• ベストアンサー

良い例文が載ってるサイトは有りますか?

彼のご両親に挨拶をしたので ご両親あてにお礼のハガキを出そうと思うのですが 良い例文が載ってるサイトは有りますか? 食事を提供してくれたお礼と 会う為にお時間をさいてくれたお礼を書きたいです。 ハガキでも前略や拝啓から初めて書くべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

なんか寂しくないですか。本当に御礼が述べたいなら、サイトに書かれて いる内容を真似て書くのは、あまり感心しませんね。本当に御礼を伝えた いなら、貴女が思う事を素直に書けば良いだけの事です。違いますか。 内容がバラバラでも下手な文句でも構わないんです。貴女が考えている事 が相手に伝われば良いだけの話しです。 拝啓を使うと季語等を使って挨拶文を考えなくてはいけません。そうなる と肩苦しいイメージを与えますので、拝啓と言う言葉は使わない方が良い でしょう。では前略なら構わないかと言えば、拝啓は季節の挨拶をするた めに最初に使う言葉で、この事を省かせて頂きますと言う意味で前略と言 う言葉を使う訳です。御礼を述べるだけの事で拝啓も前略も必要ないと思 いますから、いきなりで本題に入られて構わないと思います。 「先日はお忙しいのに私のために時間を作って頂き、また御食事も用意し て頂きまして、心から御礼申しあげます。御両親様の暖かなおもてなしに 和やかな気持ちで過ごす事が出来ました。本来なら直に御会いして御礼を 述べるべきですが、御両親様の御都合も考えて、失礼かと存じますが書面 にて御礼を述べさせて頂く事を御許し下さい。後日に御伺いした時に改め て御礼を申し述べさせて頂きます。この度は本当にありがとうございまし た。」 これは一例ですが、この程度で相手には気持ちは通じるかと思います。 またハガキは人目に触れる恐れがあるので、必ず便箋に書いて封筒で郵送 しましょう。ココでは横書きにしていますが、基本は縦書きです。封筒も 縦書きにします。改行は本文を良く考えてしましょう。 御父さん、御母さんは駄目。御両親様と書く。 食事を提供は失礼です。食事を御用意、御準備を書きます。 彼との会話とは違うので、丁寧語は使うようにしましょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.2

まず、どうせ出すなら、はがきじゃなくて封書の方がいいですね。 はがきは封書に比べてカジュアルです。 前略はご挨拶を省略しますなので、お礼状にはふさわしくないですね。 拝啓から始めるべきではないでしょうか。 お礼なので、サイトに頼らず、自分の言葉でまずは書かれたほうがいいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • omosiroi2
  • ベストアンサー率30% (235/764)
回答No.1

こんばんは~ 実際に書いた方のホームページありますので、参考にしてください! http://ameblo.jp/hanaprecious/entry-10436918410.html

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A