• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫婦関係について相談するには。。。)

夫婦関係について相談するには

このQ&Aのポイント
  • 夫婦関係の相談方法と大阪の専門施設について
  • 現在の夫婦関係の悩みとその原因について
  • 夫婦関係の改善方法と相談を受け付ける施設の紹介

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (658/1172)
回答No.6

質問者さまが受け身になっているからですよ。 「あなたは私が、これが悪い、あれが悪い、って言えば気づいて直そうとしてくれるけど、なんで言われるまで気が付かないわけ? 私や子供に興味がないの? ほんと真面目でつまらない人ね。」 まあ、こんな感じの心理なのではないか、と。 表面的にはすでに問題が解決されているのですが、根本的な『受動的過ぎる』といった問題は解決されていないので、相手も意地を張って黙り込んでいるまま、という感じがします。 カウンセリングでは質問者さまの鬱症状の対処的な解決策についてはアドバイスしてくれると思いますが、夫婦間の関係については相談しても意味がないと思います。 まあ、最初は引かれるかもしれませんが、たとえば記念日などでもないただの日に大きな花束を買って帰る。理由は「ちょっと駅前で見かけて綺麗だったから」。もしくは「たまたまおいしそうなケーキ屋の前を通ったから」という理由でケーキを買って帰るのでもいいです。 よく晴れた休日に、予定もしていなかったのにいきなり「今日は海に行きたいから行くぞ」とか「USJ行くぞ」みたいなのでもいいです。 生活にちょっとしたサプライズを、質問者さまの方から能動的に起こしていけばいいのです。 時には自らピエロになって相手を笑わせる勇気を持ってください。怒っている相手を無理やりでも笑わせられるようになれれば解決するでしょう。 お互い黙ったままの根比べでは夫婦関係が膠着しいずれは崩壊しますが、黙っている相手を笑わせたり驚かせようとする根比べならば、固まった夫婦関係も再びうまく回りだすようになります。 『自分の何かが悪いのではないか』と考えてばかりだと、受け身になり、ネガティブな思考のループにはまります。しかし能動的に何かを起こそうとしていれば、そのようなネガティブな思考には陥りにくいものです。

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 とても参考になりました。 いま、日曜だけ朝はご飯に味噌汁、魚、おろし等の和食を作っています。これから、時々平日の晩に料理をしようともくろんでいます。ゆくゆくは男子厨房に入るを目指しています。美味しい料理で気持ちを和ませようと。 7年くらい前は、自分で作っていたときもあったんですけど、泌尿器の病にかかり、毎日不快な症状が続くため、すっかり元気をなくしてしまったんです。 子供のこともほとんどお任せだったので、ようやくそれではダメだということが分かりました。徐々に子供に読み聞かせをしてやるつもりです。読書の好きな子になってほしいからです。今月の下旬には、ポケモンの映画に連れてゆきます。長嶋スパーランドへも車で連れてゆきます。 長い目で根気よく、無理をしない程度にやっていきます。

その他の回答 (6)

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.7

そもそも、関係を修復したいのかな? 母親が子供に関わらないで、いったい誰が関わるのかという疑問。(勿論、旦那も関わる) それから、お互いに心が、冷えきった印象があります。敵対心さえ窺えます。 お互いに修復の意思があっての相談です。 家裁でも役所の窓口でも構いませんが、先ずは、お互いに問題を解決したいのか、その方向性を確認すべきですね。

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 家裁や役所などへ行くには、まだ時期尚早だと思っています。改善の余地はあると思います。やるだけやって、それでも相手が態度を 変えないようなら、なんとかしないといけないけど。 まだ、そこまではいってないので。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.5

家庭裁判所で相談できます。

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 まだ家裁のお世話になりたくないです。なにも離婚したいわけじゃないので。それはお互いそうだと思いますよ。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.4

