追記です。
遠隔(他の臓器や骨、脳など)転移があれば(ステージ4=末期)手術は適応ではありません。
術前化学療法(手術前に抗がん剤やホルモン剤などでがんを小さくしたり、周辺のまだがんとして見えないレベルの細胞の段階でがんを叩いて殺す目的)は、今後の治療でそのがんがどの薬剤で奏功(効く)かを試す意味も含め、ごく一般的にされている治療です。
大きくて手術できない=術前化学療法という意味ではないのですね。
ステージ3以下であれば、術前化学療法をしてから手術というのが近年のスタイルです。
(ひと昔前までは発見したら即手術となっていましたが、今は研究もすすみ、がんの性格によって治療スケジュールや治療内容も変えるというのが現在のスタイルになっています。)
お礼
海老蔵夫人は一年八ヶ月経過しても手術に至らないというのは癌が大きいと 感じてしまいます。 進行性とつくと完治ということはないのでしょうか。 お若いので進行も早いのでしょう。 ご回答ありがとうございました。