- ベストアンサー
新社会人の車の購入方法についての質問
- 新社会人の車の購入方法について悩んでいます。車の利用目的や手取り収入、購入したい車の条件などを考慮しながら、購入方法についての案を検討しています。近いうちに型落ちのSUV車を購入し乗りつぶすか、安い軽を購入して貯金し、後で現行モデルを購入するか、生活を切り詰めて現時点で欲しい車を購入するかなど、様々な選択肢があります。他の案やアドバイスがあれば教えてください。
- 新社会人の車の購入方法についての悩みです。趣味や通勤目的など、車の利用目的や予算、購入したい車の条件を考慮しながら、具体的な購入方法を検討しています。近いうちに型落ちのSUV車を購入し乗りつぶすか、安い軽車を購入して貯金し、後で現行モデルに近い車を購入するか、現時点で欲しい車を購入するかなど、選択肢があります。他の案やアドバイスがあれば教えてください。
- 新社会人の車の購入方法についての悩みです。趣味や通勤目的の車の利用目的や予算、購入したい車の条件を考慮しながら、具体的な購入方法について検討しています。近いうちに型落ちのSUV車を購入し、乗りつぶすか、安い軽車を購入して貯金し、後で現行モデルに近い車を購入するか、現時点で欲しい車を購入するかなど、選択肢があります。他の案やアドバイスがあれば教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
回答No.6です。 実家暮らしで、220万円の全てを小遣いとして使えるか?ってところですよね・・・ 年収220万円だと、ボーナス無しで月18万円です。 ボーナスが20万円だとして月15万円です。 月15~18万円で車に言いくら使えるか?ですよね。 来年は住民税5%ぐらい引かれます。 先ずは、今までの生活でいくら車に使えるか?を計算しましょう。 220万円全て使えるなら買えます。 100万円を車の返済と維持費で、月に10万円の小遣いが有れば余裕の生活でしょう。
その他の回答 (6)
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
フォレスター、XVだと300万円近くしますね・・・ 年間100万円貯金したとしても3年掛かります。 車代の他に税金や保険などで年間30~50万円近く掛かるのでは? この分を考えると車代を貯金するのに数年は掛かります。 これを踏まえて、 (3)は親と同居で生活費は0円。給料を全て小遣いとして使える。と言う人で無いと難しいです。 (1)でも少し厳しいですが、ローンなどで何とかなりそうです。 でも、余裕はなくなるでしょう。 車を手に入れても、ガソリン代が無い!という生活にならないように・・・ 残りは(2)ですが、「車を買う」と言う行為が一番お金が掛かります。 1年程度で買い換えるなら買わないほうが良いです。 1年で買い換えるなら5何円以下で車検1年付き出ないと・・・ 現実的には、 「ロングドライブ、ちょっとした車中泊での使用や、通勤での使用」が出来得る軽もしくは安い普通車を購入し、 それを長期間乗ると良いです。 ちなみに私は、ハイゼットバンを使用していて・・・ 息子と二人で「車中泊の旅」と称して2泊3日で1300kmの旅行をした事があります。 1泊2日だと700~800kmの旅をしています。 磯釣りをするので、荷物も載せることが出来て・・・ 一人だと前日からの車中泊も出来て・・・申し分ないです。 勿論、毎日通勤にも使っています。
補足
ご回答ありがとうございます。 車中泊の旅、憧れます。 条件に加え忘れてたのですが、フォレスターは型落ち中古で購入予定です。 また、現在実家暮らしです。 これかも踏まえると如何でしょうか? よろしければご回答お願いします。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
車は所有しているだけで金がかかります。購入代金の償却費を含めれば最低でも年間7~80万かかります。年収220万円では車を持つのは無理でしょう。無理すると生活が成り立たなくなります。下手をすると破綻します。釣りやアウトドアどころではなくなります。悪いことは言いません。少なくともローンなしで車が買える貯金が出来るまでお待ちになるべきです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、貯金を作ってからの購入で考えてみようかと思います。 ありがとうございました。
- OnePunchMan
- ベストアンサー率23% (919/3935)
