- 締切済み
御礼の必要性【常識はずれ 孫のしつけ】
昨年末くらいから、小学2年生の孫娘に、嫌気がさします。 息子夫婦は、近所に住んでおり、二世帯住宅ではないけど近距離です。 毎日、挨拶や御礼の、声をかけて来るけど、初孫を可愛がる私たちの気持ちに付け込んで 忙しいとか、収入が少ないと理由を付けては、すぐにキレます。 (とは言え結婚前は、風俗店ソープランドの風俗嬢の義娘、実子は水商売のボーイ。現在は、独立開業で、小さな会社をやっており、自称、世帯収入700万くらい 。税理士を使っているし、節約しているだけの気がします。同じくらい、年金が私たち夫婦にありますが、あまり外出しないから、お金があるのを知ってます。ちなみに、その息子の他にもう1人いますが、地方におり、あまり帰ってきません。) 話は、反れてしまいましたが、息子は、イライラしながら責任を押し付けてきます。 孫にも激しく怒ります。義娘も、躾なんでしょうけれど、厳しく叱責しますが、改善がなく 逆効果な気もします。 肝心の孫娘は、どんな時も、挨拶や御礼を言いません。 息子夫婦は、飲み屋のホステスの、営業活動みたいに、バカ丁寧で、こちらも仕方ないと思わされます。 細かな生活用品や、食料などから、1万円以上の物を、孫に与えさせられたりします。 「爺ちゃんに、○○が欲しいと言いなさい」「お義父さんすいません ありがとうございます」等。 孫娘は、学校では運動も勉強も成績が良いからか、口ばっかりえらそうで、まったく素直じゃなく 文句ばかりです。 息子は、共働きで、夜の帰りが週に2~3回は遅いから、その間は面倒を見なければなりません。妻や私とは、言い争い口喧嘩が絶えません。 孫娘が妻を蹴ったりしても、反省も無く聞く耳も持ちません。私がいない時も、妻は孫に、暴力をふるわれたことも多いそうです。 髪がボサボサで、顔も洗いません。不潔で、肥満です。 食事する時も、家族で揃って、食べないで食卓の隅で、テレビゲームしています。 後から、1人で食べます。 罰として、食べさせないことも、考えたけれど、現に息子夫婦が実行済でした。 空いた時間に、冷蔵庫の中を漁って、ハムやベーコンを食べてるのを見つけた時は、本当にうんざりしました。 普段、食べていないからか、乞食のようなことまでするのか とっても悲しくなり、その時に、諭して改善させなかったことを、少し後悔しています。 この先、どうやって、この子に接していけばいいのか分かりません。 あと数年で、初潮になって、自立して、本人が、選んだ幸せなら良いとは思いますが、挨拶や御礼も言えない人間が、幸せになれるとは思えません。 自分の興味のある学業やスポーツやゲームに集中する分、祖父や祖母の私たちや息子夫婦に対しては、嫌いだとしても好きなことをするために、接しなきゃいけない孫自身の距離感なのでしょうか。 ちなみに、児童育成の専門家に聞きました。相当な、反抗期の為、投薬などで、妻への孫による暴力は減るようです。まだ、薬を飲ませたりしていません。獣に餌をやるように、飲み物などに混ぜて良いのかどうか。 不潔で、肥満である点は、ガミガミと言っても聞かないから、家訓などのルールを作って、皆が守っていることだから、健康的に暮らす皆の、邪魔をしないように指導との話でした。しかし、変わりません。 70代ですから、今さら家庭内政治を変えるのに、きっかけが孫であると言うのも変な話ですが、息子夫婦にも参加させ改善させないといけない問題です。 これまで、ポリシーなど無く、ルールも家訓もありませんでした。無宗教です。 それにしても、性格が悪すぎて、こっちが疲れます。この子に、知恵も常識も無いまま続けていれば、時間が解決するのでしょうか。我慢してるしかありませんか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
息子さんの怒りの根源が何なのかを 明確にできると、お孫さんの怒りの根源も分かり、 状況を変えるヒントが見つかるのでは ないでしょうか。 質問者さまのメッセージは、言葉よりも 眼差し・表情・態度・しぐさ・姿・ 声のトーン・オーラetc.から伝わってしまいます。 この辺を考慮しながら、 お孫さんのエスプリの扉を開く鍵は 1つとは限りません。 先ずは、垂直思考を休止させて、 【柔よく剛を制す】のスタンスで参りませんか。 〈ふろく〉 《子は親の鏡》ということで、この質問に登場する 人たちは、それぞれに、Victim of Circumstances (=境遇の犠牲者)のような印象があり、 哀しみを感じてしまうのですがまぁ それはともかく、 私は、 【Don't find fault, find a remedy. Henry Ford】 [=あら探しをするよりも改善策を考えなさい] というフォード創業者の言葉が大好きです。 躾の関しては、 曽野綾子さんの『絶望からの出発』や William Shakespeare の考え方が ヒントになるのではないでしょうか。 Good Luck!
