締切済み 手の汗疱と皮むけ 2016/08/27 19:13 手汗がすごいです。 また、月に1回くらいのペースで手の指の側面に水泡ができ、それとほぼ同時に手の皮がすべてむけます。 この症状は手汗と関係してますでしょうか。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 (1) 専門家の回答 ( 1 ) 専門家 高輪クリニック(@syutaka411985) 医師 2018/06/20 18:11 回答No.2 高輪クリニックの医師です。 手の指の側面に水疱ができる、まさに汗疱の症状です。 手の皮がすべてむけるのはよほど炎症が強いのではないかと思われます。 質問者様のお口の中に銀歯は入っていないでしょうか? 銀歯から唾液に溶け出した金属イオンが汗管で反応を起こして上記症状が出ることがあります。 その場合は銀歯を除去することで改善できますので、一度ご検討ください。 お大事になさってください。 高輪クリニック(@syutaka411985) プロフィール <高輪クリニックからユーザーのみなさまへ> 当院の特徴としては、医科と歯科として医師・歯科医師が在籍し、東洋医療と西洋医療の垣根をとっぱらった、和合医療というスタイルをとっていることです。 一般的... もっと見る 通報する ありがとう 0 広告を見て全文表示する ログイン すると、全ての回答が全文表示されます。 みんなの回答(1) カテゴリ 健康・病気・怪我病気・怪我・身体の不調病気 関連するQ&A 手の皮が剥ける 手の皮が定期的に剥けます。 アレルギーは調べてません。 剥ける前何かしたかと思い出しますが、変わったことはしていません。 だいたい皮剥ける時は、手の中全体が赤くなり水泡ができます。 ちなみに手掌多汗症です。 これらの症状は多汗症に関係するものでしょうか。 汗疱(手の指に水泡)の治し方 昨年の夏ごろ、手の指に水泡がたくさん出来てしまい潰していたのですが どんどん増えてしまい皮膚科にかかりました。 汗疱だと言われ、ステロイドの軟膏を処方されて一日2回塗るよう言われました。 2カ月近く塗っていますが、あまり変わっていません。 水泡が少なくなる時もありますが、増えたり減ったりを繰り返します。 ステロイドを塗っている個所は肌がガサガサになってしまい、水泡が増えている感じがします。 このまま、ステロイドの塗り薬で良くなるのでしょうか? 同じような症状で、良くなった方がいれば参考までに教えてください。 手の皮がめくれる 下の画像は、左手の親指の画像ですが、手全体がこういう感じです。 原因かどうかはわかりませんが、よく手汗をかきます。 昔、それが水虫なのかと思い、病院にもいきましたが、水虫ではないといわれました。 (足の指の間も似たようなものがあったので。) 水泡とかを聞いたことがあるのですが、これにあたるのでしょうか? 触っても痛くないし、かゆくもないです。 毎年こうなります(逆にこうなってない時期のほうが珍しい感じです。) 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム 手の皮がボロボロ剥けるのを防ぎたい 最も古く記憶に残っているのは去年の6月くらいからなのですが、入浴する毎に手全体(手の平から手の甲まで)の皮がボロボロ剥けるようになってしました。 風呂に入るごとに生成される皮がボロボロ剥けるといった感じ・・でしょうか。 入浴から1,2日後・・手を洗う時にボロボロと剥け始めるので、風呂場で石鹸を浸したスポンジで15~30分くらい掛けて洗い落としています。 指と指の間、爪付近など狭い所までは完全に洗いきれないのでセロテープを使って取り除いています。 これを落とさないと、手が服に触れたときなどに皮が服にくっ付いたりして非常に気持ち悪いです。 入浴から日が経っているときでも、生成される皮が剥け始めるので上記の作業を行わなければなりません。 この症状と関係があるのかは分かりませんが、自分は心の病気を抱えてしまったようで・・2年前の梅雨の時期あたりから、数日~一週間くらいに1度しか風呂に入れなってしまいました。 (もちろん、食事前などには手を必ず洗っていましたし、水に手を浸さなかった日は1日もありません。) 