これだと言う方法は難しいと思いますが、 私の経験から言わせて頂きますと、任意保険料は若者の方が べらぼうに高いと言うことです。 何故なら、統計的に見て交通事故率は、運転歴の短い 若者の方が多いからです。 任意保険のことを考えると、普通車よりは軽4の方が、 保険料は割安になると思いますので、軽4で無事故無違反で 5年以上乗ってから、普通車に買い替え、軽4で使用した保険を 引き継げば、等級が上がった分だけ安くなるかと思います。 それにその頃には、質問者様の給料の額も上がっていると 思いますので・・・ また、保険会社によっても金額は違います。 東京海上のような大手保険会社は、保険料は高いですが、 事故対応や事故後の交渉等は確かです。 逆にJAの自動車共済等は、保険料は安いのですが、 事故対応や事故後の交渉等は、大手保険会社に比べれば 弱い部分が有ります。 どちらを選ぶかは本人次第ですが、事故を起こした時の ことを考えると、やはり高くても大手保険会社の任意保険を 選んだ方が、何かと安心出来ると思います。 それと、車の維持費も結構掛かります。 特に車検代は年式が古くなるほど、交換部品等も増えて高くなります。 また、駐車場を借りた場合は、その費用も払わなければなりません。 それと、知らない内に負担になっているのが、燃料代です。 燃費悪ければ、負担量も増えます。セルフも含め、なるべく格安の ガソリンスタンドを探す必要があります。 なので、私なら(4)維持費の安い軽4を買って5年以上乗り続け、 自分の給料が手取りで250万以上に上がったら欲しい車に買い替えます。
- hiodraiu
- ベストアンサー率15% (451/2846)
昔はよくいたタイプの車好きなら、(3)すすめますが、人に相談するぐらいだから、そこまでの想いはないと感じます。 ただ趣味と通勤の両方で使用するなら、今は(1)で数年後に欲しい車を買うのが良いかと思います。 少なくとも、趣味での使用に耐えうるのか、通勤でストレスにならないかと考えると、(2)は除外かと思います。
- kmkkeii
- ベストアンサー率11% (47/406)
生活費を引いて車にいくら出せるのかが問題です。 親と同居で今のところ生活費が少なくて済むとか 会社の寮に住んでいて家賃が安いとか・・・ どちらにしても手取りで約220万では、フォレスター、XVは厳しいと思われます。 中古の軽に乗りながらお金を貯めるのがいいんじゃないかと・・・ フォレスター、XVだと新車で総額300万超えるはずですよ。
補足
ご回答ありがとうございます。 質問に加え忘れたのですが、現在実家暮らしで、フォレスターは中古で購入予定です。 これらの条件も加えると如何でしょうか? よろしければご回答お願いします。
正直なところ、この質問にはたった1つの正解という答えはありません。 質問者さんの価値観や優先順位によって答えが大きく変わるからです。 また、回答者の感覚でこたえようにも、年収手取りは書かれていますが、支出の現状やこの先の見通し、昇給ペース、現状での貯金、免許の有無や運転経験、車所有の経験の有無、駐車場の確保方法などが不明なので、なんとも回答がしがたいところです。 また、ローンを使うつもりがあるかどうか(車は事故ってつぶせばそれまでなので、可能であればローンは避けるべきですが、新社会人で貯金もなく高額な車がどうしてもほしいとなればローンを組むしか現実的な手はありません)。 車を持つとなれば任意保険への加入も必須ですが、親と同居で割引率が高い等級を譲ってもらえるのかどうかでも、支出が大きく変わってきます。 あるいは、過去に車を持ったことがあって保険の等級がよく中断手続きをしていれば、それを生かす手もありますね。 まずは、 ○年間の任意保険 ○自動車税(毎年) ○車検費用(自賠責、重量税を含む。2年に1回) ○点検整備費・消耗品代・修理代 ○毎月の駐車場代×12 ○毎月のガソリン代×12 +車の支払いで、やっていけそうか考えてみるのがよいでしょうね。 なお、社会人1年目ということは現在住民税がかかっていませんよね(昨年の稼ぎが結構あって課税対象なら別)。 2年目以降は住民税がかかります。給料の上がりペースによっては、1年目よりも手取りが落ちるでしょうね。 年長者の立場を放棄して同じ立場だったらどうするかと言われれば、(3)をやってみるべく画策するでしょう。私なら。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私の価値観としてはすぐにでも車を購入して休日は車にほとんど費やしたいくらいの想いです。 ですが、もう少し貯金を作ってからいい車を買おうと思います。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 もう少し余裕が出来たら買おうと思います。