※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:(Mint) /var の中で消しても良いものは?)
(Mint) /var の中で消しても良いものは?
このQ&Aのポイント
Linux Mint 17.3を使用しています。容量不足でアップデートに失敗しています。
/varが容量0%になることが原因で、apt-get autocleanやapt-get autoremoveでも容量が空かない状況です。
/varの中のどれを消して良いのかわからず、手詰まりです。どのような手順が必要でしょうか?
(Mint) /var の中で消しても良いものは?
Linux Mint 17.3 を使用しています。
最初のパーティションの割り当て方が良くなかったのだろうと思うのですが、アップデートをするときによく容量不足で失敗してしまいます。
/varが容量0%(0バイト)になるのが原因のようで、今まではapt-get autocleanやapt-get autoremoveなどをすると容量に空きができ、その後はしばらくアップデートが可能になっていました。
が、今回、apt-get autocleanやapt-get autoremoveを実行しようにも、途中で
>書き込みエラー - write (28: デバイスに空き領域がありません)
>ソースキャッシュの保存中に IO エラーが発生しました
>パッケージリストまたはステータスファイルを解釈またはオープンすることができません。
と出て失敗してしまいます。
/varは現在も空き0バイト。/varの中のどれを消して良いのかわからず、僕には手詰まりです。
問1)/varの中の消して良いもの、または消してはならないものを教えて下さい。
問2)この状況を打破すべく、現在他のOSが入っているパーティションを消去して/varとして追加することは可能でしょうか? 可能な場合、どのような手順が必要か教えて貰いたいです。
お礼
回答ありがとうございます。 問1のお返事は「環境に依存する」と言われそうな予感はしていましたが、apt-getのログやシステム上必要なログなどがあるのではないかと思い、質問しました。 問2の回答で紹介されているツールは僕も予めググって名前は知ったんですが、それをインストールするのにもログファイルが更新(参照?)されるため、結局それをインストールするには/varの何かを消す必要がありました。 とはいえ、古いログは移動や削除をしても良いようなお話だったので、移動・削除して、無事、Gpartedをインストール。 参考URLを元に/varを移動。実質的にサイズ変更ができました。 序盤でログファイルの一部は移動ではなく(面倒がって)削除してしまったのでしばらく様子見ですが、これで今回の質問は締め切ることにします。 参考になりました。ありがとうございました。