入浴が隔日になったことと、皮が剥けるようになった時期が重なっている部分もありますので、何かしら因果関係はあるのでしょうか・・? 痛みは全く無いので、今まではそれほど気にしていなかったのですが・・そろそろ本気で治したいと考えるようになりました。 この症状を改善できる薬などをご存知でしたらお答えいただければ幸いです。 手の水虫? 2~3年前から、この季節になると手の指の側面に、直径1~2ミリの水泡が出てきます。特にかゆみなどはありませんが、どこかで移ったのであれば、家族や職場で移さないか気を使います。また、水泡は放っておくと、その部分の皮が小さくむけてきて、次々と出来てくるものだから結構目立ちます。 仕事柄病院へ行く時間が取れずにいます。 これはやはり水虫のようなもので、人に移るものでしょうか。 手の皮がむけて困っています 冬場になると指先や手のひらの皮がむけてしまいます。 水泡のように丸く皮が浮いてきて、それが破れてどんどんむけていっているようです。 出血はしていないし、ひどい痛みもないのですが 人前に手を出すのが恥ずかしいくらいボロボロです。 何かいい対処法はないでしょうか? 汗疱について 昨年から、夏場になると手に(特に指と指の間)にプツプツと水泡ができるようになりました。 その水泡は痒く、つぶれると、その後カサカサになります。 これの繰り返し。 いわゆる主婦湿疹かと思い、洗剤には直接触れないように徹底的に手袋をし(片手だけ)ましたが、手袋をしている手の方がひどくなりました。 その後、夏が終わり、自然に治りました(両手とも)。 これは、去年の話ですが、今年、また暑くなり始めた先週くらいから、手に水泡が出来始めました。 ネットでいろいろと調べたところ、汗疱ではないかと思いました。 (1)汗疱で間違いないでしょうか? また、汗疱を調べると、角質がふやけて汗腺がふさがっているので、角質を柔らかくするのが一番よい治療方とのことですが、 (2)サリチル酸がよいらしいですが、救急箱をみたところ、肩こりに効く「アンメルツヨコヨコ」系のものの成分にサリチル酸グリコールと記載されていますが、手に塗って効き目はありますか? (3)(2)が効き目がない場合、本当の治療法 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。 指に出来る水泡 今年の6月くらいから指に小さな(1,2ミリ)水泡ができ、痒くなるのでかくと潰れて皮がむけます。友人に「手の水虫かも」といわれたので皮膚科に行くと違うといわれ塗り薬を貰いましたが、原因は分からないといわれました。一旦は直るのですが、また同じような症状が同じ箇所、若しくは別の指に出来ます。右手の親指だけは大きな水ぶくれのようば水泡ができ、それが直りかけると皮が固くなりむけるという症状が2回続いてます。1回目に病院に行き、抗生物質を貰って完治したのですが、また、同じ症状になりました。 もしかして何かの内臓疾患かと心配しております。 何かお分かりの方、おられますでしょうか? ちなみに元々、乾燥肌でよく指はかさかさになります。 掌や指が痒く皮が剥ける 掌や指が火のついたように痒くなり、掻き毟ります。 掻いたところの皮が白く剥けてきます。 元々、手汗をよくかくのですが、最近はこの症状の為か少しましなようです。 先月の始め頃から症状があり未だに治まりません。 これは何の病気でしょうか? 対処法などありましたら宜しくお願いします。 手、足のうらの皮がむける 手と足の土踏まずのあたりに水泡ができてどんどん皮がむけていきます。足の方は皮膚が硬くなってがさがさです。一番はじめは1年ほど前に手の小指の先だけだったのですが、この半年ほどでどんどん広がりました。皮膚科にはかかっているのですが、「主婦湿疹のようなもので体質だから対処療法しかない。」といまはダイアコートとオキサロールの混合の軟膏を処方してもらいました。(その前はリンデロンDPでした。)爪も浮いている指がいくつかあります。体質といわれてしまえばそれまでかなと思うのですが・・・。医者に行くたびに細菌の検査は繰り返しているので水虫とかではないという事です。本当に治らないのでしょうか。痒みがあるわけではなく、ただ水泡ができては硬くなってむけていくの繰り返しです。どなたか、いい方法をご存知ありませんか?。 手の指に水泡が出来ました。 