• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:会食やイベントの無い家庭で育った人は駄目か)

会食やイベントの無い家庭で育った人は駄目か

このQ&Aのポイント
  • 両親の仲が悪く、家族全員で食卓を囲んだ経験がない
  • 箸の持ち方やコミュニケーションの仕方を学べなかった
  • 家族の誕生日や特別な日へのプレゼントの習慣がなかった

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#223046
noname#223046
回答No.4

家庭は持てると思いますよ。 どんな環境だったか…であり それを普通と思えば 進歩もないわけですが ちょっと変だよな? と思ったら 違う事をすればいいとおもいます。 育った家庭は 基礎になっても それを一生抱えて 育った環境が違うとは 言えない内容だと思いますよ。 家と外の使い分けは 自分次第ですし。 貧乏だからって 見た目に 環境を感じさせない人もいたし お金持ちな友達が 老人を騙してる大人になっていたり そんなのと変わりません。 今 思うことを 自分で直したり 変えたりできる年齢ですから。 そのまま受け入れるのか 自分は違う家庭を築きたいと思うかで 人生なんて 変えれますよ。

noname#224316
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (8)

回答No.9

辛い幼少期を過ごしてきたんだね。大変だったんだね。 ご兄弟の人も同じ気持ちなのだろうな。 箸の持ち方についてはあまり落ち込むことはない。こう言ってはなんだけど、私はいままで仕事柄、職場の人と一緒に昼食を摂ることが多いが、正しい箸の使い方ができる人は100人中、2・3人程度だった。 私は正しく使えるのに、あまりにも間違いの人が多いものだから私のほうが間違っている?なんて思ったぐらいだよ。 >こういう家庭で育った人は駄目なんでしょうか。 自分の家族は持てないと思いますか? そんなことは絶対にない。家族を反面教師にすればいいだけのこと。自分の家族は同じ過ちを繰り返さないようにすればいいだけのことだ。 落ち込むヒマがあるなら今からでも遅くないから、そういう事情を話して人に教わればいいのだ。 「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」だぞ。

noname#224316
質問者

お礼

ありがとうございました

  • firumoa
  • ベストアンサー率9% (11/121)
回答No.8

駄目ではないですよ。これから覚えていったって全然大丈夫です

noname#224316
質問者

お礼

ありがとうございました

  • mdhdis
  • ベストアンサー率15% (148/944)
回答No.7

51歳の既婚お父さんです! 何がダメなんですか? 何故?自分の家族が持てないと言う理屈に なるんですか? 意味がわかりません! 家族はどんな人だって縁あれば 持てますよ! その持った時に どんな家庭を作っていくかは 夫婦それぞれの考え方によります 貴方が今まで育ってきた 自分の家族の形が嫌だったなら 自分の理想とする家族の形を 作っていけばいい話しです 親になったらわかりますが、 自分が子供の頃 辛い思いしたなら 子供には同じような思いは させないように育てようって思うものです だから 今までの経験をただ おかしいと思っていないで 今後の自分の人生に 教訓として 生かす事ですよ!

noname#224316
質問者

お礼

ありがとうございました

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.6

お箸の持ち方が変な人は少なくないですよ。 我が家も同様、家族に変なのがいますが、 これは当人が大人になっても直そうと努力しなかった結果ですから自業自得でしょう。 こういうマナーについては社会人になってもあらためて学ぶことができます。 何より、質問者さんには”自覚がある”のですから、これから十分追い付けると思います。 家庭イベントについては、それぞれの家風しだいで全く無い、という家庭もあります。 我が家は誕生日は家族も親族間でもほとんどやりません。 家族親族への誕プレ、義理親への母の日、敬老の日などイベントがらみのことが どんなに負担で煩わしいか、ここのQ&Aでは毎度おなじみです。 やる、やらなない、どちらにしても悩みの種であることは間違いありませんが 我が家のルールを作り上げて楽しんでいる家庭も多いです。 こちらもこれから考えていけばいいことではないでしょうか? 自分のやり方を押し付けてくる人よりよほど思慮深い方だと思います。 どうぞよい出会いにめぐまれますように!

noname#224316
質問者

お礼

ありがとうございました

  • ll0157
  • ベストアンサー率21% (118/554)
回答No.5

全然大丈夫ですよ。 親があっても居酒屋、スーパー、コンビニなど商売してる家に生まれた子供は 親と触れ合う時間もあまりありません。 会食を通じて学ぶことはとても多い事は事実です。 家族のみの会食以外でも親戚や仲の良い家庭でのあつまり。 そこでは挨拶の仕方、盛り付けから、盛り上げ方、食事のマナー、配慮、片付けの仕方、hその家庭も親子の関係、人付き合い、それぞれの分担など、様々なことを学びます でも、そういう経験をしたことがない人も多いと思います。 親戚が少ない子供。 片親で働くのに必死な親。 お金持ちだけど子供に関心のない家庭。 まあ、色々あると思います。 環境が円満でない環境で育った人は幸せな家庭はもてないですか? そんなことはないです。 ヒントは出会いと思います。 貴方が求めるものを持った人と出会えばいいのです。 貴方の寂しさを癒してくれる女性と出会えばいいのです。 きっと出会えます。 家族仲の良い家庭で育った女性とで会えばいいと思います。 そんな人を探しましょう 貴方は立派に成人して、自分を見つめることが出来る。 それで上出来です。 どこの家庭でも問題がありますよ。 がんばれ!!

noname#224316
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#226203
noname#226203
回答No.3

既婚女性です。 夫がご質問者様と同じような感じです。 幼少期から実家では誕生日やクリスマス、父の日母の日、イベントは全くしなかったそうで、逆に私の実家は近くに住む親せきまでもがイベントや節目のお祝いをする環境でしたので、そういう事に気配りをしてくれない夫に対しては寂しい思いをしますね。 ダメだと気が付いているのなら、やればいいのではないでしょうか? 私の夫は、やる意味すら理解できてないようです。

noname#224316
質問者

お礼

結婚できて羨ましいと思います。 ありがとうございました

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.2

小学校に通っていれば給食をとおして 箸の持ち方や他人と会食する経験はあったはずです。 父の日、母の日、クリスマスや正月 四季の行事は学校でやってるはずなんですが、 それらをまったく経験していないのなら、 社会人としては生きにくいでしょうね。

noname#224316
質問者

お礼

給食では注意を受けませんでした・・。 ありがとうございました

回答No.1

答えは、解釈ではなく挑戦した結果でしか手にできませんよ。まずは、些細な挑戦を。

noname#224316
質問者

お礼

挑戦します・・。 ありがとうございました