• 締切済み

緊張の糸が切れてしまった

最近、緊張の糸が切れてしまいました。 アドバイスをいただければと思い、投稿いたしまいした。  昨年、5月に体調を崩したため退職をし、転職活動を行っていました。  しかし、結果が思うように振るわなかったため、今年の1月より職業訓練に通っています。  その際、交通費などがかかるため、授業終了後にアルバイトを週に2日ほど始めました。  授業とアルバイトの両立が始めてだったため、最初の2ヶ月ほどは疲れることが多かったのですが、やりがいを持って行えていました。慣れてきた頃に週に3日ほどシフトを入れることもあり、充実していました。  ところが、ここ1ヶ月ほど体調が悪くなり、2週間ほど前に頭痛で授業をアルバイトを休みました。  その頃から精神的な面で変化がおきるようになりました。以前より少しだけ寝つきが悪くなることや、まったく気力が湧かなくなってしまいました。色々なところに行っても何も感じない(感じにくく)なるようになりました。  朝は特に何もできず、布団の中で横になったままになってしまっています。 現在の状況といたしまして 朝:何も気力が起きない。日によって頭痛や吐き気がする。 昼:何かしら動くことはできる。授業を午後から出られる日もある。 夜:以前より少し眠りにつきにくくなってきた。  今年の一月から、全力で走りすぎていたのではと考えています。それが、何かの拍子で緊張の糸が切れてしまったのではないか。  こちらの文章を読んで、ほかに何かあると思われた方。また全力で走り続けず、適度にペースを整えるコツなど、アドバイスをいただけましたら幸いです。 長文を最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

みんなの回答

noname#244420
noname#244420
回答No.6

50過ぎの既婚男性です。 このような相談の場合、性別、年齢、家族構成等、情報提供できる範囲内で質問しないと・・・(::); 私には専門知識が全くありませんのでアドバイスにはなりませんが、現在原因不明の貴方と同じような症状が続き、3年目に突入した者です。 ただ、会社役員なのである程度時間操作や責任回避は出来ますが・・・(余り大きな声で言えませんが)ノルマや生産量に追われるサラリーマンだったら、とっくの昔に退社していたと思います。 ですから、お気持ちや状況はよく分かります。 心痛をお察しします。 互いに「鬱(自殺願望等)」系の症状が現れていない。自分を客観的に視て?おられることが幸いです。 医学的(西洋医学)検知から「男性更年期障害」「自律神経失調症」等で片付けられています。 CT、MRI、X線、血液検査・・・あらゆる検査に時間とお金を掛けて精神科にも・・・挙句の果ては、寺院の心療、鍼灸までも出掛けた始末です。 しかし、一時として良くならず今に至っています。 有職している以上はある程度のストレスは外せないので、近隣関係者には症状をオープンにして負荷が掛からないようにしています。(それでも数十人、数百人の人前で話す時は従来以上に緊張します。)   リラックス状態で歩く。 自分では通勤や仕事で歩いているように感じていますが、スポーツセラピーの方にアドバイスいただいた通り、運動服、運動靴で全景が把握出来る競技場トラックや建物の周回をその日のテンポで歩く。止まる。柔軟体操。全てその日の気分で・・・。(但し、これには重要な条件があって、、、朝では無く夕方から夜に掛けて) その後、夕食。 よく噛んで腹8分目。 美味しく感じる時があります。 それからお風呂(就寝予定の一時間前)。今の時期ですと38度のぬるま湯に浸かります。 体を締め付けない服装。出来るだけ軽い布団。高反発マット。枕(これだけでも何十個、何万円も掛けています)はいろいろ試しましたが、結局平たい、ある程度高さ、横幅があるもの。 つまり、スムーズに寝返りが出来るもの。 就寝時間は起きる時間から逆算して目覚まし時計が鳴らなくても自然に起きれる時間。但し、7時間以上の睡眠は逆に疲れるので最終的にはセットして置きますけどね。 夕方からのカフェインは禁物! 寝る前にデパス(軽度)程度の睡眠薬も有。 起床してからは、首、肩、腰、アキレス腱、、、体のあらゆるところを伸ばすストレッチ。 ここまで結構書き綴りましたので、目が疲れて着ました。。。笑 メンタル的にか、体調が先か分かりませんが、1%でも改善が見られれば良しとしてください。 お互い、望みを捨てずに〇〇〇りましょう!  

回答No.5

最初から100パーセントやらないようにしたらいいんじゃないですか。 どうしても頑張りたいという気持ちもわかりますが、 時々うまく手抜きすることも覚えたら楽になります。 みんなどこかしらで手を抜いてるんですよ。

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (286/2363)
回答No.4

>今年の一月から、全力で走りすぎていたのではと考えています そうだと思います。 自分がどのくらい連続稼動できるかを、見極めることは大事です。 たとえば、2週間くらいで微熱があるような感覚になるなど。

  • michi0115
  • ベストアンサー率14% (35/244)
回答No.3

緊張の糸が切れたというより、溜まった疲れが表面化したのではと思いました。 どれくらいの負荷状況だったのかはちょっとわからないのと本人次第なのでなんともですが、体調が悪いときは無理をせず休むのがやはりよいかと思います。 それが体からの警告だと思って。 それでも無理をすると精神的にも滅入ってしまうので、寝れなくなったり、頭痛として表面に出たりしますよ。 同じ走り方をしたら、また同じようになるので、体調が回復したら、もう少し緩やかに負荷を上げて自分の限界値を知るのがいいかと思います。

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2617)
回答No.2

> ところが、ここ1ヶ月ほど体調が悪くなり、2週間ほど前に頭痛で授業をアルバイトを休みました。 > その頃から精神的な面で変化がおきるようになりました。以前より少しだけ寝つきが悪くなることや、まったく気力が湧かなくなってしまいました。色々なところに行っても何も感じない(感じにくく)なるようになりました。 > 朝は特に何もできず、布団の中で横になったままになってしまっています。 もうちょっとご自分の身体からの警告に敏感になってもよかったのかも 予定に負けちゃってる 自分の意志で休めていない 睡眠時間が少ない などのことがあると思います。 >全力で走り続けず、適度にペースを整えるコツなど、アドバイスをいただけましたら幸いです。 休みたいなと思ったら休めるように、休むための予定を作る。 そのためにシフトを少し減らしてもらうといいのではないでしょうか。 なお、授業よりはシフトを減らす方がいいだろうと思います。 もし、PCやスマホでSNSをみてしまう癖があったら、20時以降はみない日を週に2日くらいつくるといいと思います。

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3444)
回答No.1

貴方が男性なのか女性なのか、年齢はいくつぐらいなのかこの文面を見る限りにおいては何にも分かりませんが、昔から「自分の体は自分がよく知っている」と言われるように、ご自分が「緊張がほぐれた」「疲れがたまった」と思うのならそれがベストです。ただ職業訓練に行っても「訓練手当」が支給されるはずですし、そこまで無理して働く必要があったか、とも思いますが、朝昼夜の症状からしてやはり疲れが原因とも言えますし、もう少し様子を見て下さい。