- 締切済み
貼り付けした写真を見て思うことは…
以前機関車の入線してきたところを撮影。ほぼ初めての場所です。 後方のパンタがもろ串パンにはなりませんでしたがやや右側寄りの写真かナと。連写していますがもう一つ手前で撮れた写真は位置はわるくないのですが後方のパンタがもろ串がささっている写真…。大きいパンタなので仕方ないのですが。 この場所で撮影していたとき同業者数名いましたが自分よりやや後方にポジションとって撮影していて疑問感じていましたがこの串パンを回避するためかな…なんて。でもあまり下がりすぎると写真にはありませんが手前に柱があり今度は面串写真になり自分的にはどうかなぁと。 短い編成なのであまり引いて撮るとパンタか下が欠ける恐れがあるし、かといって手前で撮ると被写体が小さくなってど真ん中日の丸みたいな写真になるかと。なので今回悩んで右寄り気味写真になってしまったみたいな感じです。 面トップではなく横気味で撮るのも方法ですがホーム上で向かってくるものをとらえるのは簡単なようで難しいです。 長文ですみません。アドバイスお願いします。 ※ちなみにこの日は暗く絞り開け気味でスピードも1/320ですがISOは800になってました!
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- USS-Enterprise
- ベストアンサー率46% (272/580)
私は鉄道車輌を撮影対象にしたことはありませんが、「写真」として見たところ”標準レンズで撮ったただのスナップ写真”に見えます。何を目的に撮ったのかがよく伝わりません。私のように電車に興味がない者には「電車が来た」という記事には十分だと思いますが。 実際のその撮影場所の状況が判らないので勝手な想像をすると、あなたより後方のポジションをとって撮影していた方々は、(その場所では)かぶりつき状態で撮るのでは駄目だということを知っており、「ズームレンズの圧縮効果やボケを利用して余計なものを入れないようなポジショニング」を取っていたのかもしれません。そのために敢えて後方からのショットだったのでは?そもそも「スナップ写真を撮りに来た」のではないのでしょう。 何を対象に撮影するにも、レンズの特性や写真撮影についての基礎知識がないと良い写真は生まれません。例えレンズが1本しかなくてもです。 そのときのご同業の方々はその撮影場所に何度も訪れ、場所・使用レンズ・焦点距離・対象物と被写界深度や背景などとの関係が頭に入っている方々だったのではないでしょうか? >あまり引いて撮るとパンタか下が欠ける恐れ 「引いて撮る」=一般に離れて撮る・広角側で撮るという意味ですよ。被写体が欠ける恐れは普通はありません。その代わりに、周りを含め何もかも写ってしまいますが。「引く」と「寄る」を逆に捉えているのではないですか? >手前で撮ると被写体が小さくなって… 「手前で撮る」という撮影者主体の表現がよく解りませんが、これこそ「引いて撮った」場合の状態です。 引く:被写体から離れて撮る、被写体からの距離が取れない場合は広角レンズで撮る 寄る:被写体に近寄って撮る、被写体に近づけない場合は望遠レンズで撮る 申し訳ない言い方ですが、鉄道写真以前に写真撮影に関する基礎知識が足りないのだと思います。
補足
説明足りませんでしたが望遠レンズ使用しています。この写真で何のレンズを使用したかわかるものなんですか?