• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フロントチェーンリングの交換、その他)

フロントチェーンリングの交換とタイヤの細さについての質問

このQ&Aのポイント
  • ドッペルギャンガーの530(20インチ、7段変速)の標準のフロントチェーンリングはシングルで、52Tですが、純正オプションで60Tの設定があります。フロントチェーンリングを60Tに交換すると、ギアの重さが変化し、一番軽いギアが現状の3段目の重さになり、一番重いギアがより重くなります。
  • また、ドッペルギャンガーの530の標準タイヤは20X1.5インチですが、タイヤの細さは仏式バルブチューブに変更することでより細くすることができます。具体的な細さまでどのくらいまで細くできるかは明記されていません。
  • ドッペルギャンガーの530のフロントチェーンリングを60Tに交換すると、ギアのバランスが変わります。一番軽いギアは現状の3段目よりも重くなり、一番重いギアはより重くなります。また、タイヤの細さは仏式バルブチューブに変更することで細くすることができますが、具体的な細さまでは明記されていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231536
noname#231536
回答No.4

理解が不足しており、知ったかぶりな回答となり、申し訳なかったです。<(_ _)> ミニベロのタイヤ径を考えると、平地オンリーとはならないです。 ギア比、ゲイン比、ギア比による速度変化など、いろいろ調べてみました。(ただし、速度変化については700C基準のみですが) http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/gain_ratio.html http://twelve.rgr.jp/tama/tool/roadbike-gear.html http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/gear.calculator.html 質問者様のミニベロにおいて、どのギアがどこと同じになるか、という質問に対しては、ギア比計算でギア比が同じならペダルの重さも同じ、としか言えません。 解釈が正しいか自信がありませんが、上記の計算機で比較すると、52Tと60Tでのトップギアの差は1.2倍程度であり、大したギア比アップにはならない、と言えます。 タイヤ径が違う場合、ゲイン比で比べるしかないのですが、700C52Tx14Tと比べても、ミニベロ60Tx14Tのほうが2割ほど小さいです。 ゲイン比でミニベロ 60Tx14T:6.05、700C 52Tx14T:7.3 ゲイン比=車輪が路面を蹴る力≒ペダルの重さ 仮に、一般的な60rpmだとした場合、ミニベロ60Tと52Tの差は時速5km程度となります。 質問者様の普段のケイデンスがわかりませんが、60rpmだとして、今のギアのままロード基準の90rpmにしただけでも埋めらる速度差となります。(ギア比・速度計算ツールで計算してみてください。) また、軽ギア高回転を維持するほうが足への負担が少なく、スピードを持続できるというロード乗りの常識を踏まえて、現在のギア比でケイデンス90rpmで回し続けらるようになり、どうしても軽すぎてもう一段上のギアがほしい、となってから購入してもいいんじゃないかな、と思います。 (「もう少し踏める」=短距離スプリントなら、52Tx14Tの高回転のほうがいい、それでもスプリントを求めるなら止めませんが。) 現在のケイデンスがわからなければ、ケイデンス計測可能なサイクルコンピュータをつけるのが手っ取り早いです。 現状のまま、速度アップを図るなら、やはりチューブとタイヤを交換、ケイデンスをあげる、が一番簡単で、リーズナブルです。 もっとも、カスタムを楽しむ、見た目を楽しむなら、60Tクランクを購入するのはアリだと思います。

k9696
質問者

お礼

お答え、ありがとうございます。 スピードアップが一番の理由ですが、いじってみたい、見た目のインパクトが欲しい、というのも理由でした。 が、価格がちょっと高価で・・・ とりあえず、タイヤ・チューブ交換で様子を見てみたいと思います。 タイヤは、シュワルベのデュラノかコジャックを考えています。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • corumgdr
  • ベストアンサー率44% (131/295)
回答No.3

