• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:(Mint) /var の中で消しても良いものは?)

(Mint) /var の中で消しても良いものは?

このQ&Aのポイント
  • Linux Mint 17.3を使用しています。容量不足でアップデートに失敗しています。
  • /varが容量0%になることが原因で、apt-get autocleanやapt-get autoremoveでも容量が空かない状況です。
  • /varの中のどれを消して良いのかわからず、手詰まりです。どのような手順が必要でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#223623
noname#223623
回答No.2

(問1への回答) 現在の環境(パーティションのサイズや構成など)と、入ってるモノが不明なので明確な回答は難しい。一般的には、古いログは消すか移動しても問題ないと思う。しかし、よくわからないならパーティションサイズを増やすか、より大きなパーティションに割り当てたほうがいいだろう(今回は別パーティションに割り当てることにして問2の回答へ)。 (問2への回答) 家庭で使ってる場合は再インストールしたほうが早かったりするが、再インストールせずに /home や /var の割当先(マウントポイント)を変更するのは割と普通のこと。 具体的な手順は参考 URL がわかりやすいと思う。Arch Linux の記事だけど、Mint でも同じ手順のはず。とりあえず読んでみて、疑問があったら補足質問すればいいと思うよ。

参考URL:
http://masanoriprog.blogspot.jp/2013/09/linux-re-partition.html
noname#259312
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 問1のお返事は「環境に依存する」と言われそうな予感はしていましたが、apt-getのログやシステム上必要なログなどがあるのではないかと思い、質問しました。 問2の回答で紹介されているツールは僕も予めググって名前は知ったんですが、それをインストールするのにもログファイルが更新(参照?)されるため、結局それをインストールするには/varの何かを消す必要がありました。 とはいえ、古いログは移動や削除をしても良いようなお話だったので、移動・削除して、無事、Gpartedをインストール。 参考URLを元に/varを移動。実質的にサイズ変更ができました。 序盤でログファイルの一部は移動ではなく(面倒がって)削除してしまったのでしばらく様子見ですが、これで今回の質問は締め切ることにします。 参考になりました。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • gunsin
  • ベストアンサー率32% (428/1337)
回答No.1

ユーザーの数だけ、パソコンの環境は違います、従って回答不可です。 Gpartedで容量の変更は出来ない環境なの?

noname#259312
質問者

お礼

Gpartedを入れようにもログファイルが作れないんですよねー。 しかしNo.2さんの回答に従い問題は解決したようです。 (PC自体はしばらく様子を見ますが、質問は締め切ります。)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A