- 締切済み
カルシウムと日光について
カルシウムを摂っても日光にあたらないと、ビタミンDが 作られないので、あまり骨のためにならないとの認識ですが 正しいですか。 正しければですが、一日で日光に何分ぐらいあたればいいの か教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18537/30887)
こんにちは ビタミンDの欠乏に夜 骨が軟化してしまうくる病のことですね。 日本でも昨今問題になっているようです。 皮膚がんが気になって外に出ない等。 環境省=日本における日光照射時間は、 両手の甲に1日1回、 ひなたで約15分あるいは ひかげで約30分必要としています。 北欧などでは、白人の皮膚がんのリスクはあっても 少ない日照時間は基調と言われています。 ご参考になれば幸いです。 http://review.rakuten.co.jp/item/1/235516_10000046/1.1/?l2-id=item_review http://cmedicalcenter.net/child/%E9%AA%A8%E3%81%AE%E7%97%85%E6%B0%97/%E3%81%8F%E3%82%8B%E7%97%85/ http://www.nakamurahiroshiseikei.com/pickup/p001.html
- info222_
- ベストアンサー率61% (1053/1707)
カルシウムの吸収・定着にはビタミンDが欠かせません。 日本人(黄色人種)の場合、夏なら、直射日光ではなく、戸外の日陰で、顔や腕など皮膚の露出箇所に紫外線が30も当たれば1日に必要なビタミンDが皮膚で作られます。日光に当たり過ぎは皮膚がんや皮膚の老化の原因になるので避けたほうがいいです。他の春、冬、秋の季節なら露出肌に直射日光を30分も浴びれば1日のビタミン必要量が体内でつくれます。1日中、大雪で家にこもり続けて、戸外で日光を浴びる機会がない豪雪地帯や北海道では、ビタミンDを食物から摂取しないとダメな場合があるようです。 肌が白い北欧系白人には日光浴ではビタミンDができないので、干し椎茸などの食物から摂取しないといけませんね。なお、乾燥機で人工的に乾燥させたしいたけにはビタミンDは含まれていません。
お礼
具体的にありがとうございました。
お礼
よく分かりありがとうございました。