- ベストアンサー
ホンダエアウェイブに乗っているとエンジンの不調を感じる
- ホンダのエアウェイブに乗っていますが、違和感があります。
- エンジンの不調として、停止時からの徐行時の軽いノッキングや踏んでも進まない感じがあります。
- バッテリーの作業をした後、一時的に改善しましたが、回転数の異常や燃費の低下が続いています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
メーターパネルに付いている燃費計は、いいやつはコンピューターの噴射回数から計算します。実際にエンジンに噴射された燃料がmg単位で分かりますので、スピードメーター誤差を別にすればほぼ完璧な燃費です。 流量計を付けて計測するより正確かと。 安いやつは、燃料計かなんかを元に使用燃料を適当に算出しますのでめちゃくちゃです。 今は、コンピューターも高度になったし、ほとんど前者だろうとは思いますが。 で、原因は、ありそうなところを片っ端から点検、交換していって、直ったらOK、とやるしかないのですが、コンピューター関係であればセンサー類も疑われます。 エアーメーターやO2センサー、スロットルポジションセンサーなど関連は沢山あります。 機械関係であれば、タイミングベルト(チェーン)テンショナー、スロットルバルブ関係の汚れや詰まり、その他もろもろ。
その他の回答 (5)
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
現在の車は学習能力が高く運転手の癖の多く繰り返されるパーターンを認識して記憶され修正されます。 バッテリーを外しリセットされれば工場出荷状態になります。 加速の回転が高めになったと言うのはアクセルの踏みこみが大きいのでより加速するよう学習されたためと言えます、加速力はエンジンの回転数とCVTのギヤ比で決まるわけですから、ギヤ比を抑えて回転を上げればタイヤに掛かるトルクが上がり、加速性能が上がる、逆に適切なアクセル用だと1500から1800回転のままゆるやかに加速すると思います。 今のクルはフライバイワイヤーですから、アクセルがスロットを翌節動かしている訳ではないので常に踏み込み量が多いと、このドライバーは急加速が好みなのだと判断されます。 逆に前のユーザーはエコラン運転ばかりしていたのでしょう、常にハイギヤ寄りになるので加速の反応が弱く、低回転高負荷のノッキングもしやすくなります。
補足
この様な質問をさせて頂く手前、エコラン運転に気をつけて走行をしておりますが、私が急加速が好みなのだと判断されます。という解釈には疑問を感じます。 前回のリセットから2ヶ月弱運転で、症状は改善されてものの、それに見合った燃費表示でないという疑問なので、2ヶ月弱運転で変な癖が付くんでしょうかね。満タンで1ヶ月は乗れ程度の運転ですし。
エアウェイブはあの悪名高き、湿式多板クラッチ式CVT搭載の 車ですから軽いノッキングやコンコン感はその影響も あるのかな?と思います。 このCVTの問題とバッテリーを外してのECUリセット?とは 別個に考えた方が良いかもしれませんね。 リセットしてしばらくは良いが、数日経って再発するということは おそらく何らかの問題がある可能性は高いです。 そこを突きとめないと、いくらリセットをやっても意味ないです。 ちゃんと再学習してくれないし、悪いところが他にあるのなら その影響を引っ張りますからね。パソコンでも問題発生して 再起動することはままありますけど、あれって本当はあんまりしない方が いいんですよね。それと同じで車も不具合の原因が分からないままリセット やると、どんどん悪いことを学習する可能性ありますね。 リセット後の燃費データですけど、これは車の挙動とはほとんど 関係ないと思います。一度少なくとも満タン法で計測した方がいいでしょう。 燃費計よりかは客観的な測定としてはマシです。 コンピューター系の不具合か、その他電装部品の不具合か、エンジン部品の 不具合か、そしてCVTの不具合がプラス・・といったところでしょうかね。 私もホンダ車(エアウェイブの次の世代の車)乗っていますけど、 この車には次世代型のトルコン式CVT(普通のCVTってことです)搭載で まったく問題ないです。 CVT特有のクセ(あくまでトルコン式多段ATと比較しての)はありますけど、 エンジン含めて5万Km走行でも走行に関しての大きな問題はないです。
お礼
納車後数日で ん? と思い検索したら、悪名高きの情報が沢山あったので、こう言う車なのか・・慣れるしか無いと思っていましたが、 リセットで、こうまで改善されるとなると話が別だなぁ~って思うようになったまでです。 リセットは、今回で2回目です、質問の前に自分の思い込み?だったとと思い試しましたが、やっぱり数値上のデーターも伸びるし、回転が抑えられる結果になり、やっぱり・・・と言う感じですね。 満タン法で、ちょっと試してみます。
- 16278211
- ベストアンサー率23% (314/1328)
- e-toshi54
- ベストアンサー率22% (728/3265)
H18年新車で購入のCivicHV(走行7万キロ)に乗っています。 将にご指摘のような症状が、新車時から今でもあります。ディーラーにも車検工場にも言いましたが、問題ないとのことでそのまま乗っています。確かにホンダHV車の特徴かも知れません。 個人的には混合気が薄いので発進時~低速時息つぎするのかもと思っています。 不具合があればコンピューターに記録されるそうですから、ディーラーで確認して故障はないと言われれば、そのまま乗るしか無いと思います。
お礼
回答ありがとうございます。当月が車検月で予約はしてあるので、話してみようと思います。中古時6万キロだったため、うろ覚えですが、VTECは・・・のため故障しやすいのでディーラーでオイル交換しました。と言われましたので、単純な解決策がないと思っていますが、 確かに運転に大きく支障のある事でもないので乗れるのは乗れるんですが・・・ずっとトヨタ車を乗っていた私にとってホンダ車は癖がありすぎです。
- ubku
- ベストアンサー率37% (227/608)
燃費は条件により大きく異なります。 忘れがちなのが、気温です。気温が低くなると燃費は悪くなります。 燃費計の数値もあやしいので、一度同じ気象条件で実燃費(満タン法など)をはかってみてはどうでしょうか。 しかし、一番怪しいのは、やはりコンピューターなので、データを集めてディーラーへクレームをつけに行ったらいいです。コンピューターがこっそりバージョンアップされているかもしれません。
お礼
もうちょっとデーターが欲しいので、満タン法を試してみます。 今ディーラーに言っても、個人差の話で終わりそうな気がします。
お礼
回答ありがとうございます。 来週、車検なので販売店に回答の部分も含めて相談してみます。