- 締切済み
金魚
昔の人は金魚を金魚鉢で飼ってましたが、 エアーポンプがない状態ですよね。 それで何年ぐらい生きるんでしょうか。 ポンプのあるなしで寿命って変わってきますか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gusinjp
- ベストアンサー率10% (3/28)
1.水槽はなるべく大きいものを・・・ 2.金魚はなるべく小さい物を、数は少なく・・・ 3、金魚は成長するので、エアーポンプは絶対に使うべきです・・・ 4、停電時、ポンプが止まると死んでしまうので、その対策も考えておきましょう ・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんにちは、金魚の寿命は知りませんが、その昔、祭りの金魚すくいですくってきたものが大きくなってしまい、学校の池にひっこしたことがありました。 さて、家庭で使うエアーポンプですが、普通考えるのは水中の酸素補給ということですよね。その昔ある目的で水の中にエアーをふかして、どれくらい酸素濃度が上がるのかを調べたことがあります。その時は空気がポコポコ入るのではなく、もっと微細な状態で通気しました。 結果から言うと、少々の通気では水中の酸素は増えなかったです。バケツいっぱいの水に、中に金魚がいたら乱舞するほどの通気をして、30分くらいで少し酸素濃度が上がったように記憶しています。ポコポコ状態のエアーではほとんどッ水中の酸素は増えないと思っていいのでは。特に夏場の高水温の時には、さらに酸素は増えません。 水槽内に多すぎない金魚を入れて、水をゆっくり攪拌することを目的にポンプを使用すれば、それに表面の広い水槽なら、おまけに餌を入れすぎて水を汚すことが無ければ、当分楽しめるんじゃあないかと思います。 参考になれば幸いです。
お礼
飼いかたを聞いたんじゃなくて昔の金魚はエアポンプのない状態でどれぐらい生きたかという質問なんですが。
- IMABAYASHI(@IMABAYASHI)
- ベストアンサー率8% (9/101)
金魚鉢の大きさなどによって違うと思います。ある程度の大きさがあれば・・ 見ているだけで大丈夫です。 ポンプは必要ないと思います。 出来るだけ手間がかからない方法がよいでしょ? オススメは大きめの水槽で勝手に泳がしとけば、大丈夫ですよ。
お礼
飼いかたを聞いたんじゃなくて昔の金魚はエアポンプのない状態でどれぐらい生きたかという質問なんですが。
- lions-123
- ベストアンサー率41% (4360/10497)
金魚の寿命は一般的には10年~15年とされています。小学校入学とともに飼いだした金魚が高校生から成人の間まで生きる計算です。驚きの長寿じゃありませんか!? しかしこの寿命 >昔の人は金魚を金魚鉢で飼ってましたが、 エアーポンプがない状態ですよね。 それで何年ぐらい生きるんでしょうか。 ポンプのあるなしで寿命って変わってきますか。 鮒から突然変異や鑑賞用に交配や品種改良されたものですから、飼育環境(水質・水温)や餌ヤリ等の条件が適正な場合には昔の金魚も数年は飼育されていたと思います。 しかし、現実にはエアーポンプやカルキ抜き、水温調節や餌ヤリにも十分な手間とか設備とかノウハウもなく多くの鑑賞用のものが1~2シーズン(年)だというのと同じく、金魚は夏の風物詩であったように越冬は難しい、鈴虫やカブトのようによくても2~3年の飼育だったのでは・・ また、現代社会では、病気等がなければ金魚の寿命は約10~15年だといわれています。 個人的には、昔(約50年くらい以前)は夜店や祭事の金魚すくいの金魚は数日で半数が死に冬を越すのは稀でした。 今現在、飼育しているのは孫が金魚すくいで採った物の生き残りですが、熱帯魚の水槽を利用してエアポンプや水のろ過装置・ランプ等をセッティングしてある効果もあってか大凡5年以上~7年未満程度は我が家の水槽で元気に生きています。 尚、全くの偶然、個体の差かもしれませんが、我が家では種類や色の変化を楽しむべく出目金も観賞魚店から追加で購入したが、それは数回の補充も空しく短命(1~2年)で死にました。
お礼
2,3年生きたんですね。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
昔は金魚といえば「夏の風物詩」で、カブトムシ同様、秋までに死んでしまうものだったようです。悪い言い方をすれば、「使い捨て」です。
お礼
そうなんですか、でも金魚屋があり、飼育してるところもあったわけだから、どうやって生きてたんだろうかというのが不思議です。
お礼
飼いかたを聞いたんじゃなくて昔の金魚はエアポンプのない状態でどれぐらい生きたかという質問なんですが。