- ベストアンサー
男の子の自立心を伸ばす時期について
- 男の子の一人行動や自立心について考えると、思春期ごろから一人で行動することが多くなる傾向があります。
- 男の子は友達がいないと恥ずかしいと思うこともあるかもしれませんが、それでも一人で行動することがあります。
- 一人で目的がある旅に出たり、好きな映画を一人で見に行ったりすることは、自分自身を成長させるために必要な経験です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
俺自身は週に1・2回塾に行ってましたけど、家で自分で計画を立て一人で勉強した方が効果はありました。(参考書も自分の好きな奴をそろえました) 分からない所は塾の先生に聞きに行くという感じで進めていきましたね。 全然大した大学ではないけど、一応大学受験は合格して特待生として入学できました。 ただ本人が本気で勉強する自覚がないと楽な方に流れて言ったと思います。 一人行動は小学校の高学年の時には母親と一緒出かけることが恥ずかしくて嫌でしたね。 自分の場合は人と一緒にいるのが疲れる性格だったので、一人で外出した時は解放感というか、凄くリラックスできました。
その他の回答 (4)
- BluesHeart
- ベストアンサー率26% (155/576)
『リスクとハザード』という見方があります。 (ご存知かもしれませんが) リスクは自分で挑戦する危険、ハザードは本人が予期していない避けきれない危険、を意味します。 リスクは放置してください。過保護にならないために。 ハザードについては日頃から会話の中で触れて「予期できる」にしておけばいいでしょう。 子どもは親の見ていないところで100%の力を発揮します。つまり親には80%程度しか見えないんですね。残念ですが。 とはいえ、この警句は教えておいてあげてもいいと思います。 『10代の少年は親や周りの大人が考えるより3歳は成長している、ただし自分が考えるよりは4歳足りない』 前半では「ウンウン」、後半部分で「ニヤッ」としたらもう大丈夫です。 あとは、話を聞いてあげる。弁当を作ってあげる。洗濯物を畳ませる。くらいが母親のできることです。 もうすぐ子育てもゴールです。お疲れさまでした。あと少し、がんばって。
お礼
話を聞いて上がる。弁当を作ってあげる。 この二つはしていますが、 洗濯はほとんどしていないですね。 代わりにお風呂掃除を当番でしていますが・・。 何かを自覚してやらせるって、なかなか大変ですね。 でも自分の部屋は二人息子がいますが、 2人とも割と整理されていて綺麗です。 これは、性分もあるのでしょうが。
- o09080706o
- ベストアンサー率10% (279/2617)
まあ、塾をやめるなら、成績など数字で効果をみせてくれ。 数字が出なければ、また塾に戻ってもらう。 というような約束が最初にできてれば、いいのかもしれませんね。
お礼
それは親が一番言いそうなことで、 子供が一番嫌う事ですね~
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34517)
男の子はあるとき、少年から男へ変わり始める時期がきます。最近は来ない子もいるみたいですけれど。で、これは割と年齢差があって小学生くらいの時期に来る子もいれば二十歳くらいでやってくる子もいます。 で、その時期に来たら、はっきりいって母親に出番はありません。そこを母親が出てきてしまうとあの女優さんの息子さんみたいになっちゃうのかなという気もするんです。私はあの行動と言動は徹底的に母と息子だなあと思います。母親は、息子を突き離せないんですね。 で、その行動はまあ大概失敗します。賢い大人なら、やる前から失敗することは目に見えていることがしばしばです。でも失敗しないと本人が学習しないのです。自分の指先を切って刃物は危ないということを覚えるのです。大人になるとハラハラして見ちゃらんないのですけどね・笑。高いところに登って、落ちて、危険度を知らないといけないのです。 それでも十代のうちの失敗って、たかが知れています。たいしたダメージではないのですよ、同じような失敗をもっと後になってやらかすことに比べますとね。よくスポーツ選手なんかが「私は敗北から多くを学んだ」なんていいますでしょ。男は敗北しておかないとわからんのです。 ちなみに私は小2のときに電車とバスを乗り継いで祖母のところに一人で行ってました。何度も行き来したルートだったので全く問題なかったのですが、今思うと結構大胆なことをやったなあと思います。一本だけじゃなくて、バスと電車を乗り継いで(しかも私鉄と国鉄を乗り換えました)駅から祖母の家まで歩いて行きましたからね。携帯電話もない時代にね。 そういう育ち方をした者からすれば、過保護もいいところに見えてしまいます・笑。男の子にとって、ケガは勲章なんですよ・笑。
お礼
昔は子供の一人行動って、今よりできていたような気がします。 過保護ってのは紙一重ですね。 結果的に過保護って言われる場合もあるし。 母親と娘が一緒に行動しても何も言われなくても、 息子と仲良く何かをすると、マザコンや子離れしないなど。 散々なもんですね。 みんな何に向かって攻撃するのかなぁって思います。
- akkyglobal
- ベストアンサー率32% (34/104)
なんか息子さんの突発的な行動や考えの変化は僕に似ているなと思いました。 僕も急に県外で働く!急にバイク買う! 独り暮らしする!などなど突発的な行動に出てました。 今までそんなこと言ってなかったのに。 ただ突発的なというのは端から見たらと言うことであって、本人のなかでは前々から考えていたのだと思います。 なんとなく悶々と考えていて、あるとき急にひらめいたかのように行動に出るのです。 ただ親には特にそんな話はしません。 決して信用してないとかではないです。 自分のなかで決まったらしっかり話そうと思っているのです。 だから本人からしてみれば突発的でもなく、実は準備されていたものだと思います。 息子さんは人見知りタイプではなかったですか? 人見知りのかたって成長するに辺り自立心が芽生えやすいように思います。あくまで僕の持論ですが。 中学にも入ると周りの子達も行動力が増してきます。そこに影響されたのもあるのでしょう。 何かがふっ切れて行動に出したのかなと。 今までは親と人一倍いっしょに居たがり、その反動で今の行動力が現れたのだと思います。 都会に行ったり、塾のことも彼はしっかり考えていて、その考えをたまたま今行動に出したのですね。 色々と心配な気持ちもあると思いますが、できる限り信用してやりたいことをやらせていくのが良いと思います。 つまずくこともあると思いますが、息子さんは自分で起き上がると思いますよ。 まあつまずいても報告はないかもですが。 でもモラルに反したことをしたら本気で怒ってください。親を悲しませることが一番辛いことを息子さんはなんとなく感じてると思います。 自立の時期が一般的にいつかは人それぞれかなとは思いますが、中学生あたりで芽生えるのは問題ないと思います。 とまあ、僕の経験からの意見ですが参考になればと思います。
お礼
男の子行動って、ある日突然変化するような感じですね~
お礼
楽な方に流れる・・・。それは一番危惧しています。