- ベストアンサー
昔のこと打ち明ける
- 昔のこと打ち明ける お子さんのいる方への質問
- 母に昔のことを打ち明ける思いを抱える
- 娘が大きくなってから昔の家庭環境の思いを打ち明けるべきか
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それはもう本当に相手次第ですよね。 私も両親に対して気を遣って生きてきたので、結構な年まで自分の本当の気持ちを伝えたことがありませんでした。 でも、自分もいい年になり、両親と話せる事も増えてきたので、母に言ってみたことがあります。 結果、母が言ったのは“そんな昔の事言われてもねー”や、“あたしも大変だったのよー”でした。 泣いて謝って欲しいとは思ってませんでしたが、正直唖然としました。 でも、こんな自己中な女性だから私が傷付いてるなんて考える事さえ無かったんだなと妙に納得もしました。 最近は父に対しても母に対しても、言いたい事をもっと開けっ広げに言うことにしてます。 もうどう思われても良いやって投げ槍な気持ちもありますが、人は言わないと伝わらない事も確かです。 無かった事にする必要は無いと思いますが、それであなたがまた傷付くなら止めておくのもありです。 ただ、親も年を取り、弱くなると深く関わる必要が出てくる事もあるので、そんなときに蟠りがあるのも辛いですよね。
その他の回答 (5)
もしかして、あなた様にはご姉妹がおられたように文面から理解いたしました。 という前提で.私なりの考えを書きます。 あなた以外のご姉姉が、あなたより手をかけなけばいけなかったのではと思うのです。 教師をやっていて常に悩むことがそれなのです。口にこそ出さないものの 一人で学習を進めていける学生、自力をつけようと工夫してもなかなか一人でできるようにはならない学生がいると、一人でつまり自立できそうな学生への指導は手薄にならざるを得ないのです。決っしてそれでいいと思ったことはありません。心の中では、いや、実際には、あなた様のお母様と似た言葉を述べていたかと思います。思うに、信頼、信用する気持がなければ言える言葉ではないし、家族全員、兄弟みんなのことを愛しているからこそ、ついつい口癖のようにお母様は言っておられたと思います。 言わないで、胸の中にしまっておくのがいいと思います。
お礼
はい。姉妹がいます。 なんだか、この回答で心がすっきりした気がしました。愛されていたことは確かなんだとちゃんと確信が持てました。ありがとうございました。
打ち明けるかどうかは、内容によると思いますよ。 どんな内容かは知りませんけど、今さら言っても仕方のないこと だったらむしろ言わない方がいいと思います。 また言おうと思っていたが言えない、、これもおそらく言う必要の ない内容だと思います。本当に言いたい・伝えたいのなら 後先考えずに勢いで言ってしまうものです。 でも言わない、言えない、言うタイミングをつかみずらい、、、 そんな心情だったら言わなくて良い内容がほとんどです。 私も幼い頃、兄弟が死んでその件について親の意見を求めたいと ずっと思っていましたけど、面と向かって言ったことはないです。 たぶん親の考えと、子供時代の私の遠い記憶とで意識のズレは あるだろうから、おそらく話をしても平行線だと思うんです。 だからそれについては言うことを封印しましたね。 「いまさら言っても仕方ない」ことでもあるんで。 人には一つや二つ、心に刺さっている何かはあるものです。 それをいつまでも引きずっても仕方ないし、忘れるように努めることです。 まあそれでも、親子なんだし子供の本当の気持ちをどうしても分かってほしい、 と強い気持ちがあるのなら打ち明けてみればいいと思います。 ただ、打ち明けたからといって親は表面的には同意したフリでも、 心底同意・理解してくれるとは限らないです。あなたの期待しているような 返答がないかもしれないことは、想定しておくことですね。
お礼
親も私と同じ人間ですものね。 ご回答ありがとうございました。
- 3m2s6tlple
- ベストアンサー率36% (412/1126)
今更どうしようもないことを言われてもねぇ。 私自身もそれなりにあるけど今になって親に言うつもりもないし 子供からもし将来言われてもどうしようもありません。 私自身の経験からは 「そんな想いは自分で消化していくもの。」と思います。 親のせいにするとか、自分がその当時未熟だったとかいろいろあるでしょうけど 過去をほじくり出して相手に訴えてもどうしていいかわかりません。 あなたはどうですか? 「あのころ、あなたは親を頼ってくれなかった。相談にも来なかった親として寂しく情けなく、つらかった」と言われたら? 今更どうしようもないことのために悲しい思いをさせてまで自分を判ってほしいと言う思いを優先させますか? 今も残る感情をどうするかはあなた次第。なかったことにするのも、経験として未来に生かすのも。お茶飲み話として「あの頃は大変だったよね~」程度にならいいですが大人になった人間の心の澱を見せられるのは誰でもダメージが多少なりとあると思います。 あなたが子供を育てた後でなら言いたいことがあれば言ってもいいでしょう。時代が違うとはいえ思いはそう変わらないでしょう。同じだけの体験をすれば言うべきことなのかそうでないのかはおのずと判断できると思います。
お礼
過去は過去とした方がいいのかもしれませんね。ご回答ありがとうございました。
- king_kuro
- ベストアンサー率39% (49/125)
打ち明けた方が良いのじゃないですか。 それを受け止めるのも親の使命だと思います。 苦しみ続けるなんて、親不孝です。 愛する我が子には幸せになってほしいものです。 それを受け止めてこその愛ではないですか。 娘が打ち明けて来たとしたら、真摯に受け止め、娘の身になって考え、侘びます。 そして、腹を割って語り合います。 それを肝に命じて過ちを繰り返さないよう努力します。 親子の間に遠慮はいりません。 尊敬や尊重する気持ちはあっても。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- therebutnot
- ベストアンサー率3% (2/51)
私はうちあけたほうなんですが、うちの母は強いんで逆に理解されず何でその時に言わなかったの今更言われてもっ!でもごめんね生活でいっぱいいっぱいで私には無理だったって言われて喧嘩になりました。それで何度かそれでも解って欲しくて伝えてたらストレスで耳鳴りするからやめてとか言われる始末です。 わたしが父親にされてたことの数々を 母が仕事で居ない時にモラハラやDVを受けていました。養ってくれていて大変だったので我慢して言えませんでした。離婚してもう居ないんだから忘れなさいとかひつこいとか理解ないですよ。 気持ちの弱いお母さんなら尚更言わないほうがいいと思いますよ。 お母さんがまいちゃうから
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
同じ立場になってご回答頂きありがとうございました。