- 締切済み
離婚について再度質問させてください。
こんにちわ。 また質問させて頂きます。 ご意見をお聞かせください。 益男さんで、妻の実家にて生活。 家族構成は義母・妻・自分 離婚の話し合いから、子どもが産まれるし新婚という事もあって 親の反対などもあり離婚を見送ると結論がでました。 妻は現在臨月で、別居5か月目の状態です。 産後三か月で別居を解消する予定です。 妻は自分に気持ちがなく、ハグやキスを含め性的な事もできないと言われます。 ですが、兄弟はいた方がいいと考えているのか、兄弟は作ってやりたく、 子どもの為に離婚はするべきではないと考えているようです。 自分の気持ちとして妻の事は愛情はありますが、いろいろとあって 愛情が薄れている状態ではあります。 子どもの事は気になりますが、今の状態で妻の実家で暮らすのはかなり不安です。 質問なのですが、 妻に気持ちが戻らなくても産後三か月で一緒に暮らすのか、 このまま別居し生活費を月7~8万入れるのか 離婚するべきなのか 皆様ならどうするかや体験談などを聞かせて頂けると助かります。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
- oyatsuya
- ベストアンサー率21% (111/517)
奥さんは、質問者さんとの今の子供も将来の子供も愛せるし大切に育てる気持ちもあるのだから、質問者さんのことを嫌いではないんでしょうネ。 それに、憎んでもいない。 妻に僕への気持ちが戻らなくても産後三か月で一緒に暮らすのか、 このまま別居し生活費を月7~8万入れるのか 離婚するべきなのか 質問者さんにとって大切な人が妻が殆どであり子供は視野に入ってないなら 離婚することで、今度は愛してくれて愛せる新たな妻と出会うチャンスも結婚するチャンスも得られますネ。 質問者さんにとって大切な人が子供であるなら、自分の気持ちや自分のその他を生かすことは全て抑えて、ただひたすら働いて子供のためのお金を妻に託し、子供の環境を整えるために、世話する妻の状態が良好であるように気を配り時には手を貸し、時間を作ってしばしば子供と触れ合うことで日々の妻との間のストレスを帳消しにし、子供が成人して飛び立ったときに 初めてのように向き合った妻との間に流れるのは 責任を果たした安堵の共有と20数年の間に培った互いへの信頼 かもしれないですね。 ここまで書いてて気が付いたのですが、 質問者さんと妻さんとは、見ている方向が今は違う ってだけですね。 今こまってらっしゃる原因としてはそれしか無いように思いました。
奥さんに、あなたに対する愛情がないのに夫婦を続ける意味ない。 子供の為に離婚はするべきではない? では子供を作る意味は? 愛情のない人との子供を何故作るのでしょう? 離婚して新たな人生歩んだ方がいい。
お礼
回答ありがとうございます。 愛情がないのに夫婦続けてもしかたないですよね。 子供には両親がいた方がいい。 子供には兄弟がいた方がいい。 そのためにはいやだけど我慢してその行為をする って印象を自分は受けています。 背中を押していただいてありがとうございます。
- nopne
- ベストアンサー率17% (145/843)
奥さんが結婚生活に向いてない(耐性が見込めない)人なんだと思います。 あなたは必要ないのでしょう。(子を作る目的以外では) そばにいないで欲しいけど、お金は注いでほしい。というのが奥さんの本音でしょう。 もともと話し合う場を作るのも難しいし、話し合っても無駄でしょうね。 (奥さん自身、自分の本音に気付かなそう) あなたは、養育費を注ぎたいでしょうけど、子は父親が思うほど、 そのことに対して何も感じず。 奥さんも子どもが可愛い盛りを過ぎたら、自分の側を離れても何も(寂しいとか)感じ無さそう。 奥さんに、精神的なつながりを持つ家庭や家族を作る気が無いんだと思います。 どうしたら?は、 質問者さんが今後どのような人生を送りたいかで違うと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 今後の人生は幸せな家庭が作りたいです。 妻に期待してもダメなんですね ありがとうございました。
- 783KAITOU
- ベストアンサー率43% (1758/4022)
●離婚の話し合いから、子どもが産まれるし新婚という事もあって親の反対などもあり離婚を見送ると結論がでました。 ↑ こういう話し合いを持たれて一定の結論が出たにもかかわらず、結婚生活を続けることに不安をお持ちになっています。原因はどこにあるのでしょうか。お書きになっている通り、いろいろあって奧さんに対する愛情は薄れるばかりのようです。その愛情の薄れる原因なるものをキチンと話し合い、分かり合って改めていかなくては、ヨシ、やり直すぞ。と、言う気にはなれませんね。 奧さん側は、あなたと結婚しているという事実と、あなたの子どもさんがほしいのでしょうね。失礼ながらあなたは「種馬」的な働きだけを期待されていて、あなたの知性・理性を家庭生活の基盤にして家族の成長を願うタイプの奧さんではないようです。夫婦・家族の生活の内容よりも形式を重視されるタイプなのでしょうね。 失礼ながら奧さんは、(乖離した)独自のものの考え方をされているようですので、そういうタイプの奧さんが仕切る家庭は、男にとって安らぎを得られる家庭にはならないでしょうね。 産後3ヶ月を待って奥さんの言いなりになって、味気ない生活をするよりも、とりあえず別居生活を延長されながら離婚の方向に向かって話を進められるのが賢明な選択だと判断します。別居生活の延長が無理なら、一旦同居された後、すぐに別居されるようにお勧めします。 そうでなければ理不尽で身勝手な奧さんの言葉に振り回され訳の分からない事を原因にして悩みを抱え込んでしまうようになる。と、考えられるからです。こういう悩みは第三者にはなかなか理解してもらえないのですよ。現実主義で対応すべきです。世間の常識などで奧さんの考え方を変えられないので大変です。
お礼
回答ありがとうございます。 話し合いの場で現実をそのまま突きつけても 被害妄想で私はこういう考えだと言われてしまいます。 ご回答がもっともで妙に納得しました。 今後、離婚にするとしたら、一番いい手順はどういうものでしょうか?
- 1
- 2
お礼
解答ありがとうございます。 妻は自分の事を憎んではいないと思いますが、大切には思っておりません。 妻の見ている方向だと夫婦に愛情がなくてもいいということになりますが、 そちらに向けた方がいいと思われますか?