• 締切済み

結婚披露宴の友人代表挨拶

数年前に、結婚披露宴を行い、高校時代からの親友に友人代表挨拶をお願いしたところ あがり症だからということで断られてしまいました。 とてもショックで、その後少しづつ疎遠になってしまいました。 そこで、皆さんのご意見や考え方をうかがいたいのですが、 スピーチを断ることはアリですか。 また、断られてショックを受ける、まして距離をおくなんて信じられない と考えますか? 深く考えずに、知人にこの話をしたら、 そこにいる大多数が、 「信じられない」 「心が狭すぎる」 という意見で、私が少数派だったのか!とびっくりしたもので・・・ 私は、苦手でも頑張らないといけない時があると考えていまして、 親友の披露宴などはまさしくその時だと思っていたので 親友にとって私の存在はその程度なんだ、と感じてしまいました。 私は親友に求めすぎだったでしょうか?

みんなの回答

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2617)
回答No.6

求めすぎとは思いませんが、いつまでも許せないでいるというのはよくないです。 なんとかして許していければいいのに。

noname#237141
noname#237141
回答No.5

スピーチを断ることはアリだとは思いますけど、 それで疎遠っていうのはちょっと行き過ぎでしょうねぇ。 誤解のないように言っておきますけど、断れるのなら断っていいと 思いますよ。しゃべらせたはいいが、何言うか分からないとか、 くだらない話に3分も5分も苦痛になるとか、双方がなんとなく そう感じたら、依頼も引き受けもナシでいいと思うんです。 それよりも友人・知人、親戚にはそういう場では「うま~く話せる」人って いると思うんです。そういう人に任せるのが、来客に対しての礼儀でも あるんかな?と、この歳になって思うこともあります。 私も社会人になって間もない頃、同級生の結婚式が あって招待されましたけど、当日の3日前くらいかな? 「スピーチ頼む」って言われて・・。 同級生がもう一人招待されていましたけど、 ネタ合わせるにも、その場にふさわしいネタも思い付かず・・ 当日会場行って「すまん、出来ん!」とドタキャンもあり得ましたけど、 さすがにそれはね・・。進行の穴があくだろうし、結局友人夫婦の顔に 泥塗ることになるから。 結局、当日やりましたよ。同級生と二人でスピーチというか 漫談というか・・。同級生はしゃべる方じゃなかったし、私が結局リード するはめに。内容なんて即興ですよ。半分しどろもどろで。 話はほとんどスベってたし、、しかしまあ、いい思い出ですわ。

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4567)
回答No.4

私もあなたと基本的には同じ考え方ですが、 親友があがり症であればスピーチは依頼しません。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18536/30885)
回答No.3

こんにちは お互い様だと思います。 あなたが心が狭いとか 彼女が了見が狭いとかではなく お互いがお互いを思いやることが出来なかったのだと 思います。 断わられたら、断われた人のショックを考える 断わる人の思い、立場を考える 文章をみていると何となくですが 相手の事を考えないで応えているようにも感じます。 お断りもメールですよね? 彼女も悩んだのでしょう。 面と向かって断れないからメールにしたのだと思いますが それも違うと感じます。 挨拶とか苦手な人の方が多いのですから やっぱり親友の為ならと考えるのが思いやり そこには自分を押し殺してもという あなたの考えるような力が働かなければ 成らないと思うのです。 そして、あなたも頼んで受けて貰えるという 自分がそうだから相手もそうだという 自分の物差しで他人を測ることは お辞めになった方がいいと思います。 人それぞれ考え方は違いますから どちらかがどこかで歩み寄らなければ 平行線をたどるだけです。 それがいままさしくその状態。 あなたは我慢して司会を受けた。これは立派だと思いますが 同じことを他人に求めない方がいいと思うのです。 私も司会もスピーチもお引き受けしたことがありますが やはりあなた様と同じ考えからです。 それと、私に頼んでくれてありがとうという気持ちからです。 一度、スピーチを頼まれていた人が 当日になって、風邪気味で上手く声が出ないから 変わってと言ってきました。 私はそれは違うと思ったので、本人に聞いてみてからにした方がいいよと 言ったら、既に了承済みだって。 ???ですよね? それで、スピーチをかいた紙を渡してきたんですが、 これ喋っても立場違うからということで、 即席で考えて喋ったことがあります。 そのお友達を許すも許さないもなく 考え方の違いを認めるかどうかだと思います。 あなたは彼女に仕打ちを受けたと感じたのかもしれませんが 彼女は違うと思います。 それだけで、友情が壊れてしまうのは ちょっとお互いに我を通しすぎた結果だと思います。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.2

