- 締切済み
もう大人なのに…父の価値観
私30歳♀で、父と妹と3人暮らしです。 昔から父は厳しく、大人になってもそれは変わりません。 出かける時間、帰る時間、どこに行くのかは毎日父に報告しなくてはなりません。 そして、「18時に出る」と報告して実際に家を出たのが18時半だったりすると 「お前は物事を全然キチッとできないんだな!」と言われ 「今日会う予定の人が仕事で遅れるみたいだから」と説明しても 「どんな事情だろうと物事をキチッキチッと進められない、計画通りにできないのなら、お前は仕事でも取引先にそういうことしてるんだろ!お前みたいな奴は社会ではつまはじきだなー!!」 と延々と嫌味と文句を言われます。 「仕事とプライベートは違う」と反発すると 「プライベートがキチッとできない奴が仕事ができるはずがない!」と… 父は夕方以降は外に出ず、夜10時には寝ます。それが普通だと。だから夜に居酒屋やコンビニがやってるのはおかしい!と。 私は夜遊びとかはしませんが、父と同じ生活スタイルでないと文句を言われます。 仕事の残業(接客)で遅くなる時も、連絡を入れてるにも関わらず「グズグズグズグズ。本当にだらしがないな。いい歳して常識もない」と…。 とにかく父は何から何まで自分の支配下におかないと気がすまないんです。 周りには実家住まいの人もいますが、みんな自由にやってます… 父には逆らうと、「ハイかわかりました、だろ!」と言われ全く聞く耳なんてもちません。話し合いもできません。 皆さんの意見は、きっと「大人なんだから一人暮らしすれば」なんでしょうけど 一人暮らしは事情があってまだできないんです。 たとえ一人暮らしをしても、父の価値観は変わらないので、毎日の報告とか、メールの返事がないと家に来るとか、そういうのがあるのも目に見えてます。 一生我慢するしかないのでしょうか。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます。 普通の家系だったらとっくに一人暮らしてます。 3人暮らしと書きましたが実は母も生きてます。しかし昔に難病になり、今では 、寝たきりに近い…でも暴れる、周りや自分のこともわからない状態です。 不治の病です。私も遺伝してる可能性が高いです。 今は基本は施設にいますが、たまに家にいることもあるので、その時の介護のことを考えると自分だけ家を飛び出すのがちょっと…思うんです。