- 締切済み
DSC-RX10M3でオーロラ撮影
8月にオーロラを見に行きます。そこで、オーロラもしっかりとれるカメラの購入を考え、他の撮影・動画も加味し、DSC-RX10M3に関心を持ちました。ただ、イメージセンサーが1型に引っかかっています。なぜフルサイズで無く1型で出したのか、知りたいです。また、本カメラでオーロラを取る際の注意点等も教えて頂ければ幸甚です。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hayasi456
- ベストアンサー率40% (2402/5878)
オーロラ 羨ましい! 「オーロラ撮影ポイント」で検索すると色々なサイトがあります。 http://auroranavi.com/auroranavi/howtophoto.html https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%A9%E6%92%AE%E5%BD%B1+%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9&ie=utf-8&oe=utf-8&hl=ja#hl=ja&q=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%A9%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88 DSC-RX10M3これから発売ですね。 暗い所でのマニュアル撮影慣れが必要でしょう。 三脚とライトを持って星空の撮影でトレーニングされてはいかがでしょう。 全国の星空撮影スポット がありました。 http://www.camera-girls.net/spot/specialspot/starrysky/ 星空を撮るポイント もオーロラ撮影とほぼ同じようです。 http://photo-studio9.com/starrysky-master/ http://auroranavi.com/auroranavi/howtophoto.html https://www.sony.jp/support/ichigan/enjoy/photo/thema14.html 南半球ですか? 8月でもカナダはオーロラが出現するようですね。 どちらにしても夏でも寒そうですね。 寒冷地での撮影トレーニングだと高い山の山頂でしょうか。 YouTubeを見るとオーロラ、星空とも タイムラプス(インターバル)撮影を行い編集して動画に編集が多いようです。 DSC-RX10M3ですと連続セルフタイマーと言うようです。 https://www.youtube.com/watch?v=uPRGeaZCkps https://www.youtube.com/watch?v=ChYdfbNNlaM https://www.youtube.com/watch?v=bWbtfyrKgac https://www.youtube.com/watch?v=bNJDBCSLqrc
- fmxBeem
- ベストアンサー率54% (325/599)
>なぜフルサイズで無く1型で出したのか 買える人がいなくなるからでしょう(^_^;) フルサイズの単焦点デジカメでさえこの価格。 DSC-RX1RM2 http://kakaku.com/item/K0000827006/ フルサイズに惹かれる&SONYがお好きであれば、ほぼ同価格帯でズームレンズキットがあります。フルサイズのほうが暗所に強いので、持ち運びが苦にならなければオーロラ撮影にはこちらのほうが良いでしょう。 α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット http://kakaku.com/item/K0000748837/ また、寒地での撮影はカメラの結露対策やバッテリーの保温などに留意されたほうがいいです。室外→室内の寒暖差が激しいと、カメラ・レンズが結露します。室外に持ち出す時はホッカイロで保温したり、ジップロックに入れるなどして、極力やんわりと室内(室外)温度になれさせましょう。夜景全般に言えることですが、撮影は三脚でしっかり固定してバルブ撮影→長時間露光が基本でしょう。
お礼
技術系なので、ついメカに走ってしまいます。 リンクして頂いた2台のカメラ、共にフルサイズなのに価格差がありすぎです。 フルサイズは歩留まりが悪いから高額に、だけではないように感じました。 逆に、フルサイズなら良い、ともいえないのでは。 ボディ+タムロン等のレンズと言う組み合わせも検討課題かな、と感じました。 28~70mmぐらいのズームと20mmぐらいの魚眼と。そうすればより明るいレンズを選択できそうな感じがします。
お礼
リンクして頂いた画像を見て圧倒されました。 カメラがどうのこうの以前に、何を目的に撮るのかを真剣に考えなくてはいけないな、と感じました。 絶対にあんな風に取れないし、編集も出来ない。私が取るなら何を目的に撮るのかはっきりさせて、それに基づいて撮らないと、目の前の感動を失してしまうかもしれません。 8月末ホワイトホースへの同行者は私よりもカメラの知識はありますが、カメラよりも目に・心に焼き付けに行くんだ、と言っています。 現有のコンデジに換えて持って行くのだから、今までの旅行で使用していた現有では、今回の旅行にはどうだめだからこういうものに換えるんだ、をはっきり決めてからにします。 目を覚まさせて頂いて、心よりお礼申し上げます。