- show1968
- ベストアンサー率32% (532/1616)
保育科卒の人間です。 児童育成の専門家に聞かれたとのことですが、 お孫さんの事細かについて説明されましたか? 相当な反抗期における投薬は、 私が知る限りでは蹴ったくらいでは使いませんよ。 子供さんを専門家に見せて相談するという事をしましたか? わりとどの自治体でも小学校の先生に相談を乗ってもらえるようになっています。 大きくなればなるほど、軌道修正が難しいため、 極力早く相談に乗ってくれます。 親である息子さん夫婦があてにならないとして、 祖父母が立ち上がるという事はしばしばあるようです。 息子さん夫婦に任せず、厳しく指導されればいいんです。 まずは、お孫さんの学校に乗りこまれてはいかがでしょうか。
- o09080706o
- ベストアンサー率10% (279/2617)
単発でマナー良くしないといけないところに連れて行くとかして、ちょっとずつ体験してもらうのがいいんじゃないでしょうか。 また、子供から親にむけての暴力も障害として扱うことができるので、学校や警察などに相談してみてください。
- ginga2
- ベストアンサー率12% (576/4567)
あなたが躾をするか、しないかだけです。 中途半端が一番ダメな事だと思います。
- MuntiBBA001
- ベストアンサー率12% (217/1793)
貴方は、お孫さんのことを言っていますが、 貴方は息子さんの教育を正しくやられたのでしょうか? 今の現状を見たところ決してそうではないのではないかと思われるのですが。 私は、まずはお孫さんの世話をしないように話をするべきだと思います。 世の中で、共働きの家族を親族が面倒見る家庭は多くなく、 たいていは、学童保育などで面倒をみてもらい そこで、人間関係を勉強するものです。 親離れを正しくさせるべきです。
- yossy_kt
- ベストアンサー率50% (103/203)
いろいろ大変ですね。 でも、このままだと将来はもっと大変になるのではないでしょうか? 何かを変えないと、何もよくならないと思います。 先送りすればするほど、問題は大きくなり解決が大変になります。 さて、いろいろ書かれていますが、まず、質問者さんや奥様は孫娘さんに対して愛情はお持ちでしょうか? まずは、愛情を持って接することが重要だと思います。 愛情がない人から言われたことなんて、心に響きませんから。 どうやったら愛情が持てるかについては、長くなるのでここでは一旦置いておくことにしますね。 教育については、ネガティブを減らすこととポジティブを増やすことの両面で考えてはいかがでしょうか。 ご質問に書かれていることは、ネガティブを減らすタイプのことばかりのように感じました。 それはそれで重要ですが、これはお孫さんに取っては楽しいことではないので、いきなりたくさんのことはできないと思います。 一つずつ教えていって、一つできるようになってから、また別の一つというようにするのがよいと思います。 それから、質問者さんの場合はネガティブを減らすよりもポジティブを増やすことの方が先だと思います。 失礼ながら、質問者さんご夫婦とお孫さんは、ご質問を見る限りは信頼関係がうまく構築できていないようにお見受けしました。 まずは信頼関係を構築しないと、躾なんてうまく行きません。 そのためには、ポジティブを増やすことが重要だと思います。 ポジティブを増やすというのは、お孫さんと楽しい体験を共有するということです。 お孫さんが好きなことの相手をしてあげるでもいいし、遊園地とか映画とかお孫さんが何か喜びそうなところに連れて行くとかでもいいです。 あくまでもお孫さんがやりたいことの中からよさそうなものを選ぶことが重要です。 質問者さんがよかれと思っていることを押し付けてもうまくいかないので、ご注意ください。 それから、欲しがるものを買えばいいとか、好きなことをやらせればいいということではなく、質問者さんも一緒に参加することが重要です。 体力的にキツイ部分もあると思いますが、質問者さんが頑張っていることが伝われば、お孫さんが感じることも変わってくると思います。 最初はなかなかうまくいかないと思いますが、それでも諦めずに根気よく続けることが重要だと思います。 まずはネガティブよりはポジティブです。 ぜひ、頑張ってください。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
因果応報 なんでしょうかね。実子をそう育てたから孫もそうなるんでしょうね。 という、極論は避けておくべきですか? 不潔だというなら、風呂に入れてやればいい。肥満だというならカロリーと栄養を考えた食事を提供してあげればいい。孫も身内なんだからそのくらいは普通にしていても出来ると思う。 それ以上の貢ぎ物は要らないだろう?「じいちゃんかねないからな、ごめんな」で済む。嫌われても嫌味言われても「ないものはないし、与えるべきものは与えられるように努力はするが、子供の言いなりなるようなことはしたくない。」でいいんじゃないの? 何を恐れているの?何をそんなに卑屈にならなきゃならないの? あいさつしないと嘆くなら、あいさつの重要さを説き、実践するのがいい。しつこく相手が返事するまであいさつし続けるのもいいだろう。 食事手を出さずにいるなら、ゲームはあとで・・としつこくいい、今食べたくないというなら「どこか病気か病院行くか!」と大げさに心配して見せればいい。 実子がそういう状況なら孫がそうなるのもわかる。しかもどこかでボタンを掛け違っているから尚更だね。 時間が解決するわけないでしょう?苦労するのは孫だからどうでもいいんだろうけどね。 無宗教なのは大抵の日本人がそうだからそこは問題じゃなく。 ルールはどこの家でもある程度はあるからそれも自覚問題 家訓などもそう。 ポリシーがないというのは、あなた自身の問題。今からでも持てば? 性格が悪いのは環境のせいなのか遺伝子のせいなのかわからないけれど、どうにかしたいというなら、どうにかなるように動くしかないよ。 我慢できないというなら我慢しなくてもいい。 人間として最低限度の事を教えてあげるのも年長者の務めではないかなと、思います。