手の指に水泡が出来ました。 昨日の夜に親指の内側になにか出来ていると思っていて、今朝もう一度見たら水泡だということに気付きました。 昨日発見したものはもう皮が破れていました。 意識すれぱ少しかゆいかな?程度で、直径1mm以下のサイズのものが3、4個あります。 最近変わったことと言えば、学校が始まったので、バレーボールをやっていたりと汗を書くことが増えたり、手にハンドクリームを塗っています。年は18歳の男です。 関係あるかどうかわかりませんが、アトピー性皮膚炎です。こちらの症状は最近となってはほとんどありません。 このようなことになったことがなくて、今はものすごく怖いのですが、これはやばいですか? 水泡が出来て何度も手の皮が剥けてしまいます 20年ぐらい前からですが、手のひらに小さい水疱が出来て皮が剥ける状態が続いています。 家族が水虫だったのでそれが移ったと思い市販の水虫薬を使っていたのですが症状が良くなると使うのを止め、また症状が悪化すると使い始める、というのを繰り返していた為なかなか完治せず、何度も皮を剥いているうちに手の皮が厚くなり乾燥がひどくなってきたのです。 2年程前に恥をしのんで皮膚科に行きましたが、そこでの診断では「水虫菌は無い」とのことで「手の皮が厚くなる原因はわかりませんねぇ」と言われ尿素入りの軟膏をもらいました。 それでも水虫のような症状が続くので病院で再度検査をお願いしましたが、やはり「水虫菌は無い」と言われました。 その後、病院では「ドボネックス軟膏」という尋常性乾癬の治癒剤をもらいそれを使い続けているのですが、手のひらの乾燥は少しマシになったようですが、未だに水泡ができてボロボロに皮が剥けるという症状は治りません。 先日、尋常性乾癬をインターネットで調べてみたところいろんな症状の写真が出ていましたが、私の症状とはちょっと違うように思いました。 私としては水虫の症状だと思うのですが、病院では「水虫ではありません!」と言われるのでこれ以上検査をお願いしにくいのです。 また、両手の親指の爪も半分ぐらい剥がれて白くなっています。 これに関しても「わかりませんねぇ・・親指に力が入る事してませんか?」と言われるだけです。 水虫の検査は皮膚の表面一部だけを取って調べていますが、これで全てがわかるのでしょうか。 尋常性乾癬でもこのような症状が出るのでしょうか。 おわかりになる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします! 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム 手の皮がボロボロです 助けてください。 最近、手に指のハラに、小さな「水ぶくれ」が、沢山できて、次々に、つぶれていきます。 このままでは、手の皮がボロボロです。 それは、何かの病気でしょうか? それとも、皮膚の再生なのでしょうか? よろしくお願いします。 手の指の皮むけ いつもお世話になっております。 1ヶ月前から、手の指の皮膚がむけ、 かさかさになっています。 円状に皮がむけそれが広がる感じです。 皮がむけたところは、赤くなく、 皮膚の色そのままなのですが、 おばあさんの手のようなしわしわな皮膚になってます。 足の指も乾燥して皮むけしているので、 水虫で、手にもうつったのだと思い、 皮膚科に行きました。 顕微鏡で手と足の皮膚を調べてもらったのですが、 水虫の菌は発見されず、水虫ではないとの診断を受けました。 特に病名はないのか、告げられず、 ジェルタイプの薬をいただきました。 それから、そのジェルの薬をつけているのですが、 一向に良くなりません。 それどころか、人差し指だったものが、 中指親指と、小指以外のすべての手の指に 皮むけと乾燥が、どんどん広がっているようです。 教えてgooの回答を読んでいると 掌蹠膿疱症という病気があるそうで、 それなのかな、と思っております。 今現在歯の治療を受けており、 虫歯の治療後に金属を入れてあります。 これは、掌蹠膿疱症なのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。 手の皮がむける 私は、ゴルフ歴10年でいまだに100前後をうろうろしています。 