEL2007のユーザです。A列に氏名(漢字)、B列に年齢(数値)、C列に技量(初、中、高で文字表示)D列に会費(済み、滞納)で20行ほどの表を作りました。A列を除いたB~D列 各行の書式設定で、B列は80歳以上、C列は初レベル者、D列は会費未納者を条件付き書式設定によって赤文字としました。ここまでは成功したのですが、B~D列に赤字がある者の氏名(A列)を赤文字で表示したいのです。B~D列の設定では範囲指定した列について、その列に含まれる文字や数値を参照しておりますが、質問の趣旨はA列氏名を、B~D列等、他列のデータを 参照して書式設定するにあります。実は先ほど同じ質問をして回答をいただいたのですが、当方の表現上の錯誤でこの趣旨をおくみとり願えませんでした。大変失礼しましたが、ご容赦の上、再度ご教示ください。なお、「次の式に等しい」で「=OR(**,***,)」という条件式は等号・不等号混在で使えるでしょうか。これを併せてご教示いただければありがたく存じます。また、ご回答中の第1条件、第2条件等は、バージョンの違いでしょうか、見当たりませんでした。以上よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kagakusuki
- ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.5です。 >たとえば赤い字にしたい列への条件づけに他の列を参照することがきるのかどうか、その辺でつまずいています。 何故その様な事を考えておられるのか意味が解りません。 私の回答No.5は > 以下の様に操作して下さい。 と指示した後で、純粋に操作方法のみを述べているものです。 その中には 「赤い字にしたい列への条件づけに他の列を参照することがきるのかどうかを考えよ」 などといった類の事は書かれておりません。 それなのに何故質問者様は >赤い字にしたい列への条件づけに他の列を参照することがきるのかどうか を考える、という操作方法には書かれていない事を行っておられるのでしょうか? 書かれている操作方法をその通りにやるだけなのですから >赤い字にしたい列への条件づけに他の列を参照することがきるのかどうか という事を考えなくても何も問題なくやる事が出来る筈です。 質問者様が上手く出来ないでおられる原因の1つは、必要のない事をやっている事にあります。 ですから、 >赤い字にしたい列への条件づけに他の列を参照することがきるのかどうか なとという事は考えずに、まず回答No.5に書かれている通りに操作を行って下さい。 特に、 >「次の数式を満たす場合に値を書式設定」欄に という点を間違えない様にして下さい。 尚、 >「適用先」欄に入力されている内容を、A列において氏名を入力する欄のセル範囲に変更する という操作を行った段階で、「次の数式を満たす場合に値を書式設定」欄に入力した数式は、「適用先」欄に入力したセル範囲に合わせて自動的に参照先のセルが書き換わる様になっています。 例えば、最初にA2を選択した状態で、「次の数式を満たす場合に値を書式設定」欄に =OR($B2>=80,$C2="初",$D2="滞納") と入力していた場合において、「適用先」欄に入力されているセル範囲を例えば $A$5:$A$25 に変更しますと、「次の数式を満たす場合に値を書式設定」欄に入力した数式が自動的に =OR($B5>=80,$C5="初",$D5="滞納") に変わりますので、そのまま気にせずに 「条件付き書式ルールの管理」ダイアログボックスの[適用]ボタンをクリック ↓ 「条件付き書式ルールの管理」ダイアログボックスの[OK]ボタンをクリック の操作を行ってください。
- kkkkkm
- ベストアンサー率66% (1719/2589)
A列すべてを選択します。 条件付き書式で 数式を使用して、書式設定するセルを決定 を選択します。 次の数式を満たす場合に値を書式設定と書かれている下のボックスに =OR(B1>=80,C1="初",D1="滞納") と記載します 他列がE列なら =OR(B1>=80,C1="初",D1="滞納",E1="条件文字") のように追加してください。必ず各列1行目を指定して下さい。 書式を文字色赤にします。 こちらに「数式を使用して、書式設定するセルを決定」が画像付きで説明があります。 http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel2007/excel2007-jyosyo2.html
