締切済み 大文字と小文字、どちらがいいのですか? 2016/05/29 09:32 ソースのタグを書くときは、大文字と小文字、どちらがいいのですか? <DIV>と<div> どちらがいいのでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 Katsu_Kaiz ベストアンサー率58% (345/586) 2016/05/29 11:27 回答No.2 一般的にはDOCTYPE宣言(<!DOCTYPE html>)のみ大文字で、ほかのタグ(<div>や<p>など)は小文字で書くことが多いです。 1番さんのおっしゃるように、 ・HTML……大文字でも小文字でも可 ・XHTML……小文字のみ可 と決まっているため、小文字に統一しておいたほうが何かと便利だからです。 参考URL: http://htmq.com/html5/003.shtml 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 t_ohta ベストアンサー率38% (5320/13882) 2016/05/29 10:01 回答No.1 HTMLならどちらでもよいと規定に書かれています。 XHTMLなら小文字にしなさいと規定に書かれています。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピュータープログラミング・開発HTML 関連するQ&A javascriptを使って文字を表示させたい javascriptを使ってdivタグをクリックしたらdivタグの中に文字を表示させたいのですが、どのように記述すればよいのでしょうか? 文字列の<>で囲まれた文字列を一括削除する方法 サイトのソースで、本文に<br>、</div>などのHTMLタグが挿入されていますが、 これらのタグを一括して削除する方法はないでしょうか。 私が最初に試したのは、ソースをメモ帳に張り付けて、置換機能を利用して ワイルドカードを使い、<*>の文字列を空白に置き換える方法ですが、 上記のようなタグがあるにも関わらず、該当する文字列がないと エラー表示され置換できません。 具体的には、以下のように編集したいです。 (置換前) <div class="t_h ">7: <span style="color: green; font-weight: bold;">名無しさん</span> <span style="color: gray;"> 2013/09/26(木) 15:55:59.62 ID:FahaifvL0</span></div> <div class="t_b " > 山田太郎だったら営業に有利そうだな </div><br /> (置換後) 7: 名無しさん2013/09/26(木) 15:55:59.62 ID:FahaifvL0 山田太郎だったら営業に有利そうだな どなたかいい方法を教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。 テーブルタグを使わず、テーブルの中に文字を入れる http://www.tagindex.com/html_tag/index.html こちらのサイトで、 「HTMLタグ リファレンス」 の部分や、 「HTMLタグ」の部分は、 文字の背景がテーブルっぽくなっているのに、ソースを見ると <h1>HTMLタグ リファレンス</h1>や <h2>HTMLタグ</h2>になっていて、 テーブルのタグは使われていないのはなぜなのでしょうか? テーブルタグを使わず、テーブルの中に文字を入れるように表示するには、どうすればいいでしょうか? <div id="title">等で、操作しているのですか? ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム 文字を揃えたいのです。 初心者です。よろしくお願いいたします。 よく小説サイトとかで見られる手法なのですが、 ページの左側から何ポイントかを開けた場所から文字をスタートさせたいのです。 つまり、 ●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●● のようにしたいのです。 <div align=center></div>だと ●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●● のように文字の始めがそろわないし、 <div align=left>/div>だと ●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●● のように、文字の始まりが一番右端になってしまいます。 たしか、文字の始まりをpxで指定するCSSがあったように思うのですが、 そのタグ(?)を載せたサイト様がどこにあるかわからず途方にくれています。 以上のような表示のさせ方が出来るCSSを教えていただけないでしょうか。 お願いいたします。 楽天広場のHPで画像に文字重ね 楽天広場にHPを持っています。 加工不可の素材画像の上に、 「div style」というタグで文字を重ねた状態で表示していたんですが、今日見ると文字が画像の真下に来ていました。 どうも今日から「div style」というタグが使用できなく なったのかもしれません。 他に、画像の上に微妙な位置まで指定して文字を重ねられるタグは無いでしょうか? IE6だけ最後の文字を数文字繰り返す+謎の空白 CSS+HTMLでホームページを作っているのですが、とあるページの<div>で囲った最後のテキストの部分だけがなぜか4文字から5文字繰り返します。 以前も同様の症状にあい、こちらで質問させていただいた祭には、結局コード上で空白を入れることで解決?しましたが、今度は謎の空白、おそらく下に150pxくらいのマージンできていて、どうにもこうにも回避できません・・・ 心当たりや解決方法をご存じの方はいらっしゃいますでしょうか? ちなみに、最後のテキストというのは<p>タグなんですが、その下に画像を入れても<p>タグの最後のテキスト+空白になります。 また、ためしに<p>タグを消して上の<h3>タグを最後にしても同じで繰り返し+謎の空白が出てきてしまいました・・・ 同じ<div></div>内に入れても画像は特に反応しないようです(その上のテキストに症状が出る) どうかよろしくお願いいたします。 文字の前に一つ空白が入ります。 <div class="あああ"> <img src="パス"> 文字<img src=""パス"> </div> としているのですが、 文字の前に一つ空白が入ります。 原因は何でしょうか? もしかして、<img src="パス">と文字の間のソースは改行してはいけないのでしょうか? <div>はどれに該当するのでしょうか? 要素、タグ、ソースについてよくわからないのですが <div>はどれに該当するのでしょうか? ソースとタグですか? 正規表現について教えてください こんにちは。 PHPの正規表現を使用して、あるサイトのhtmlソースから特定のタグ間にある文字を抜き取りたいです。 例えば、下記の場合9を抜き取りたいです。 <div class="a">9</div> この場合の処理方法を教えてください。 javascriptで要素の文字列の取得方法 現在、javascriptとgreasemonkeyを勉強中なのですが、以下のソースでp要素の文字列?にある一部分を取り出して、 他サイトに繋がるリンクを作成したいと思っています。 XPathを使用して、タグ自体は取得できたのですが、サンプルソースの「ほげほげ」部分はどうしたら、取得できるのでしょうか? XPathを使用しなくても取得できるでしょうか? また、「ほげほげ」から○○部分を取り出したいのですが、取り出したい物はページごとに違うのでどのようなコードを書けばいいか分かりません。 しかし前後の文字列は一定です。 サンプルソース <html> <body> <div><p>ほげほげ○○</p></div> : : ほげほげ部分は、実際はクエリにたいに「search?p=hogehoge&type=&id=○○」となっています。 説明不足でわかりにくいとは思いますが、ご教授よろしくお願いします。 WEBデザインで文字の配列がおかしくなる 初めてホームページを作っています。 それで途中までは難なく作成できたんですが今文字の配列でつまずいています。 HPは真ん中によせてつくってあるので背景画像やフラッシュ、バナー、メニューバーを真ん中寄せなどはできたんですが文字の位置が適正なポジションに置けません。 置きたい場所は真ん中より左側なのでtext-alignは使えません。 それで以下のタグで組んでみたんですが、ウインドウのサイズを変えると paddingをつかってるせいか文字は移動せずにその場所にのこってしまいます。 HTML <div class="drow"> <div class="news"> <h3>新着情報</h> </div> ・・省略・・ </div> CSS div.drow{ padding-top:20px; padding-left:90px; width:100%; } こちらのタグではウインドウをリサイズすると文字の場所が変わってしまいます。position:absoluteなどでleft設定しても同じでした。 ウインドウのサイズをあけても文字の場所を移動させないにはどうしたらいいんでしょうか。 Ajaxで文字列を表示したいです。 お世話になります。 prototype.jsを使って、指定したdivタグ内に文字列を表示しようと思っています。 表示は出来るのですが、一瞬だけ表示されて掻き消えてしまいます。 表示されたままの状態を保持したいのですが、どうしたら良いでしょうか。 画面の詳細は以下の通りです。 まず、画面の上部にdivタグで囲ったエリア(1)にボタンがあります。 ここの部分条件を選択する画面です。 (表示・非表示のコントロールをしています) このdiv内にあるボタンを押下したとき、選択された条件を、 エリア(1)の外に存在する別のdivタグに表示したいです。 現状JavaScriptで、 ボタンが押されたときのfunction内で、 document.getElementById("AAA").innerHTML = "条件項目:"; というような形で指定しています。 ちなみに、文字列を表示したいdivタグは以下のように指定しています。 <div id="AAA" style="width:980px;height:90px;border:double 2px #9999CC;margin-bottom:3px;font-size:12px;font-weight:bold;"> </div> とりあえず表示はされるのですが、一瞬だけ表示されて消えてしまいます。 消えないようにするにはどうしたら良いでしょうか。 原因が掴めず困っています。 思い当たることがありましたら、教えてください。 宜しくお願いします。 AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム phpで文字列に入ったhtmlタグの中身を取得 phpで次の文字列の中身を自分の思ったように取得したいです。 -----$textの中身 <div class="hoge">ほげほげ1<div class="piyo">ぴよぴよ</div>ほげほげ2</div> -----自分の実行したphpコード preg_match_all("/<div class=\"hoge\">(.*?)<\/div>/s", $text, $textArr); -----結果($textArr[0]) ほげほげ1<div class="piyo">ぴよぴよ -----自分の望む結果($textArr[0]) ほげほげ1<div class="piyo">ぴよぴよ</div>ほげほげ2 ---------------------------------- divタグの中にdivタグが入っている時、 最初の/divに反応してしまいます。ちゃんと、ほげほげ2まで取得する方法を教えてください。 Javascriptで文字の書き換え 現在、IE8とChromeを使用しています。 どちらのブラウザで試してもdocument.write("文");は読み込みますが <id>で指定したタグの中身が変わりません。 