まず読んで不思議だったのは,あなたと親友が良くわかり合えていたなら,友人にスピーチを頼んだときの反応は簡単に予想できたのではと思います。それを断ることはありか?と思う時点で私と友人の間柄とはちょっと距離がありすぎて違うなあぁって思いました。 結婚するまでしばらく連絡を取っていなかったなど,すこし距離感が空くようなことがあったのでは無いですか? もしくはというので,私の経験ですが,実は私も口べたで何もろくにみんなの前で言えないような友人にスピーチの大トリを頼みました。 結局あなたとちがってやってくれたのですが,彼がまともに言ったのは,おめでとう。俺もうれしい。程度だったと思いますが,その人の思いがこもった凄く好評のスピーチでした。 おそらくあなたの親友よりも話はへたくそだと思いますが,私はお願いするときに,一言でいい。ぐちゃぐちゃでもいいからとお願いしたのを覚えています。相手が緊張して失敗するのは目に見えていますし,そのために結婚式の食事すら楽しめないのも分かっているのですが,少なくともその周りの友人一同が,やっぱりあいつに話して欲しいよね。ってのが分かる人だったのでお願いしました。 すぐにOKという感じでは無く口説き落とした感じでした。何が言いたいかというと,ちゃんと求めたのかな?ということです。 苦手だけどがんばるとか,ちょっと表現が他人事な気がします。 気持ちよく受けてくれるとかよりも,俺にはお前の言葉が必要だから。という気持ちを素直に相手にだせるのが古くからの友達で,それを受けれるかどうかは別の問題かなと思います。 それともここに書かれた以上に一生懸命説得してもやはり断られたのでしょうか? さてすこし方向性がご質問から流れてしまいました。 心が狭いかと言われると,まあショックだと思いますし,俺の祝い事を祝ってくれないと思えば疎遠になるのかもしれませんが, 自分が気持ちのすべてを相手に聞いてもらうことができたのかな?というのが気になっているところですね。 もしそれが十分できなかったのであれば,心残りですね。

noname#222620
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご指摘の件ですが、私はまさか断られると思いもしませんでした。 それだけ親友のことを分かっていなかったのでしょうね。 ちなみに説得というか、お願いはしました。 あなた以外にいない、ということで、代わりをたてることもしませんでした。 はじめは承諾してくれていたんですが、 よく考えたらやっぱりできない みたいにメールが来たことを覚えています。 今回の事で、私は自分の常識がすべてと思っているふしがあるな、と思い 反省しています。 疎遠になってしまったものは仕方がないので、 これからの友人関係をよく考えたいと思います。 親身になって下さり、ありがとうございました。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.1

 人には技量という物があるので誰しもがこうでなくてはならないとは言えません。個人的経験からは質問者様と同じ考えでして、自分に頼む=他に頼める人がいないと考え、喜んで引き受けます。結婚式のスピーチ、受付、余興を経験しております。司会を頼まれても引き受けると思います。

noname#222620
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 そこにいるほとんどの方が「あがり症」ということで、 断るのは当たり前!みたいな論調で、びっくりしてしまいました。 そんな私は、今度披露宴の司会を引き受けました。身内だけの披露宴ではありますが・・ とても苦手で断りたかったけど、自分がスピーチ断られてショックだったことを思い出して頑張りました。 同じ考えの方にやっとめぐりあえました。 ありがとうございます。

関連するQ&A