- kagakusuki
- ベストアンサー率51% (2610/5101)
以下の様に操作して下さい。 A2セルを選択 ↓ [ホーム]タブ内の「スタイル」グループの中にある[条件付き書式]ボタンをクリック ↓ 現れた選択肢の中にある[ルールの管理]をクリック ↓ 現れた「条件付き書式ルールの管理」ダイアログボックスの中にある[新規ルール]ボタンをクリック ↓ 現れた「新しい書式ルール」ダイアログボックスの「ルールの種類を選択してください」欄の中にある[数式を使用して、書式設定するセルを決定]を選択してクリック ↓ 現れた「次の数式を満たす場合に値を書式設定」欄に =OR($B2>=80,$C2="初",$D2="滞納") と入力 ↓ 「新しい書式ルール」ダイアログボックスの[書式]ボタンをクリック ↓ 現れた「セルの書式設定」ダイアログボックスの[フォント]タブをクリック ↓ 現れた「色」欄をクリック ↓ 現れた色のサンプルの中にある赤色の四角形をクリック ↓ 「セルの書式設定」ダイアログボックスの[OK]ボタンをクリック ↓ 「新しい書式ルール」ダイアログボックスの[OK]ボタンをクリック ↓ 「条件付き書式ルールの管理」ダイアログボックスの中にある、「ルール(表示順で適用)」欄が「数式:=OR($B2>…」となっていて、「書式」欄が赤文字表示になっている行の、「適用先」欄に入力されている内容を、A列において氏名を入力する欄のセル範囲に変更する ↓ 「条件付き書式ルールの管理」ダイアログボックスの[適用]ボタンをクリック ↓ 「条件付き書式ルールの管理」ダイアログボックスの[OK]ボタンをクリック
お礼
何か当方に思い込みがあるのか、巧くゆきません。たとえば赤い字にしたい列への条件づけに他の列を参照することがきるのかどうか、その辺でつまずいています。ありがとうございました。乞うご放念。
- msMike
- ベストアンサー率20% (364/1804)
済みません。 [No.1]の添付図で「#」に化けた数値は上から 87、80、82 でした。
お礼
ありがとうございました。巧くできませんのでご放念を。 お騒がせしました。
- mshr1962
- ベストアンサー率39% (7417/18945)
>「次の式に等しい」で「=OR(**,***,)」という条件式は等号・不等号混在で使えるでしょうか。 「次の式に等しい」は、該当セルのデータに対してのものですので使えません。 『ルールの種類を選択してください。』で「数式を使用して、書式設定するセルを決定」からの書き込みになります。 >ご回答中の第1条件、第2条件等は、バージョンの違いでしょうか、見当たりませんでした。 これは、条件1を設定後に、もう一度条件付き書式で『ルールの管理』にすると 『新規ルール』というのがあり、これを選択すると条件2,条件3とルールを増やすことができます。 EXCEL2003までは、はじめから3条件固定で設定でしたが、2007から条件数の制限がなくなりました。
お礼
こんばんは。早速にどうも。 他の方のご返事では、条件式にAND関数やOR関数を使うようご提案を 受けましたが、駄目でした。ご教示のようにルールの種類で当たりなおします。どうもありがとうございました。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
A2セルの条件付き書式に、以下の式を入れて、フォントの色を赤に設定してみてください。 =AND(B2>=80,C2="初",D2="滞納")
お礼
ありがとうございました。 =and(b2>=80,c2=”初",d2="滞納")と所定欄にインプットしても、条件式はいっさい無視で、氏名だけ全員赤くなりました。もしかしたらEXCELの故障でしょう。その可能性大です。どうもお騒がせでした。
- msMike
- ベストアンサー率20% (364/1804)
お礼
せっかくながら済みません。ご教示の方法では、全員が赤くなりました。 EXCELの故障でしょう。多謝です。