• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:初めてのウーハーの購入。)

初めてのウーハーの購入。初心者ですので宜しく。

このQ&Aのポイント
  • 初めてのウーハーの購入に関する質問です。初心者なので、助言を求めます。
  • ハイレゾ音源や映画を7:3の割合で視聴したいです。現在はPC用のサウンドブラスターRZとオンキョーのスピーカーを使用しています。
  • デノンのDSW-300SG-Kのサブウーハーを予約していますが、インシュレーターの必要性や価格帯について知りたいです。予算的には木製のウーハーを検討しています。ご先輩方のご意見をお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

はじめまして♪ この製品ですよね。 http://www.denon.jp/jp/product/hificomponents/speakersystems/dsw300sg タタミの部屋という事ですから、四隅に使うようなインシュレーターは、良い効果は期待出来ず、むしろ安定性が悪く成って音も腰抜け、という悪い効果が出やすいんじゃないか、と想像致します。 設置方法によって聴こえ方が変わるのは事実ですが、そのチューニングにインシュレーターを利用する場合もあります。しかし、「インシュレーターを使えば良く鳴る」とは限りません。 むしろ、求める方向と逆方向のチューニングとなれば、改善では無く改悪でしか無い場合も少なく在りません。 畳は強固なフローリングとは違い、適度な柔軟性と通気性を持っています。 このため、必要以上に低音感の反射が多すぎる事も少なく、「高さ」でブーミー感を減らす、という方向は、まず考えなくて良いでしょう。 逆に、ブーミー感がもう少し欲しい、なんて言う場合は、シッカリした頑丈な板、スピーカーの底面積より大きい板を敷く。という方向もあります。 (コノ方向で突き進むと、数万、数十万という「オーディオボード」などの世界まで在ります。) そんな事よりも、実際に「どの位置に置くか」とか、ウーファー側の調整をどのように設定するか、という部分の大きな変化の方が、最初のチューニングとして重要です。 部屋の壁やコーナーに近く成るとブーミー感が多く成りがちですし、部屋の真ん中付近に奥とブーミー感が減り、量感も減ってしまうかもしれません。(でも、リスナーに近くに置く事で、良質で適度な量感を得られる場合も在ります。) まぁ、最初の頃は「ウーファーを追加したんだから」と、一般的には「強め」に鳴らしがちです。およそ数ヶ月くらいで「なんだかどの曲も、同じ様な低音の誇張感があるようだなぁ」と気がついてから、より自然に低域追加が出来ないかと、レベル設定をイロイロ試したり、置き場所を何度も変えたりして、理想のサウンドに近付いて行きます。 インシュレーターや敷板など、更なるチューニングは、その後で行なった方が、方向性を自覚した上で製品等を選択出来ますから、ムダな出費に成りにくいと思います。 私なら、本体が11kg程ですから、鉄アレイとかレンガ等で、上に重しをのせて、、、、という、箱の振動を重さで押さえ込む実検をしてみたい、と思います。 (この場合。布や、薄いコルクシートや薄いフェルトシートなどを使い、スピーカー天板に傷が付かないようにしましょう。) インシュレーターや高価なケーブルなどは、チューニング(音の調整)に使う物です。単に使えば良く鳴る、という物じゃないし、なにより、変化はかなり微妙なので、ソレ以前の基本のセッティング(基本のチューニング)が有る程度完成し、聴感も「聞き慣れてから、より安定した感覚」の状態でないと、本来の個性を活かしにくい場合が多いのです。 下に使うもの、という考え方であれば、実機のサイズから最低30cm×45cm、できれば45cm×60cmという板、厚みは12mm以上、出来れば18mmとかの丈夫な板をホームセンター等で購入した方が、安くて効果的ではないか、と想像します。 (上に重りを、、、という方向は、地震等の防災面では不利に成ります、下の板なら、そういう心配は少なく済みます。) スピーカーは、本来であれば入力された音声電力から正確に音へ変換すべき物ですが、振動板を動かすと必ず反動が有って、その反動で箱や床等の共振/共鳴などを引き起こしますから、一部で楽器のような特徴も出てしまいます。 床に伝わる振動、壁や天井で反射されたりという部分も在りますので、最初は「置き場所」と「レベル等の設定」から入り、いろいろ試しながら、スピーカーの個性が自分の部屋ではどのように引き出すのが良いか、そいう部分を見極めて、より好みのサウンドに近付くよう、ガンバッてください。 追伸:高価なインシュレーターや高価なケーブル類、買ってみたけど音の変化がワカラナイ、、、という場合でも「高価な物を買ったんだから、良い音に鳴っているはずだ」という「安心感」も、心地よく音楽を聴く心理的効果は有るんですけれどネ♪