javascriptに書いたinnerHTML及びinnerTextの使い方か、もしくは、 根本的なところを何処か間違っているでしょうか? -----------HTML文------------------------------------------------------ <!doctype html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <title>2011_09_02_1</title> <link rel="stylesheet" href="2011_09_02_1.css"> <script type="text/javascript" src="2011_09_02_1.js"></script> <body> <div id="str"><h3>Good morning</h3></div> </body> </html> ---------------外部CSS文----------------------------------------------- div h3{ color:#0000ff; } ---------------外部javascript文------------------------------------------ //タグを含む書き換え用ソース document.write("読み込むかテスト"); var chenge; chenge = document.getElementById(str); chenge.innerHTML = "Good Night"; ---------------------------------------------------------- //下は後から試した文--------文字のみ書き換え用ソース document.write("読み込むかテスト"); //document.getElementById("str").innerText = "Good Night"; -------------------------------------------------------------------------- 文字列$strをブラウザで表示させる場合 右側にいっぱいになったら水平スクロールバーを発生させずに下に折り返すというものを使いたいのですが print "<div>$str</div>"; だと$strが長い文字列の場合には水平スクロールバーが出てしまいます 折り返すようにするためにはどんなタグを使ったらいいでしょうか? メールのスクロール文字 受信したメールに、スクロール文字が ついているものがありますが、 どうやってやるのでしょうか? タグとかソース?とかっていう難しいことでなく 巷で、素人やお年寄りでも楽しんでるそうなので、 簡単にできるのかな?と思いますが・・・・ 文字位置調整について 以下ソースコードがあります。 この時、ulリストのmargin-leftで10px開けたいのです。 <h1>CPUとは</h1> <p>CPUは、コンピュータの頭にあたります。以下種類のものがあります<p> <ul> <li>Intel</li> <li>AMD</li> </ul> この時、 <ul>タグに、「margin-left:10px」とするべきなのか? 以下ソースのように<div>ブロックを設けて、「margin-left:10px」とするべきなのでしょうか。 <h1>CPUとは</h1> <p>CPUは、コンピュータの頭にあたります。以下種類のものがあります<p> <div class="box"> <ul> <li>Intel</li> <li>AMD</li> </ul> </div> 仕様書見る限りでは、 >この両要素をスタイルシートやlang属性等と併用することで、HTMLを自身の必要や好みに応じられるようにできる。 と書いてあるし、ulタグよりdivの方がいいと思うのですが、 ご教授お願いします。 IEのソースで文字化けするときと正しく表示されるとき インターネットイクスプローラーで閲覧するホームページのソースを見ると、 文字化けして意味不明の文字が見える場合と(タグ以外のところ) きちんと文字が見える場合があります。 これはどういうことなのでしょうか? 文字化けして表示されているソースを文字化けせずに表示させるにはどうすればよいのでしょうか? 文字列が中央ぞろえにならなかった 自分のサイトの読み込み時間にローディングの画像を表記したのですが、Now Loadingの部分をpタグで囲ったらこの文字列が中央ぞろえにならなかったので、タグなしにしました。 タグなしの文字列は仕事ではNGと聞くのですが、その周りにdivがあれば問題ないのでしょうか? <!--Loading Image--> <div id="loading_img"> <img src="img/base/loading.gif" width="128" height="15" /> Now Loading </div> /*Loading Image*/ div#loading_img { position: fixed; top: 50%; right: 50%; bottom: 50%; left: 50%; z-index: 9999; width: 128px; margin: -7.5px 0px 0px -64px; text-align: center; color: #02CCFF; } /*Loading Image End*/ pタグで囲って中央ぞろえにする場合は、widthを使ってmargin:0 auto;でできるかと思ったのですが、これではだめなのでしょうか? またテキストはwidthをいくつにするとピッタリかわからないのですが、どうやっていくつがピッタリかわかるのでしょうか? <div>タグの中の<img>タグのclass属性を削除したい <div class="center"> .... <img ... class="right" ...> .... </div> とあるソースをperlを使って <div class="center"> ... <img ...> ... </div> というように img タグの class="right" を削除したいです。 <div class="center"> の中にあるimgタグのみ対象としたいのですが、 どうすればよいのでしょうか。 なお、<div class="center"> タグの中には複数の <img ... class="right" .. >タグがある場合もあります。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター プログラミング・開発 Microsoft ASPC・C++・C#CGIJavaJavaScriptPerlPHPVisual BasicHTMLXMLCSSFlashAJAXRubySwiftPythonパフォーマンス・チューニングオープンソース開発SEOスマートフォンアプリ開発その他(プログラミング・開発) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など