●3年ほど前から相手の態度がおかしくなりました。理由を聞くと、私が挨拶をしないことと子供のことに関わろうとしないことが原因だと、一応そういう返事が返ってきました。  ↑ 3年間も理由を告げずに片方の配偶者が夫婦が不和に至るのを分かっていながら、自分もイヤな気持ちになるのを分かっていながら、「挨拶」をしないこと。「こども」に関わろうとしないこと。等を理由として家庭の雰囲気が壊れたままでいられるでしょうか。しかも、その理由を相手から聞かれるまで言わないなんてことはあり得ないことです。 あり得ないというのは、他に理由がある。と、いうことです。他の理由と前記の挨拶とか子どもの件を絡ませて言っているだけだと判断できます。なぜなら、家の中の挨拶とか子どもの関わりに関する事柄は、相手側にとって大変分かりやすいからです。しかし、その分かりやすいことを3年間も黙っているか。と、いう問題が残ります。 家族が暮らす家庭の雰囲気を明るくしていこうと思っている人はもっともっと早い段階で改善しようと働きかけます。家庭を崩壊させても良いという人は放置するでしょうが、その場合聞かれても明確な答えは返ってこないでしょうね。 更に、挨拶をするように改めても言いだした本人の挨拶がない。と、いう点も気になりますね。つまり、挨拶をしなかったので夫婦関係が云々は正しい原因ではない。と、言う事は明らかです。 根に持っているから素直に挨拶に応じないのでは・・・。と、いう判断は間違いです。挨拶をしなかったことを根に持っていて、相手が挨拶をしたのに返せないという場合は、何かに夢中になっていて聞こえなかったとか、挨拶の言葉を返すタイミングを逸した時などが想定されます。 しかし、何日もそういう挨拶の返事を返せない状態におかれる、というようには考えられません。そして、挨拶をすることを願っていて、それを相手に伝えた結果、相手から挨拶された場合、根に持つのではなく、挨拶の際の言葉とか態度を今度は指摘するものです。根に持つというのは考えられません。 なぜかというと、相手は挨拶をする事を望んでいるのです。その望んでいた挨拶の言葉が聞かれたのですから、相手の欲求は曲がりなりにも実現したのです。欲求が実現したにもかかわらず根に持つというのは、お門違いだから根に持つ。と、判断できます。 本人が本当に挨拶とか子どもとの関わりを理由に夫婦間が悪くなった。と、言うのなら、挨拶の言葉が家の中で交わされるようになったのですから嬉しいのです。その嬉しさは本人の言動に表れます。そして、本人は夫婦家族関係の平和を一番に願っていることになります。お書きになっている範囲においては、どうも矛盾します。

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 その指摘は、鋭いですね。私も実はその可能性も全くないのではないかと思っているのです。しかし、そうだと決めつけるにはまだ早いです。私が、改善しようと努力しだしてからまだ1か月も経ってないのです。 それに、まったく返事をしないわけではないし、態度を観ていても「絶対こっちから折れるもんか」といった風でもないように思えます。ただ、心にまだ根を持っているのかどうかは分かりません。 もし、根を持っているとしたら、それは嫁姑問題だと思います。それしか考えられません。しかし、それをいつまでも執念深く持ち続けるって陰湿ですよねえ。 まあ、内の嫁はもともと常識のない人ですから。世の中の常識については、ほんとに知らないですよ。義理の関係との付き合い方すら、よく知らないんです。何かもらってもお礼も言わないことだってありましたから。 そういうわけで、私がもっと早く結婚しなかったのが悪いんです。良い縁を逃してしまったので。。

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2617)
回答No.3

行政で相談窓口を用意していることがあるので、国や府や区のサイトをみてみては。 子育てに関連してとか、家族に関してなど、いろいろあると思います。

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 実は、児童相談所とか子供家庭相談室には電話で訊きました。私の親友が、児童相談所に勤めていたので、いろいろ聞いてみたのですが、まず氏名、住所、生年月日、家族構成など書かないといけません。根ほり葉ほり聞かれるそうです。また、両親双方の話を聴かないとダメだそうです。そういうのって嫌なんですよね。それで、もう行くのは止めました。 自力で改善します。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1172/7073)
回答No.2

カウンセリングに行っても夫婦の仲にまでは介入してくれません。 妻の親は常識的な人でしょうか? 妻の親も孫と娘が出戻るのは快く思わないでしょう。 だからこそ娘の性格を知る妻の親に相談を。 妻が貴方との関係を改善したくてごねているのか、もともとそうやって解決してきたのか。 もしかしたら貴方との生活を終わらせたいのかもしれません。 妻の親の前で妻の本音を聞くのも改善の方法かと思います。

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 妻の親は、もう他界しています。生活を終わらせたいのではないと思います。子供第一に考えないといけないので、片親にはしたくありません。

回答No.1

ここで良かったら話聞きますよ。

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 お気持ちは嬉しいのですが、なんせ長い長い話になりますので、それを事細かく書く気力はないのです。