• 締切済み

ペット可マンション 中型犬飼育の交渉

知り合いの方が子犬を迎えたのですが小さい子供さんがアレルギーを発症し里親募集をされました。 我が家はペット可(小型犬、猫)マンションに5年ほどペットは飼わずに住んでおりました。 知人の犬の犬種は柴犬です。いわゆる豆柴ということで迎え入れたそうでまだ生後4ヶ月に満たない子犬です。 豆柴という犬種は存在せずあくまで柴犬ということはもちろん知っていますし、豆柴と言われて飼ったが大きくなった、そういう話が多々あることも知っております。 我が家としてもその子犬と何度か接しているうちに愛情が湧き、里親になりたいと願うようになりました。 マンションの管理会社に飼育可能か問い合わせましたところ 「柴犬は中型犬ですよね?ダメだと思いますよ。 豆柴というのが微妙ですけど」と言っておられました。 あまり乗り気ではない様子でしたが「明日また電話します」といった感じで話は終わりました。 小型犬と猫のみ飼育可であることは重々承知しています。 ですが、現状黒柴やコーギーを飼われているご家庭もあるようです。 (マンションのエントランスから散歩に行かれてるのを見ましたし、毎日明らかに小型犬ではない野太い声で吠える) 自分を擁護する気はないですがそのご家庭も了解を得ているならば豆柴はOKではないかとも思えるし、内緒で飼われていたとしたら正に正直者が馬鹿をみている結果にはならないだろうかとどこか釈然としません。 また管理会社の方とお話ししている最中にやはり少し面倒な感じがしたので本当は「貸主と直接話をします」と強めに言いたかったのですが「ご迷惑をおかけするのもなんですし、中型犬というカテゴリになりますがどうしても迎え入れたいという誠意を直接お話ししてお願いさせていただきたいのですが」と言葉を選んで話ましたが「う~ん」といったような反応でした。 ネットを見るとペット不可マンションで飼育を交渉したという方がたくさんおられ、また結構認められていると感じます。 我が家はペット不可ではなく小型犬、猫という条件つきですがペット可のマンションなのでレアケースなのかあまり調べることができませんでした。 まずは明日の電話次第なのですが、なんだかそのことばかり考えてしまい皆さんの見解を伺いたく質問させていただきました。 ケースバイケースだろと言われそうですしごもっともですが一般的な見解をお聞きしてみたいです。 場合によっては貸主さんとの直接交渉をする気持ちでもいます。 その際、管理会社にどう伝えるか、また貸主さんにどう伝えわかってもらうか、表現一つで印象も変わってくるので交渉術といいますか、うまい言い方といいますか、何かアドバイスありましたら是非頂戴したく思います。 どうか皆様アドバイスをください。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • natsuanko
  • ベストアンサー率59% (404/677)
回答No.4

マンションでも、賃貸と分譲では大きく異なります。 分譲の場合は、管理組合(理事会)に働きかければ状況が変わる事が多々有ります。 極端な話、自分が理事長になれば大いに道は開かれます(総会は大半が欠席、理事長あるいは議長に委任する形の委任状を取っておけば良いので)。 私が以前住んでいた、分譲マンションは逆に途中から犬猫不可になってしまいました。 賃貸の場合は、管理会社と貸主が絶対です。 管理会社が認めないなら、貸主と直接交渉するしか無いかと思います。 一般的にマンションで小型犬をOKとしている理由の一つに、廊下などの共用部分を移動する時に、小型犬なら歩かせずに抱いて移動ができるためです。 以上の事から、マンションによっても小型犬の定義は異なっていると思います。 ちゃんとした定義がないところ、体長あるいは体重の定義があるところ、犬種の定義があるところなどです。 小型の柴犬であれば、一般的に言われている小型犬の大柄な犬より小さい子も結構いると思います。 実際に管理会社にその犬を見てもらって判断して貰うと言うのも一つの方法だと思います。 ただ、まだ4ヶ月という事で、これから大きくなる可能性が大きいのが気にかかりますが。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18536/30885)
回答No.3

こんにちは 全て賃貸の物件でしょうか? 賃貸だけない場合は理事会などありますよね? 面倒なのは管理会社は、こういうことで許可をすると どんどん広がってしまう事を懸念しているのだと思います。 これは、今飼っている方を引き合いに出して あらためて、基準を設けて貰う事だと思います。 あるマンションの話では、小型犬が見られても 躾がいいという事でOKになったけど ダメなのに大型犬を飼っているお家があってそこは 大変躾が悪く人に飛びつくという事で 問題視されていました。 例え、他人にはワンちゃんでも飼い主にとっては 家族です。 その辺りの見解の違いもあるのだと思います。 中型軒以上になると、足音などが響いたりまた鳴いたり 色々な苦情が考えられなくはないです。 取り敢えず、管理会社の方には他のケースを引き合いに出して その件を知っているかどうか、確認したほうがいいと思います。 知らないようでしたら、暗黙の了解という事で お話をして、持ち主に話してみてもいいのではないでしょうか? 管理会社と言っても、海外の様にスペシャリストではなく 管理費を取ってうわべだけのことが多いですよね? それを言ってはいけないことですが、 相手が何か言ってくる前に、こういう事例がありますけど ご存知ですか?またご存知でなければ確認されますか? と聞いてしまった方がいいと思います。 こんなこと言っては何ですが 結局、知らないことがあると責任問題 また知っていても責任問題になるのです。 なぜなら、いずれも管理不行き届きになるからです。 なので、権利がない管理会社に尋ねても いい結果は得られないと思いますから 有耶無耶にしてしまうか、直接交渉させてもらうかだと思います。 有耶無耶というのも、心苦しいとは思いますが 他の方々を巻き込んで大騒ぎになるよりは 管理会社の人もいいと思うのですよね。 前出の話は、賃貸と家主の人で 理事の人がその飼い主さんを大変気に入ってくれて また管理会社の人の後押しもあって 中型犬も堂々と出入りOKになりましたよ。

  • dogworld
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.2

柴犬は小型犬ですけどね。 体重も6-7kg程度ですし。 小型というくくりも大抵抱っこできるサイズとかです。 一度そのあたりきちんと確認してはいかがでしょう? 超小型犬なら柴犬は除外ですけれど 小型というくくりであれば柴は小型です。

takecoff1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 感謝いたします。 調べてみて犬のサイズの線引きの違いに戸惑っておりました。 日本犬保存協会では柴犬は小型犬に分類されるが、より小型な洋犬を小型犬とすれば柴犬は中型犬に分類され不動産業界ではこちらが適用されることが多いとか。 私も柴犬は小型犬だというご意見に同意なのですが、豆柴といえども「柴犬」という犬種で管理会社はひっかかっているようでした。 また貸主さんは個人ではなく会社のようでそのあたり交渉にたどり着くまでもハードルが高いかなと感じております。 アドバイスを参考にさせていただきお話できればと思います。 ありがとうございます。

回答No.1

管理会社を無視し飼い主直接はいかがなものか? >そういうルール無視をする入居者なら・・・ と思われるのがオチ。 >正直者が馬鹿をみている・・・ これは、ルール破りをする大義名分にはなりませんよ。

takecoff1
質問者

補足

ルール違反をしないために確認、許可を得ようと動いていること、管理会社を無視していないから貸主さんとお話しさせて欲しいというお願いを管理会社にしている。 というふうに読み取れませんでしたでしょうか? だとしたら私の説明不足です。 お詫びいたします。

関連するQ&A