• ベストアンサー

結びきりじゃない意味の言葉はなんでしたっけ?

ご祝儀袋とか香典袋の用語で 結びきりじゃない意味の言葉はなんでしたっけ? 出産祝いなどに使う言葉です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.5

水引の事を言われているのだろうと思います。 「結び切り」ま結び、一度結んだら解けない事から1度切りとか1回は 繰り返したくない場合に用います。結婚式や病気御見舞いで使います。 「あわじ結び}結び方が違いますが、これも結び切りと同じです。 「蝶結び」引っ張ると簡単に解ける事から、何度繰り返しても良いと言 う御祝の時に用います。還暦祝いや出産祝で持ちます。

skdhaxuiirjeg
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.4

結び切りに対しては、結び直しができる「引き解け結び」になりますが 一般的には「蝶結び・花結び」と呼びます。

skdhaxuiirjeg
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

ご参考に http://zo-to.net/contents/kih/002.html ちなみに、結びきりではない結び方の一般的な名称は、 「蝶結び」や「花結び」と言います。

skdhaxuiirjeg
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • rasukaru
  • ベストアンサー率21% (59/269)
回答No.2

蝶結びではないのでしょうか・・・?

skdhaxuiirjeg
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

回答No.1

 花結びですね。 結び目が簡単に解け何度も結び直せるとの意味合いから、何度も繰り返したいとの願いを込めて、婚礼以外の一般祝事を初め、お礼・ご挨拶・記念行事などのご贈答に用います。  あと鮑結びというのもあります。 結び目が複雑に絡み合っていて、解こうとすれば解けるが容易には解けない意味合いと、互いの輪が互いに結びあっていて長生きと長持ちの印と昔から重宝がられた鮑の形に似ていることから、いついつまでも良きお付き合いをとの願いを込めて慶事と弔事の双方に用いられます。

skdhaxuiirjeg
質問者

お礼

どうもありがとうございました。