- 締切済み
子持ちの友達と、どこで会うか
26歳、現在妊娠9ヶ月の者です。 幼い頃からの親友は、2歳の1児のママです。 私たちの住む場所は、電車ですと1時間半程近く離れた場所にあります。 月に1度ほどの頻度で会っています。 彼女が妊娠中、産んだ後は私が近くや、彼女の自宅まで遊びに行っていました。 彼女の子どもといつも一緒に3人で遊び、公園や水族館、動物園なども行きました。 今は彼女は車で移動して遊びに来ますが、当時は彼女も車がなかった為、電車で移動はよくしていました。 私が妊娠してからは、彼女は車で40分程、私は電車で1本の1時間程の場所で月に1度ほどの頻度で会っていました。 ですがだんだんとお腹も大きくなり、最寄り駅から自宅も遠いため、電車で1時間程の場所へ行くのもキツく感じてきました。 ただ、今回は友人から相談したいこともあるとのことだったので、行くつもりです。 他の場所へ出来ないか相談してみましたが、彼女の希望する場所にショッピングモールのような子連れで会える場所はなく、外で遊ばなきゃいけない場所だったので、仕方なく私がいつも通り行くことになりました。 少し疑問だったのですが、彼女には車で移動するしか考えはないようで… 私が提案した場所は、彼女からも電車では1時間の場所だったんです。 2歳の子どもを連れて電車で1時間というのは、大変なことはよく分かりますが、そんなに難しいものなのでしょうか。 いつも彼女の家や、近くまで遊びに行ったり、彼女の近くの遊び場へ行っていた分、当時はいくら身軽だったとは言え… 都合が良いんじゃない?と思ってしまいました。 彼女と共通の友達も、彼女のことを「自分の近くで遊びたがるよね~笑」と言っていたので、そういう考えなんだと思います。 ですが彼女とはずっと仲良く、お互い相談もし合っていましたし、今はシングルマザーで、子育ても一生懸命やっていて偉いと思っています。 私は今、子どもはいませんし、わからないこともあるんだと思います。 これからも彼女とは付き合いを続けていきたいですが、それこそ私が産んだ後、なかなか会えなくなるのかなと不安にもなりました。 お互い子持ちになった場合、どのくらいの場所で会うのでしょうか? 負担にならない程度で会うのだと思いますが、具体的にどうされていらっしゃるのか、教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mindy73
- ベストアンサー率10% (209/1970)
私はそ~考えるようになると会いません。常に真ん中地点。子供がいなくてもどこで会う?って決めたときやたら相手の家の近くだったりしたら私はもう会いません。誰だって面倒くさいわけだし、あなたもお腹がでかいなら断ってはどうですか?お腹が張るから近くまで来てほしいとか、だって彼女が話したいことあるわけですよね?
