- ベストアンサー
カップヌードルの謎肉祭!食べてみたいですか?
子供の頃、カップヌードルの謎肉は何が入っているのかわからず怖いけれど、おいしいので楽しみでした。 下記のニュースにカップヌードルの謎肉の名前(ダイスミンチ)と作り方の概要が説明されていました。これでは、謎じゃなくなったような・・・。 謎肉10倍のカップヌードル発売 45周年記念、なぜ謎肉?日清に聞く http://withnews.jp/article/f0160905004qq000000000000000W00o10101qq000013970A 謎肉10倍のカップヌードルをスーパーなどでみかけたら、食べてみますか? よかったら、謎肉の思い出などもあればお書きください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>豚肉と野菜などを混合して 野菜は多分おから(大豆)だと思いますけどね。 >謎肉10倍のカップヌードルをスーパーなどでみかけたら、食べてみますか? 初期の頃から食べてたから、一度くらいなら食べると思います。 でも、カレー味の方がいいんだけど、一緒にでないかな? >よかったら、謎肉の思い出などもあればお書きください。 あさま山荘事件の時は、まだ9歳でしたけど。。。 警官が湯気のでてるカップを啜ってるのをみて、何食べてるんだろうと不思議に見てたのを思い出しますね。 謎肉自体なら、肉を噛んだ時にしみ込んだスープが出てくるのが新鮮でした。
その他の回答 (6)
- nagate
- ベストアンサー率12% (28/219)
けっこう好きです。気になりますね
お礼
ありがとうございます。
- morata
- ベストアンサー率7% (18/241)
とりあえず食べてみたいです
お礼
ありがとうございます。 チャレンジされるということですね
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
あの四角い肉のことでしょうか? 個人的にはあの味はどうも苦手ですが、殺人的な量で攻めてきたら受けて立つしかありません。 したがって、お店で見かけたら買ってみるかも知れません。
お礼
ありがとうございます チャレンジされるということですね
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (952/8906)
謎肉と言われるまでの過程を知らなければ恐ろしくて手は出さないと思う。 知っても顔にブツブツができそうで・・
お礼
ありがとうございます 過程がわかっているからこそチャレンジできるというのはあると思います
カップ麺は怖くて食べれません。 諸外国に輸出する際はすべて紙製の容器です、 外国では発泡スチロールの容器は熱に溶け出し 15~20年後には癌になるリスクがあるということで許可されていません 日本ではいまだに野放し状態ですこんな危険なカップ麺は食べません。 また具材、スープも怪しい気がしています
お礼
ありがとうございます。 カップが発泡スチロールの容器だと、捨てにくさもありますよね。実は、1年に1回くらいしか食べません。でも謎肉祭となると、ちょっと食べようかなという気がしてきます。
- josq3223
- ベストアンサー率16% (39/241)
こ、これはちょっと怖くて食べれません。。何のお肉なのか分からずに食べるの恐怖です。このニュース見ましたが、ちょっと無理だな…と思いました^^;
お礼
ありがとうございます。 普通に「肉盛り10倍」だったらいいのに「謎肉祭」とは迫力ありますよね。 「謝肉祭」が似ているからこんな名にしたのではないかという気もします。
お礼
ありがとうございます スープが出て来るのもおいしさの1要素だと思います。 思えば、小龍包のようなものなのかも。 そういえば、あさま山荘事件がカップヌードルの宣伝として機能した話は有名でしたね。実際テレビにご覧になられたことがあるとは。