- 締切済み
「店内でお召し上がりですか?」のタイミング
こんにちは。 ファストフード店でアルバイトを始めました。そこで、「店内でお召し上がりですか?」と言うのは最初でも良いのでしょうか? レジは最初と最後どちらもできるようになっていますが、やはり最初に店内で食べるかわかった方が商品の袋の用意などしやすいかなと思いました。 みなさんはどちらがよいと思いますか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
そういえば気にしたことが ありませんでした。 あなたは偉いですね。 慣れでつかめるようになりますよ。 でも接客してると変な人に たくさん遭遇するので鍛えれますよ。 最初は誰でもぎこちないものです、 新人さんかな?なんて見てます。 頑張ってください。
- bakudanmentai
- ベストアンサー率16% (229/1402)
最初ですよね。 注文しながら他のスタッフがドリンクとか出そうとする人もいるじゃないですか。
- nekoi
- ベストアンサー率48% (786/1636)
最初がいいですね。 ただし、ベラベラと一気に注文を言うタイプのお客様だと最後がいいと思います。(話しているのを遮られると、嫌な顔をなさるお客様もいらっしゃるんで) そこら辺は臨機応変に対応した方がいいかと。 なので、基本は最初、お客様のタイプによってはラストにまわすって感じだとクレームを受けにくくなっていいんじゃないかと思います。
店のマニュアルやルールを優先すべきですが、選べるなら最初に聞く方がトラブルが少ないと思います。 少し前に演歌歌手のおっさんが番組で「差し入れにハンバーガーセットを数十個買ったら、注文後に店員が”こちらでお召し上がりですか?”と聞いてくるので『これだけの量を食べると思うのか!』と怒った」というトークをしていました。このケースでは聞く方も機転が利かないなぁと思いますが、客の中にはくだらないことで怒り出す人がいるのです。 最初に聞いておけばトラブルにはならないことも、注文を聞いた後に聞くからモメるという例ですね。 ただし、忙しさに紛れて最初に聞いたけどうっかり忘れちゃったからもう一回聞くというミスをしないように気を付けましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 一人で注文して後から団体でいらっしゃるかもしれないですし、難しいですね。 最初に聞ける時は聞くようにします。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
僕なら、やっこらさっと、腰を下ろして、最初の一口を頬張った時に「あの店内ではお召しあがりいただかない決まりでございます」と言って目を白黒するのを見るのが趣味でして、 真面目な話、どうでも、いや、どちらもいいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 様々な人の意見が聞きたくて質問しました! どちらでもよいと言っていただけると助かります。
- Gletscher
- ベストアンサー率23% (1525/6504)
店の方針はどうなんですか? マニュアルではどうなっていますか? こんなところで他人に質問する項目ではないですね。店の規則に従うべきです。
お礼
方針、マニュアルは決まっていません。 ただ、多く注文される方にはテイクアウトか聞いた方が良いかもとは言われました。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
絶対確認する項目だから、最初。 最初に聞かれてないと、「ご注文は以上ですか」「はい」で客が安心したところに、「店内でお召し上がりですか」と聞かれると、客は心の準備ができてないというか油断しているときだから、すごく困る。
お礼
回答ありがとうございます。 最初にという意見が多いですね。参考にさせていただきます。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
マックは最初に聞かれることが多い モスは会計の最後に聞かれることもある かな。 最初に聞いてくれるとありがたいと思うことがある。というのは一部をテイクアウトすることもあるから・・・です。 商品袋の用意については、タイミングなどは関係ないと思うけどねえ・・・・? トレイを出すとか、袋を出すとか、それは注文を聞いてからでも充分だと思うし、テイクアウトだから・・・と後で分かったにしても、それほど効率が上がるとは思わない。 まあ、やってみればわかると思う。 客が「あーやっぱ持って帰るわ」という事だってあるしね。
お礼
やはりベストは最初ですよね。 今日も一部をお持ち帰りするということがありました。 状況によって使い分けられるようになりたいです。
お礼
回答ありがとうございました。 タイミングを見て言うようにします。