- ベストアンサー
金魚を飼いたいんですが、、、、
金魚を飼いたいんですが初心者でも買える金魚を教えてください。 少し調べたんですけどワキン(?)がいいって書いてありました。 でも、透明の金魚鉢で飼いたいのでできれば大きくならないほうがいいです。 琉金は大きくなりますか ? 金魚鉢で飼っても大丈夫ですか ? 機械類は親が反対したのでつけれないんですけど、一年以上生きますか ? あと、えさの与え方 掃除の仕方 など、教えてください。 その他、大事なこととかあれば教えてください。。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
流金はのんびり泳ぐ。 和金はぴゅんぴゅん泳ぐ・・・体系やヒレをみるとわかると 思いますが、フナ型は泳ぐスピードがはやく 昔ながらの金魚鉢で買うと、朝みると鉢の外に飛び出してました なんて事故もあります。 ちなみに普通の水槽でもこのような事故はありますが 蓋がついてるので防げます。 金魚の種類によってはぶくぶくなどの装置は必要ですが、 水換えをさぼらなければぶくぶくはいりません。 フィルターも同じです。 ぶくぶくもフィルターもないとなると 夏場は1日に1回か3日に1回くらい半分ほど水換えをしなければいけません。 そのかわり、冬はヒーターなどの機械類をいれないとなると 金魚は冬眠してくれます。(室内だとしないですが) 冬は水も腐りにくいので1週間に1回の水換えでいいし、 もし冬眠しそうな水温になる場所においてあれば ほとんど水換えしなくてもいいくらいです。 エサの量と水槽の大きさで、金魚も大きくなりますが、 びっくりするほどの大きさになるには数年かかります。 エサを大量にあげてしまうと水も腐りやすくなり、水換えが超大変に なります。 掃除は金魚鉢なら金魚をいったん別の容器にいれて スポイトみたいなものや、網で排泄物をとってあげるだけいいですよ。 よく金魚鉢に砂利を入れる方もいますが、割れたりするので やめたほうがいいです(笑)掃除も大変ですし。 砂利はあってもなくても大丈夫です。 大事な事ですが、水は必ず塩素を抜くことです。 これは金魚の飼い方で調べると必ずでてきます。 お金をかけたくなければ、毎日日向に水を汲み置きしておくことを お勧めします。 室内や日陰だと2~3日おかないと塩素がぬけにくいようですよ。 どうしても間に合わないのなら、塩素抜きの薬剤を投入してから 使うといいです。 最期に、機械類がない水槽でも金魚は「水」さえできていれば 何十年でも生きてくれます。 水さえきちんと作って、変えてあげれば大丈夫です。 ほんとにココは重要なので、さぼらないようにがんばってください。 金魚が病気になると薬剤もありますが、機械類を買うくらい高いのもあります。 それと初心者さんは水が緑色になるのを嫌いますが、 これは金魚にとって良い水です。エサにもなります。 水が黄色くなってきたらシメシメと思って結構です(笑) できれば、その水を残すように水を変えてみてくださいね。 水を全部変える時は「病気になった」時だけです。
その他の回答 (3)
- d-rckatana
- ベストアンサー率52% (9/17)
こんばんは、初心者だったんですね! tetu758と言う回答者さんがいるのですが、その人が言うハイハイレベルですがちょっと書かせていただきます。(ハイハイレベル→飼育歴10年ぐらい) まず親が反対しているようでは上手く飼育できないですね。 ある程度家族の理解は必要です。(水道料金が上がったとかイヤミを言ってくるんですよね~) 和金と書かれてますが肉食魚用のエサで売られている様な金魚でしたら飼育は難しいですよ。 餓死寸前のような個体が多いですから。(1匹10~30円レベルの和金) それから金魚鉢での飼育はまず無理です。 水量が少なすぎます。 一時的に鑑賞するのであれば大丈夫だと思いますが飼育には向いてません。 x530さんも書かれてますがたっぷりの水の量があればエアレ-ションは必要ありませんし、 水の痛みがわかればろ過装置もなくて飼育できます。 うちの水槽の写真を貼り付けておきます。 この飼育方法が余り手を手をかけない飼育方法だと思いますよ。 手前2個のグリ-ンの容器は60リットル程度はいる物です。 奥の水色の容器は110リットル入ります。 砂利は入れてません。投げ込み式のろ過装置のみです。 水換えは1週間で1/2~2/3程度交換してます。(春から秋にかけて) 寒くなると交換サイクルが2週間ぐらいになります。 汲み置きの水は作ってません。1回の交換で100リットルぐらい使いますので置いておく所がありません。 ずっと液体タイプのカルキ抜きを使ってますが、問題になったことは多分ないです。 水を交換した直後に調子を崩した個体はいないので。 そうそう1個の容器に入っている金魚は8~10cm程度の大きさが4匹です。 