- ベストアンサー
オリンピック:メダルの価値を数字で表すと
私の意見では、 金 6点 銀 3点 銅 2点 となるんですが、貴方のお考えはどうでしょう?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
金 10点 銀 5点 銅 2点 位でしょうか
その他の回答 (3)
金 40点 銀 7点 銅 1点 現在の金や銀の相場を元にしました。 どのくらい、それらの金属を使ってメダルを作っているのか分かりませんので、修正が必要かもしれませんが。 それにしても、1位と2位は貴金属のメダルで、3位だけ金属というのがなぜ?と思わずにいられません。
お礼
>現在の金や銀の相場を元にしました。 本物の相場はもっと開きがありますが、イメージでということですよね。 金と銀の差は昔は結構勝負になりましたが、今では金はグラムあたり銀の67倍します。67個の銀メダルと1個の金メダルが同じです。 銅は屋根だとか電線等に大量に使われていてこれまた銀の価格とは比べ物にならないです。それぞれに大きな差があります。 ご回答ありがとうございました。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11077/34523)
#2です。一応、「選手への経済的社会的影響」です。名誉とか精神的な価値とかではなく、実利一辺倒による判断です。 ただ、スポーツというのはオリンピックに限らずウィナー・テイクス・オールなものだと思います。小川直也さんや谷亮子さんがそうでしたが、しばしば仏頂面で銀メダルを首にかける人がいます。我々部外者は「銀でも立派なものだ」といいますしそうだと思いますが、しかして当事者となれば「1位以外はみな同じ」なのでしょうし、そこまでの闘争心や勝利への執着心がないと勝者にもなれないもまた事実だと思います。全盛期のタイガー・ウッズも「優勝以外に興味はない。1位になれなきゃ、2位も予選落ちも同じ」と言い放っていました。 ところで、女子レスリングで伊調馨選手のお兄・・・いえ、お姉さんである伊調千春さんのオリンピックの成績って覚えてらっしゃいますか。アテネ大会と北京大会の連続銀メダルです。実に立派な成績ですが、浜口京子さんの2大会連続銅メダルと比べて格上なはずなのにさほどインパクトがありません。女子レスリング関係者の偉い人の何かのイベントがあったとき、伊調千春さんとロンドン大会で金メダルをとった小原日登美さんとどっちが上座に座ることになるのか、ちょっと興味深いところであります。年功序列になるかなと思ったら、お二人とも1981年生まれでした。 最後にちょっと意地悪な話を。高校野球で、熊本県の県立済々黌高校と、県立熊本工業高校のどっちが上だと思いますか。もちろん、通算成績では熊工が飛び抜けています。春夏それぞれ20回ずつ出場、春夏甲子園通算成績は45勝40敗で九州一。夏の大会の準優勝は実に3回にもなります。え?だったらなぜ済々黌高の名前を出すのかって?お察しの通り、済々黌高はセンバツ優勝の経験があるのです。もちろん私も熊工のほうが格上だとは思いますが、「済々黌は曲がりなりにも優勝旗を甲子園から持ってきた」と済々黌OBが熊工OBに自慢したらそこは言い返せない部分はあると思うのです。 もちろん、「2位に価値はない」とはいいません。いいませんけれど、1位が栄光の全てを持って行ってしまうのはスポーツの残酷な現実だと思います。第1回WBCの決勝戦の相手、覚えてます?
お礼
>一応、「選手への経済的社会的影響」です。 なるほど。そういう考え方はありますよね。 日本人は一番にこだわる。だから名前にも一がよく使われています。私の友人に一(はじめ)というのがいるんですが、「父親がなんにでも一番になれれ」という願いを込めてつけてくれたと自慢していました。 ただ・・・ 一番といっても三流高校で一番でも二流高校では一番ではない。二流高校で一番といっても一流高校では一番でない。新宿区で一番といっても東京で一番とは限らない。このように考えて行くと一番というのは世界一しか本当の一番ではないですね。世界一だからこそオリンピックは異常に金メダルにこだわるのかもしれませんね。 ご回答ありがとうございました。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11077/34523)
選手への経済的社会的影響という点から考えると、金10点、銀1点、銅1点という感じがします。森末慎二さんがいっていましたが、金メダルをとったらテレビ局に呼ばれたときに自分だけハイヤーが用意されて家まで迎えにきたそうです。井上康生監督が篠原信一氏より格上とされるのは、オリンピックで金メダルをとっているからでしょう。現に世間の人たちは「さすが井上、金メダルをとる人は監督になっても違う。銀止まりだった篠原との格の違いだ」と思っていますからね。 ただ、フェンシングの太田雄貴選手のように「メダリストになることそのものが夢のまた夢」という競技であれば銀であっても金メダルに匹敵するような影響力はあるでしょうね。今後フェンシング業界では、金メダルをとる人が現れない限り太田選手がレジェンドとしてリスペクトされることでしょう。 またキダムやアレグリアなどで知られるシルク・ドゥ・ソレイユには元オリンピック選手が多く所属しているそうですが、オリンピックでとったメダルの色によってギャラが全然変わるのだとか。フィギュアスケートも引退後のアイスショーのギャラと集客力はメダルの色によって全然変わってくるそうです。
お礼
銅メダル10個でやっと金メダル一個ですか・・・ メダリストと言えば金銀銅みんな同じなんですけど。 銀と銅が同じと言うのもどうですかね~ 二位はもうちょっとで金。三位は二つの差があります。 ご回答ありがとうございました。
お礼
銅2点はどうですかね~ 銀と銅は5対3くらいじゃないですか? ご回答ありがとうございました。
補足
ベストアンサーがない! 回答者はみんな金メダルばかりを高く評価しています。 オリンピックメダリストは銅であろうと高く評価されます。 ぼくはベストアンサーなしで締め切るのは好きじゃないので、銅メダルの評価が高めの(他の回答者より)貴方の御回答をベストアンサーにすることにしました。