• ベストアンサー

507SHの自動車とのWi-Fiが繋がらない

507SH, Android Oneを購入しましたが,自動車との接続ができません。 音楽ファイルは認識し,再生しますが,電話が繋がりません。 再起動や削除して再度設定等もしてみましたが、繋がりません。 カーナビは,HONDAのGathersとマツダのマツダコネクトで,どちらも同じ症状です。 また,販売店のくわしい(?)方に,別な507SH, Android Oneで試していただきましたが,同じ症状でした。 設定など原因に心あたりがある方,回答をお願いします。 ※OKWaveより補足:「シャープのスマートフォン・携帯電話」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

WifiでなくてBluetoothでないと無理なのでは?

simon1999
質問者

お礼

初の投稿で,ボケていました。 質問の連投になってしまいましたが,申しわけありません。 アドバイス,ありがとうございました。

simon1999
質問者

補足

おおっ!ボケてました。 質問が間違っていました。 Wi-Fiではなく「WifiでなくてBluetoothが繋がらない」でした。 ご指摘ありがとうございました。 書き直して再度質問させていただきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

>電話が繋がりません。 カーナビ側で「電話・通話をする場合」は、Bluetooth接続が必要になります。 507SHはBluetooth接続で「HSP:Headset Profile」と「HFP:Hands Free Profile」をサポートしているので、カーナビ側が「スマホのBluetoothヘッドセット」として動作します。 507SHとカーナビを「Bluetoothペアリング」する事で、カーナビ付属のマイクとスピーカーを使って、ハンズフリーで電話・通話をする事が出来るようになります。 なお「カーナビ側に、外部マイクが付いていない場合」や「カーナビの設定で、外部マイクを無効にしている場合」は、カーナビ本体の「ハンズフリー通話機能」が自動的にオフになるので、カーナビで電話・通話する事が出来なくなります。 「カーナビにハンズフリー用のマイクが付いているか」と「マイクが付いているならマイクが有効になっているか」と「スマホのBluetooth機能がオンになっているか」と「スマホとカーナビをBluetoothでペアリング完了しているか」を確認して下さい。

simon1999
質問者

お礼

くわしい説明をありがとうございます。 >カーナビ側で「電話・通話をする場合」は、Bluetooth接続が必要になります。 そうですね,ボケて単語を間違えました。 買い換える前のスマホは,Bluetooth接続で電話できていました。 現在も,Nexus5とiPhone5は繋がっています。 なぜか507SHだけが繋がりません。 他の車で試しても,他の507SHで試しても,同じ症状になります。 何か設定ミスか,入れなければならないアプリがあるのか……。 そのあたりが分からず,質問させていただきました。 ペアリングは,507SH側では完了しています。 車の方では,音楽のみしか完了しません。 電話の接続は,エラー表示になります。 御指導いただければ幸いです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A