- TOTOKEKKO
- ベストアンサー率27% (44/160)
くれぐれも、お大事になさってくださいね。 多分、産後一年は、ベビーと生活を優先せざるおえないです。お子さんがあんよくらいになったら、お友だちのお子さんと、今度は違う場所でご一緒して楽しかったりもするかな(笑) ただ、、今後続くかどうかは、質問者様が自分の事情を伝えきれるかどうかにかかっていると思いました。 大切なのは、「お互いに無理できない」こと。 2歳児で電車は、大丈夫な子と大丈夫でない子がいます。どちらも、普通にいます。これは、ママにしか決めれないことで、他人が強要できないことです。妊婦にも、元気な妊婦と、無理できない妊婦がいたり、「どんどん歩け」と言われている人と、「なるべく立ち仕事避けて」と言われている人がいるのと同じです。 それを、強要してしまうと、ベビーが大変なことになったり、子連れで大変な事故を起こしたり、とにかく、ママが無理だと言うことは、他の人にできても無理なんです。比べられると、余計辛い。きっと、質問者様にも、そのうち分かりますよ。 ベビーは、世界を広げてくれます。子どもの性格が似てたり、同じような体調だったり、そこからいろんな付き合いが広がります。 お互いに無理せず、無理なことは自己判断で誠実に断ること。もちろん、大丈夫と思うときは頑張って大丈夫。程度がわからなければ、お医者さんに「歩いた方がいいか」「電車には乗った方がいいか」きいて判断してみては?? 子どもの成長と共に、行動半径も広がるので、お友だちには、また、その時いつでも会えますよ。お互いに無理はせず、「産後の落ち着いたときに、一度、「ベビーの顔見に来て」」ということだけお誘いしてはいかがでしょう。 やんちゃな盛りの3歳児を見せていただくことも、今後の勉強になるかもしれません。
- o09080706o
- ベストアンサー率10% (279/2617)
日本では一般に、シングルマザーの子供や、シングルマザーは社会的にハンディキャップのある存在だと思います。預けたりする選択肢も狭いですし。ですから、ハンデのない人が会いに行くということはありだと思います。 でも、妊婦も同様(公共交通機関で席を譲ってもらえたりするし、みんながそうすべきと思っている)です。 あまり無理しないで「こっちも辛いから」と電話で済ませられないかたずねてみてもいいような気がします。
質問者様がお住まいの近くに、プレイルームのあるような施設はありませんでしょうか? 今のうちに調べておくのは、質問者様にとっても良いと思います。 >ですがだんだんとお腹も大きくなり、最寄り駅から自宅も遠いため、電車で1時間程の場所へ行くのもキツく感じてきました。 ご友人も通ってきた道なのですけれど、喉元過ぎれば熱さを忘れるように、失念しているのかもしれませんので、そのままストレートに仰るのがしこりを残さなくて良いのかもしれないです。 正直に申しまして、友達より我が子が大事です。 私は夜泣きでもう一杯一杯で、友達からの大切な申し出を断ったことがあります。 そんな余裕はなかったのです。 それでも友人関係は続いています。それで壊れるようなら考え物です。 >お互い子持ちになった場合、どのくらいの場所で会うのでしょうか? どちらにも負担の少ない場所で会っていました。 妊娠中、子育て中は、互いに思いやりを持って、ある程度は譲歩する考えでおらねばやっていけません。 今はご友人が譲歩すべきです。 私の子育て中は、私が妊娠中の友人の家まで車で行っていました。
>お互い子持ちになった場合、どのくらいの場所で会うのでしょうか? 普通は互いに都合のいい場所か互いにいってみたい場所ですね でも必ずしもそうとは限らず友人関係にも力関係や主張の強弱があるので公平平等になるとは限りません。 それと子供が出来ると頻繁に会うこともあれば疎遠になることもあります。 家庭の事情や子ども自身の友達の親との付き合いなど環境が変わるからです。 子供が出来ると基本子供中心の生活になりますから子供に合わせた都合で動くことが多くなりますね。 ですからどうしても会いたい友人であれば時間や手間を惜しまず会いに行きますし、 そこまででなければ会う頻度が減ったり疎遠になるだけです。
お礼
ご回答、ありがとうございました。 女性はよく結婚して環境が変わると付き合いも変わるといいますが、その通り、いろいろと付き合いにくさも出てくるのですね。 彼女は今子ども中心の生活をしていますので、これから少しずつお互いの心地よい距離感を掴んでいきたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 妊娠中の苦しさは産めば忘れるよ!という程、やっぱり子どもの可愛さに消されて行くものなんでしょうね(*^^*) 夜泣き、大変そうですよね。 今から不安ですが、ご回答を頂いてなんだか元気が出ました。 私の自宅の近くにはプレイルームもありますが、彼女が車で来ると1時間半以上も掛かってしまうので、産んだら遊びに行くと言ってくれています。 新生児の時に会いたいからって言ってくれていますし、今は喉元過ぎれば熱さを忘れるなんでしょうね。 本当に辛かったら、正直に伝えていきます。 ありがとうございました。