- 締切済み
小学2年生 30cmの竹尺
小学2年生が学校で使う30cmの竹尺を購入しようと思っているのですが・・・ 店頭で見ると2種類あって、どっちが良いのか迷ってしまいます。 (1)1つめのデザインは 片面にだけcmのメモリがあり、もう片面はメモリの代わりに溝が1列あります。 (2)もう1つのデザインは 両面(裏表ではなく、定規を机の上に置いた時の1つの面に 2種類?上側と下側2列になって?cmを読めるようなデザインがあります。) 学校からは特に指定が無いのですが、この年代の子供にとって どちらが使いやすいのでしょうか? 上側のメモリでの読み方と、下側でのメモリの読み方を 習う?などの理由で、(2)の方の定規の方が良いのでしょうか? 普通のプラスチックの30cmものさしを持たせてはいけませんよね!? それなら家にあるのですが・・・ 経験者の方からの、アドバイスだと嬉しいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kawa20710
- ベストアンサー率46% (647/1378)
学校で購入ではないんですよね? うちは学校で竹尺は強制購入(兄弟がいるなど自宅にある場合は買わなくてよい)です。 プラスチック定規でいいのかどうかは、きちんと担任の先生にお聞きになるべきことかと。 で、私は1の片側メモリにしました。 そもそも長さを測るのに、授業で両側は使わない。 所詮小学生が使う程度のものであれば片側で十分。 というのが理由です。 うちの子はIQの低い子なので、両側についていたらどちらを使っていいのかわからなくなり、授業どころではなくパニックになるだろうな、というのもあります。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
(1)で十分だと思います。溝は、インクとかペンで直線を引く製図のようなときに、ガイドとして添える棒をなぞらせるものです。(ペン先が定規に当ると、インクが毛細管現象で定規の下に染みわたるので、わざと定規から一定距離離す) (2)のように2つ目盛りがあると、どっちを使おうか、とか悩ませるような気がするので、あえて避けた方が良いのかな、と。
お礼
早々のご回答ありがとうございました。 私も個人的には、ごちゃごちゃしてしまい 低学年だし、(1)で十分かなぁ・・・と思っていたのですが 学校で2つ使う意味があるのかなぁ・・・と疑問に思い 質問させて頂きました。 やっぱり(1)の方で、購入しようと思います。
お礼
早々のご回答ありがとうございました。 私も個人的には、ごちゃごちゃしてしまい 低学年だし、(1)で十分かなぁ・・・と思っていたのですが 店頭で探してみると、竹尺が(1)と(2)の2種類あって迷ってしまいました。やっぱり(1)の方で、購入しようと思います。