奥の水色の容器は8匹です。 金魚ってだいたい10~15cmぐらには育ちますし、糞も食べさせれば大量に出しますから水は多い方がよいですね。 あと1匹¥1000円~¥2000円ぐらいの金魚を購入した方が殺さなくて済みますよ。 (大きいと生命力も強いですよ) 1匹200~300円の金魚だと病気にかかって1ヶ月ぐらいで殺してしまうんですよね。 ホ-ムセンタ-などで売られている金魚は健康な金魚が少ないからな~。 何かしら病んでるからな~ 飼育できるまでに20~30匹ぐらいは殺すと思いますよ。 自分なんかもっと殺してますから。購入の時に失敗したり、病気をなおせなかったりで。 そういうことが嫌でしたら金魚の飼育など止めた方が良いですよ。 辛口のコメントでした。
- x530
- ベストアンサー率67% (4457/6603)
金を掛けずに、長期間飼育するには、兎に角、大きな水槽を使用する事。 金魚は、熱帯魚とは違い、本来、上から眺めて鑑賞する魚です。 水鉢に浮き草を浮かべて飼育すれば、濾過器やエアポンプナシで飼育出来ます。 http://item.rakuten.co.jp/yakimono/10002231/ 水鉢は、高価なので大きなタライがおすすめ。 このタライの水量は120L http://www.amazon.co.jp/%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%9C-%E8%A7%92%E5%9E%8B%E3%82%BF%E3%83%A9%E3%82%A4-%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9C-%E6%B0%B4%E6%8A%9C%E6%A0%93%E4%BB%98-120%E5%9E%8B/dp/B001UJNQRE/ref=pd_sim_sbs_petsupplies_3 大きな水槽に少数飼育ならば、はじめてでも安心してデメキンを飼育できます。 ・餌は、5分以内で食べ尽くす量を与えればOK。 ・掃除は、大水量の水槽に少数飼育の場合、ほとんど必要無し。 ホテイアオイなどの浮き草を育てることにより、排泄物は水草の肥料として吸収させます。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/chanet/84068.html ・月に一度、30L位の水替えを実施。 注意点 直射日光の当たると、金魚が煮えてしまうので、、、 水槽は直射日光の当たらない場所に置くこと。 ベランダなどへ置く場合は、夏場はスダレなどで日陰を作ること。 金魚は、種類に関わらず、皆、15cm以上に成長します。 このため、ガラスの金魚鉢で飼育出来るのは一匹だけでも1年程度。 ガラスの金魚鉢で長期飼育は出来ません。 上記の大きな120Lタライでも、15cmの魚が5匹泳げば、見応え充分ですし、飼育数も5匹くらいで限界になります。 ・金魚の混泳ルール 金魚の体型は、メダカのようなスマートな体型と、デメキンのような丸っこい体型の2種類があります。 で、スマートな体型の金魚と、丸っこい体型の金魚は混泳出来ません。 スマートな体型同士、丸っこい体型同士ならば混泳可能です。 参考: http://www.gex-fp.co.jp/kingyo/zukan/kingyo_syurui.html
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
金魚の特徴で 環境が良ければ大きく成る種類もいます≪特に住むところ≫ 機械類はせめてブクブクだけは付けてあげてください≪酸素供給のためです≫ その他は温度管理も和金ですとあまり気にしなくても良いですし病気も有る程度強いです 只直接日が当たらないようにしてください≪特に丸い金魚鉢ですと窓際に置くとレンズ効果で火事に成る事があります≫ 後水草などを入れて砂利を入れればある程度楽しめます 餌に関しては少し足らない位にしないと、餌が余って底に沈むと、水が腐る原因に成ります 余った餌は取ってください、≪浮く餌の方が最初はやりやすいかな?(^-^)≫ 水の交換は1週間ぐらいをめどに、水道水を一日汲み置いてカルキを抜いて≪カルキを抜く薬も有ります≫ 全部買えるのではなく1/2~2/3位を変える程度にしてください ペアーで飼えば上手くいけば水草に卵を産む事も有ります
お礼
ありがとうございます。 キンギョ、今日買ってきたので前の日に水をろ過する液を入れておきました。 キンギョを入れる少し前に酸素を出す個体のやつを一個入れときました。 それでも、酸素が足りないみたいで口をパクパクしています。。。 砂は、サンゴ砂(?)が入っています。 水は三日に一回変えればいいんですね(3分の(1)ぐらい) エサは最初だからあげないほうがいいですよね ?