- ベストアンサー
妊娠後期:体重増でしかられることが怖い・・
こんにちは。 二人目妊娠もうすぐ8ヶ月目に入ります。 一人目のときからそうだったのですが、 検診のとき先生に体重のことを注意されるとものすごくつらくて涙が出てきてしまいます。 妊娠中で精神的に不安定になってるのかもしれないんですが、そんな自分が情けなくて(体重のことくらいで泣くなんて。。)と余計に悲しくなってしまって。 先生にも「面倒な患者」と思われてないだろうか、など何でも悪い方向に考えてしまいます。 体重自体は、一人目のときは+8kg、今回は、現在+5kgでものすごくしかれらる状態ではないのですが、昨日の検診で5週間で+1.8kgで、母子手帳に「ママが成長しすぎ」というハンコを押されてしまいました。 理性では、それなりにがんばってるから、先生の言うことは一応忠告ということである程度聞き流しておけばいいとわかってるんですが・・・ 一人目のときは、 体重のことを言われたとたん大号泣して看護婦さんに慰めてもらったり、 体重のことを考えすぎて何を食べたらいいかわからなくなったり、 急に我慢できなくなって買ったばかりのコーンフレークを車の中で貪り食ったり、 とちょっと自分でも感情のコントロールができなかったので、 今回はあまり気にしないようにしよう、と思っていたのですが・・ とりあえず診察中に泣いてしまうことを避けたいのですが、どうしたらいいんでしょう? (まわりもびっくりするし、先生にも申し訳ない・・、またこんなことで泣いてしまう自分が情けなくて。。) また、他にも私みたいな人がいれば、ちょっとは気が楽になるかな?ぜひカキコよろしくお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (11)
- kurozoroyamato
- ベストアンサー率18% (48/256)
回答No.12
![noname#7179](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_6.gif)
noname#7179
回答No.10
- snow1119
- ベストアンサー率6% (1/15)
回答No.9
- yow
- ベストアンサー率23% (181/782)
回答No.8
- tobocho
- ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.7
- miu_syunken
- ベストアンサー率31% (253/794)
回答No.6
- mamasou
- ベストアンサー率22% (215/975)
回答No.5
- takusaki
- ベストアンサー率28% (46/164)
回答No.4
- kurozoroyamato
- ベストアンサー率18% (48/256)
回答No.3
- ayayayayaya
- ベストアンサー率4% (4/98)
回答No.2
- 1
- 2
お礼
アドバイスありがとうございます!!お返事が遅くなってしまったのは次の検診の結果を書きたいなと思いまして・・ 詳細はNo.10さんへのお礼をご覧くださいね。 >musanyanさんの文面から、色々と食生活に気を使ったりして、とても頑張っていらっしゃることが分かります。 いえいえ、そんなことは・・妊婦なのにハイヒールはいてるし、体重管理もどちらかといえば、子供のためというよりは産後の自分の体型のほうが心配なような・・(笑) maple-sも同じ頃に出産なんですね。私は10月6日が予定日です。お互いがんばりましょう。 ありがとうございました。