• 締切済み

自作した木製テーブルを古道具のような雰囲気にするには?

古道具のように時代を感じさせる木製テーブルを自作したいなと思っていますが、古っぽくする方法が分かりません。。(エイジング?といいうんでしょうか。。?) オイルステインを塗るといいらしい、とは聞いたのですが詳しいことが分かりません。。 また、表面的な色見だけでなく、古くて角が落ちてきているような、木目がでこぼこしているような感じにまで古っぽくしたいと思っています。 どのような塗装をすればよいのか、どのような加工をするのか、どんな木材がで適しているのか、、ご存知でしたら教えてください。 このような処理方法が載っているホームページや書籍を紹介していただいても、とてもうれしいです。 よろしくお願いします!

みんなの回答

  • yuki5622
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.8

汚れている板を必要とし、その板をしばらくあらいます。 そして作ろうと思っている(例:つくえ)ものをつくりはじめましょう。また木工で作る時はくぎを指に打たないようにうつですね。

  • yuki5622
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.7

汚れている板を必要とし、その板をしばらくあらいます。 そして作ろうと思っている(例:つくえ)ものをつくりはじめましょう。

  • hoei2007
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.6

 きたない板などをつかい、ごしごしと洗ってから作りましょう。

  • albrac
  • ベストアンサー率51% (39/76)
回答No.5

NO.4の「自身」は「自信」の入力ミスです。ごめんなさいね!

  • albrac
  • ベストアンサー率51% (39/76)
回答No.4

はじめまして。私がやってみて、一番良かった方法をご紹介します。 只、何の木で作るのかわからないので、正確な解答に迷いますし、自身がありません。また、木の種類によって、多少、出来あがりが変わると思います。 まず、テーブルにしたい木を、屋外の直射日光の当たらない所に置き、雨風にさらします。(数週間から数ヶ月) しばらくすると、木の弱い部分、腐り易い部分が黒ずみ出して脆くなってきます。ここで一度、サンダ―にワイヤーブラシをつけて荒削りすると、弱った辺材や節が吹き飛ばされ、凹凸ができ、良い塩梅に枯れたような木地が出来ます。 更に古めかしくしたいときは、また風雨にさらしますと、割れ、欠け、染み、腐りが入ってきます。 その後、サイカチの木の実を山から集めてきて、その実を鍋で良く煎じると、赤み掛かった染料が得られます。(アンティークのマホガニーのような色です) これを、テーブルにしたい木材の表面に何回も重ね塗りし、好みの色合いにします。すると、市販の塗料より数倍自然な味わいと美しさが出ます。 後は乾燥させれば、枯れの入った、味わい深いテーブルが仕上がります。 その後、艶だしをするか、そのままで使いこんで味を出すかはお好みです。 気長に作ったほうが良いようですし、風雨に当てて自然に枯らしてこそ素晴らしい仕上がりになります。 ちなみにサイカチの木は、田舎の川原や原野に生息していまして、これから霜の降りる時期になると、豆の鞘を大きくしたような実を沢山つけます。遠くから見ても良く解ります。強風の後は、実が木の根元に沢山落ちています。 また、この方法は、栃、欅などの広葉樹に用いると、とても良い味わいが出ます。 参考になれば幸いです。

  • itari
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.3

専門的なことは分からないのですが、以前テレビで新しい机を骨董品に見せるのにコップの置き染みを作るのを見ました。コップの底に塗料のような染みこみやすいものをつけて机の上にはんこの様に押していくのです。何回も重ねたり、濃淡を変えたりしていました。塗料を入れた平皿の中でコップの底を浸すと液体がよくつくみたいです。古く作るんだ!と意気込むよりも生活の軌跡をなぞるように手を加えて行けばより自然な古道具になると思いますがどうでしょう?

  • tukune
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.2

ちょっと時間がないので詳しく書けないです。ごめんなさい。 エイジングという言葉は初耳なので、ちょっとズレちゃうかもしれませんが 「アンティーキング」という技法で古びた感じに仕上げる事ができます。 このキーワード↑で検索すれば、色々出てくるはずです。 オイルステインや水性のウッドステインなどで着色します。 茶色っぽい塗料だけでなく、木目の透けて見えるブルー系やホワイト系など アクリル絵の具と専用の液を混ぜて塗ることで、好みの色を作る事もできます。 その他、より古く見せたいときには 角をナイフで削ったりサンドペーパーをかけたりもします。 表面をひび割れた状態に仕上げる方法もあります。 (このように、アンティーキングには色々な技法があるので、  検索して好みの仕上がりの画像を探してみると良いでしょう) 質問を読んだところ、 一般的に「カントリー家具」と呼ばれているもののイメージです。 カントリー家具を作るなら「パイン材」というのが良いと思います。 やわらかな質感があり、木目が美しいので人気があります。 本当に古くなった時にあめ色になるのだとか。 食卓テーブルサイズの物を買うと20万円くらいするので 作る人が多くなってきているのかもしれません。 「婦人生活社・パイン材で作るカントリー家具」という本に、 作り方などが載っています。 この本でなくても、色々出版されていますよ。 パイン材は、最近は大きなホームセンターなどでも扱っているそうです。 一枚ものは高価ですが、パイン集成材というのは、安価なのだそうです。 カントリー家具のキットなどを通販している会社もあると聞いた事があります。 あまり詳しくなくてごめんなさい。

  • NINJA104
  • ベストアンサー率43% (133/306)
回答No.1

組み上げたテーブルの表面をトーチで適度に焦がし、粗めのペーパーをかけます。(水洗いしてゴシゴシと磨いてもOK。その場合は十分に乾燥させてください) 仕上げにニスないしは木材可のクリアを吹くだけで出来上がり。 トーチを使用する際はくれぐれも周囲にご注意を! また、焦がしすぎると目も当てられなくなるので、要らない木切れを使ってテストし、感じを掴んでからが宜しいです。 実家(建築系)で実父がそうやって色々と作ってました。