今回の質問は練習場で少し打つと手袋はしていても、すぐに手や指の皮がむけてしまいしょうがありません。体のほかの部分はぜんぜん大丈夫なのでもっともっと打ち込みたいのに手が痛くて打てないもどかしさに困っています。むける前からテーピングをしたりしているのですが、手間がかかる上、それでもむけてしまうときがあります。他人さんには久しぶりにどんなに打っても皮などむけないという人もいますがうらやましいです。 グリップの仕方や握る強さなどいろいろと問題はあるのでしょうが、今回はたまに練習場で打ち込んでも手の皮がむけない簡単な対策があれば教えていただきたいと思います。 手の皮が変? ここ半年くらい、手の指の皮が変なんです。 どう変って言うのも難しいのですが、爪のつけねの両側の皮が固く、ひび割れてきています。全部ではないのですが、両手で5本の指です。はじめは親指だけだったのに、だんだんイボのようなものができてきて。 特に痛みはありません。(ひび割れた固い皮膚をめくろうとすると血がでます) 支障もないです。 ただ、気になるなぁ・・・くらいなのですが。 ちなみに1年ちょっとスーパーマーケットでパートをしていて、お金や野菜を触ることが多く、手荒れがひどくなってきていました。 関係あるのでしょうか??? それとも、細菌系でしょうか? 手に水虫(みたいなもの?) 右手の中指と左手の薬指の両方とも指の付け根の所に 水虫のようなできものができてしまいました。何ヶ月前に小さな水泡のようなものができたのですがそれをつぶしたのですがそのときたたいして気にせずにほっておいたのですがかゆくなってきて皮がむけてきて水虫のようになってしまいました。時々かゆくなります。手に水虫 ができるなんてきいたことはないのですが、本当に水虫のような症状です。よろしくおねがいします。 ストレスのせいか手の皮がドンドンむけてきちゃいました ストレスのせいか手の皮がドンドンむけてきちゃいました。 気づいたら手の指に皮が白くふやけていてその後どんどんむけてきました。 昔からストレスや疲れがたまるとこうなってしまうのですが今回はちょっとひどいです。 どうすればこの手(指)は治るでしょうか。 大至急(;_;) 数日まえから手のひらに異変があります。 1.手のひら全体が固くゴワゴワし始める 2.数本の指の腹に、皮の一枚下に水泡ができて、触ると若干凸凹する。 同時に水泡部分が痒い 3.水泡のかゆみが落ちつき始めると、手のひら側の節部分が極端に固くなった 右手3本(親指 人差し指 中指 第1関節及び第1関節から第2関節までの間) 左手2本(親指 人差し指 部位症状は上記と同様) 4.親指の内側側面、人差し指側面(鉛筆や箸を持つ際あたる部分)と指の腹の先端(爪との境目) 、硬くなった節辺りが白く皮が浮いた状態になる。皮が浮いた部分から剥けてくる。 剥けた部分の皮が薄いため、強く物を握ると少し痛いときもあります。 また、剥けた部分から新たに少しずつ剥がれてきている状態です。 病名がわかる方いませんでしょうか? 土曜日まで待って病院に行こうとおもうのですが、もっと早い方が良いのでしょうか・・(;_;) 皮膚の異常を経験したことがないので、とても心配です。また、一般の皮膚科でちゃんと 診断できるのかも心配なのですが・・・。 手の平や指の皮がむける症状について 手の平や指の皮がむける症状が何十年も発生しています。 最初に指の股に小さな水泡のようなものが出来て(かゆい)、やぶれて皮膚の皮がむけます。 それが、手の平、指全体に広がります。手の甲側は何ともありません。 一度発生すると治るまで2ケ月くらいかかります。 医者に相談しても精神的なものか、何らかのアレルギー反応なのか分かりません。 どなたか皮膚病に詳しい方、何という病名なのか教えて下さい。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 眼の病気・コンタクトレンズ・視力矯正禁煙・禁酒栄養・サプリメント(健康)病気怪我がん・心臓病・脳卒中ヘルスケア(健康管理)アレルギー・花粉症風邪・熱・インフルエンザ薄毛・抜け毛病院・通院・入院食中毒・ノロウイルス生活習慣病・糖尿病・高血圧その他(病気・怪我・身体の不調) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など