こんにちは(^^)サイナラだって人生だ、〈だけが人生だ〉は漢詩『勧酒』を井伏鱒二が訳し違えたのですねぇ、寺山修司が反駁してたなぁ。
♪ あの人は行ていてしまた.♪、~ブルースと云うと思い浮ぶのは悲歌、
五木ひろし様かな、、でも目が細過ぎて笑ってる様だなぁ~(^^;、矢張り
ドロン様の様な苦味走ったイイ男でないと…。♪どろ亀ドロドロ 泥の中~♪,と云うのは赤瀬川原平の歌ですが、カメドロンと云う怪獣も円谷プロに居たような..アハハ(^^;
冗談でなく,Blues,は、DeepサウスMississippiΔのドロドロswamp沼地と綿花畑が発祥の労働歌で、仕事辛ぇんですよ~、おまけに洪水が頻発で、戦前の歌に何曲も..
★ベッシースミス《BackWater blues.》♪woke up early morning,とか
https://youtu.be/mRTHHkeQ8sE ブルース歌詞に良く出てきます肉体労働、朝早ぇんですよね~( ; ; )Bluesズ,とブルースは似て非でしょうけど
気怠いベッシーは両者の祖先と思われます、あと“St.Louis ブルース”とか、昭和初期に流行ったそうで、声楽出身の淡谷さんやバックのjazzバンドが採り入れた。
★Highwater everywhere. https://youtu.be/ZfORF-K4iK4 C.Patton
♪ドレミの7音階ではなく、ドミ♭,ファソ,シ♭の5音階基本で、♭する音をブルーノートと云、聴けば解ます。淡谷さんはマンボ等ラテン曲の方が多く、ブルースと云うなら
💠青江三奈さま、此方は本物だと思う。《国際線待合室》
https://youtu.be/yW3FqSf31Q8 唄の最終音が微妙に♭のblueNoteですね、巧い‼︎。小林旭の“女の警察シリーズ”日活)でもクラブ歌手役で歌ってる、此れは全て聴きたいと思
http://tower.jp/item/2834405/%E6%87%90%E3%81%97%E3%81%AE%E6%98%A0%E7%94%BB%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E3%82%92%E5%94%84%E3%81%86 映画音楽を歌う》ジャズBluesのスタンダードだな。私は唄の巧さには煩い玄人です、三奈ちゃんは掠れさせた凄声も本物ブルース
でも贔屓目もあるです、実は同郷,それも隣の江東北砂だ、従姉妹が同級生。私は一番下なんで二十は離れてますが、お話は良く聞いた〈あの娘は器量が悪いからねぇ、頑張ったのよ~歌で..〉其れもブルース要素でしょう
🌄東洋と日本にも、黒人音階は古えから有ったので互いに馴染あるの哉。例えば、Johnコルトレーンの盟友; Elvin Jones,の“ Lullaby Of Itsugo Village.
★https://youtu.be/eJVQ3BPwRE4 五木の子守唄。最初テーマだけでも
ひばり様の「悲しい酒」も絶品ブルースだと思うわぁ。
戦前のアメリカ南部ブルーズに関しては、スコセッシ監督監修の良いシリーズが有りますので、間に合えば次回にご紹介しましょう、ではサイナラ👋
お礼
こんばんはhazar さん 何そのボヤッとしていたと言うのは❓アハハハ あらそう❗ あなた若沖行かれたの? あらあ、このURL は嬉しいこと❗ 私ねえ、この前何時かな? あなたの話しを聞いて、よし❗と思って東京へ歩こう 偉そうな事を言ってますけど歩けるわけもない 幕張あたりから電車に乗ろうと思って そうしたらhazar さんはご存知だろうけど 16号の市役所のあたりで歩けなくなった❗土踏まずのところが もう痛くてねえ歩けなくなってしまった💧 タクシーで帰ってきた 家内に「早かったわね」とか言われて あれ何時までやってるのかな? 「赤と黒のブルース」❓ Marc さんに任せると言われても私だって何時までも待ってる訳にも 遅いとか早いとか面倒なことを言うし 何であなたキャサリン・へぷバーンの質問で固まるの? キャサリン・ヘプバーンの話しをしたい、それでいいでしょうが あとはみんなが勝手に回答する❗アハハハ お父さん、お元気でいらっしゃる? 親孝行してあげてね 私はね、あなたの事だから心配していないけど 年をとると寂しくなる それとお盆公演に「安珍と清姫」をかける Adele さんには言ってあるけど安珍は小坊主との二役 大役ですからね性根をすえて 演出は私、 世界の蜷川か?千葉のkamejrou か? ここいらで