• ベストアンサー

おしりのかゆみ。

肛門がここ1年ほどかゆみが続いてます。 お医者さんにいったところ、かぶれと診断され薬をもらったのですが一向に効きません。 肛門周辺は赤く腫れてるようなきもするのですが。 なにかいい薬はないでしょうか? ちなみに今使っているのは、サニーナとボラギノールです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#3895
noname#3895
回答No.3

肛門周囲はよく「かゆみ」の出るところです。 考えられる病気としては「肛囲皮膚炎」;慢性的な湿潤環境や擦過による刺激で生じる湿疹です。治療としては軽ければ抗ヒスタミン軟膏外用でも効きますが、効果が弱ければステロイド含有軟膏が必要となります。日常生活の注意点はすでに最初にkawakawa教授が記されていますので、省きます。また長期間使用しているその薬剤にてかぶれる「接触性皮膚炎」も考えられます。  次いでこの肛囲には「カンジダ」という真菌「カビ」がよく繁殖します。通常口腔から直腸までの体内にいるものですが、ちょっとした事で肛周には繁殖します。(赤ちゃんのオムツカブレと同じです。)この場合、皮膚科にての直接顕微鏡での検鏡が必要です。抗真菌剤外用で1ヶ月くらいで引きます。  最後にやはり痔疾や慢性膿皮症などの化膿性疾患です。すでにボラギノールを使用されていますが外科にて「痔」の診断は受けられたのでしょうか?赤く腫れているだけで、「ウミ」は出ないのでしょうか?  はずかしいでしょうが、1年も悩まれているのなら、まず皮膚科専門医を受診され、再度その症状を言われてはいかがでしょうか?早く楽になると思いますが。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nagiharu
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.2

実は私も・・・なんです。 同じ症状かどうかはわかりませんが、肛門の周辺がかゆいんですよね?いつもというわけではなく。 お医者さまにみてみてもらうのも恥ずかしく、市販のかゆみ止め(ちょっとすーすーするやつ)を塗ってます。 全然アドバイスになってないですね・・・すみません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.1

肛門周辺は湿疹(皮膚炎)が出来やすい部分です。 まず、日常的な注意としては、刺激物であるトウガラシ・コショウ・カラシ・ワサビなどを摂取しないこと。 薬用石鹸(中性のもの)で局部を清潔に保つこと。このとき、肛門周辺だけを洗い、中までは洗わないように注意すること。また、傷つけると、更に悪化する可能性があるので、あくまでも優しく洗うこと。 服装も、局所に張り付いて刺激を起こすようなきつめのものを避け、ゆったりしたものを着用すること。 汗をかきやすいスポーツなども控えること。 そして、薬ですが、抗ヒスタミン剤(かゆみ止め)で普通は十分なのですが、長期間の連用で改善しないときは、かえって悪化させている場合もあります。重度の場合はステロイドホルモン剤を使用しますが、素人判断でこの薬剤を使うことは危険です。必ず医師の処方と指示に従ってください。 kawakawaでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A