ロードバイクの28cに相当する20×1.1インチのタイヤで比較すると、タイヤ周長は32%小さいですから、コレがそのまま700×23cのロードバイクとのギヤ比の減少分になります。 つまり、60Tのチェーンリングでギヤ比が高まる分が13%ですから、例え60Tにしたところでロードバイクより実質的にかなり低いギヤ比だという事です。 フロントシングルと組み合わせるスプロケットはローギアに大き目のものが付いてるので、60Tチェーンリングと組み合わせても、平地も上りも、まだまだ低すぎる位です。 あと、ネジ式のチューブにオマケで付いてるナットが、英式や同じ径の米式のリムの穴に仏式のチューブを入れる時のスペーサーになります。 ご存じだとは思いましたが、念のため。

k9696
質問者

お礼

お答え、ありがとうございます。 今の格段の重さが13%重くなるということでしょうか? それならば、一番重いギアでも、楽ではないですが踏み込めるような気がします。 トップはあまり使っていませんが、たまに使うときにもう少し重くても行けるかなと思います。 ただし、ちょっと高価なんですよね。 まずはタイヤ、チューブから変えてみようかなと思います。 様子を見ながら60Tも検討してみます。 ありがとうございました。

noname#231536
noname#231536
回答No.2

フロントが52Tってロードバイクのアウターギアと同じだったかと思います。リアスプロケットもクロスレシオのようですし、ギア比だけならロードバイクとほぼ同じです。デフォルトでも結構きつめのギア比です。(インナーギアがないですし) 60Tにすると、平地オンリーみたいなセッティングです。登坂でかなり苦しくなると思います。というか、ミニベロってそこまでスピードを追及する乗り物じゃないでしょう・・・ ギアの重さについては、ギア比計算してみると視覚的にわかるかと思います。 http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/gear.calculator.html リムのバルブ穴ですが、英式と仏式に互換性がありません。アダプターでも使うんでしょうか?調べましたが、「チューブのバルブ」を変換するものばかりで、「リムのバルブ穴」を変換するものは見当たりませんでしたが・・・ タイヤについてはよくわからないので割愛します。が、軽量で走行性能重視のちょっとお高いタイヤとチューブにするのが一番手軽なカスタムかと思います。

k9696
質問者

お礼

お答え、ありがとうございます。 平地オンリー仕様はちょっと・・・。 自分もミニベロはその辺を軽く流すくらいのお散歩感覚で購入したのですが、いざ手元の来てみるともう少しスピードが欲しいなと思ってしまいまして。 しかし、基本はスピード仕様ではないですからね。 バルブ穴の件は、アダプターがありますので、それで対応するつもりです。 まずは、タイヤ、チューブから交換してみて、様子を見ながら60Tも検討してみたいと思います。 ありがとうございました。

  • corumgdr
  • ベストアンサー率44% (131/295)
回答No.1

最初の質問については、計算してみたら、7速スプロケットはギヤ比のステップが大きいので、1段の違い、つまり2段目の重さが近い感じになりますね。大体13%の差ですが、11速スプロケットだと2速の違い位だから、7速のトップギヤだと、かなり重くなる感じですね。 2番目については、20×0.90インチが付きますね。 23cのロードバイクと同じ幅です。 具体的には、唯一、シュワルベのone というタイヤしかこのサイズはありません。もちろん、チューブもシュワルベのみです。 コレに交換すると、20×1.1インチと比べてさえ、劇的に速くなります。1.5インチとの比較なら、5割増し位の速度が出ます。簡単に言えば、ロードバイクの9割のスピードが出せます。 価格は税抜6000円とロードバイクと同等ですが、性能も同等です。 どんな改造と比べても、このタイヤへの交換がもっとも効率的にリーズナブルにスピードアップに繋がります。

k9696
質問者

お礼

お答え、ありがとうございます。 チェーンリングを大きくすると重くなるという考えであっていたんですね。 あとは、13%重くなるという、その重さの感じ方ですね。 タイヤサイズはかなり細くできるんですね。 さすがにロード並みの細さは行き過ぎかなと思いますが、行こうと思えば行けるということですね。 ただし、お値段が・・・ ありがとうございました。