- ベストアンサー
体外受精のために退職する時、どこまで言いましたか?
体外受精をすることになりました。 正社員で働いているため、退職をしようと考えています。 そこそこ長く勤めており、役職もあるため退職する理由についてどこまで言うべきか悩んでいます。 周りには不妊治療をしていたことは一切話していません。 なぜやめるのかとなった時に、妊活を考えていると言っても働きながらでいいじゃないかとなってしまいそうです。 いっその事すべてを打ち明けた方が楽なのか…など悩んでいます。 実際に退職されたみなさんはどこまで話されましたか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
正社員で、フルタイムで仕事をしながら顕微授精の治療を受けていました。 殆どは半休を取って通院していましたが、理由は「婦人科系の治療で、生理周期に合わせて通う必要がある」と説明していました。 言われた方は重いかなと思って説明を端折っただけで、本当の理由を隠したかったわけではないので、直属の上司ほか数人には事実を伝えてありましたが。 以前の質問で「休めない」と言われていたような気がしますが、「不妊治療をしている」と言いたくないなら、こんな感じで「頻繁に予定外の休暇を取ることになるので、仕事を続けられない」と、実際に退職を考えることになったポイントがはっきり伝わるように説明されてはいかがでしょうか。 ちなみに、私の経験では、こういう説明をしたときに具体的な病名を聞いてくる人はいませんでした。
その他の回答 (3)
- mhoooo
- ベストアンサー率23% (24/101)
私も妊活のために仕事をやめました。 本当の理由は言わず、前から腰痛があるとは言っていたので腰痛が悪化してしまったことにしました。 親しい人にだけ腰痛+妊活とこっそり伝えました。
お礼
回答ありがとうございます。 腰痛の悪化と伝えられたのですね。 参考になりました。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1172/7073)
どんな治療でも理由はぼかしましょう。 体験したことが無い人に同意は無理なのです。 伝えたところであとからどうした?と結果ばかり聞かれても、貴方のストレスが増すばかりです。 言わない伝えない、ストレスを取り除いて治療に挑んでください。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
体外受精のために有給休暇すらとれない・退職しなければならない、という例を聞いたことがありません。 その医師やセカンドオピニオンを聞いてみたらいいし、どうせ退職するなら理由を言っても一身上の理由でもあなたは辞めるのだから、構わないでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 具体的なお話で参考になりました。 わたしも検査の段階までは、婦人科系の持病でぼかしていたのですが、体外にすすむとわかった時点で難しいなと感じ、質問しました。 上司に意を決して退職の意思と、妊娠が難しいことがわかったためと伝えたところ、なんて言う病気なのかと聞かれました…聞いてこなかった質問者さんの周りが羨ましいです。