19801214
質問者

お礼

解りやすく素晴らしいコメント有難うございます。 此処は、インシュレーター無しで使ってみて暫く聴いてみて再検討が良いかも??必要性が出ればホームセンターを訪ねたいです。 設置は指向性が無い分足元に設置予定です。 後は聴いてみての都合ですね。 ハイレゾは、オンキョーのみで映画は、オンキョーとウーハーを使って ブーミー感は勉強になりました。 有難うございます。

その他の回答 (2)

回答No.2

この分野で他の方の意見を聞くためには「自分の求めているものは○○」「現状は○○が不足/過剰なので○○○したい」と確固たる目標が見えていないと難しいと思います。 私の感覚だと、特に回答者は「自分の意見は正しい」と信仰している方が多いカテゴリなので、初心者の方は振り回されるだけだと思います。 誰もが納得できる客観的事実以外の感性の部分が絡む分野だからでしょう。一定以上のご年齢の方が多いのも要因だと思います。ある程度はやむを得ないのだと思うので、冒頭の内容になるのです。 スピーカは振動するものですから、不安定なところに設置するよりは安定した硬いものの上に置いた方が良いのは理論的にも間違いはないでしょう。一般論で言えば「硬い」「振動を伝えない」ものが良いのだと思われます。ただ、その材質を云々し始めると、一家言お持ちの方がぞろぞろ出てくるのではないかと…。 使用する機材よりも部屋の特性が重要だと思っているので、何をどうしたいのかが判ってから対処した方が無駄もなく効率的だと思います。もっと優先順位の高い問題が出るやもしれません。現状の問題点が判っていれば、具体的な内容を質問することもできるのではないでしょうか?あらゆる環境や問題に適合できるインシュレータなどは存在しないのですから。 私が使用しているものはもう販売されていませんので、紹介は控えさせて頂きます。ただ重く・硬く・振動を吸収する素材のものです。

19801214
質問者

お礼

早速のご返事誠に有難う御座います。 >あらゆる環境や問題に適合できるインシュレータなどは存在しないのですから。 未だ未熟で超初心者のレベルで申し訳無く思っていますが、入門用でハイレゾ鑑賞、映画鑑賞出来れば良いなのレベルで「何をどうしたい・・・」 迄のレベルではないです。 私のレベルでは、高価な1枚鋼板等とても買えません。 有難うございました。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17773)
回答No.1

電源スイッチとボリューム調整しかないようなウーハーなのでそこまでこだわる必要も無いかと・・・ ウーハーの振動が床に響いて周囲の部屋や下の部屋の騒音にならないように気をつければいいと思います。 そういった問題があるようならコルクやフェルトなど振動を抑えるものを敷いてみると効果があるかもしれません。 サブウーファーの手軽な防音対策!床下振動や壁伝いの近所迷惑とお別れ♪壁から離す移動式という選択肢 http://i6i6.biz/2015/03/post-1788.html 逆に石や木などで不要な振動が出るとそれが不要な音になってしまう場合もあります。

19801214
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 PC+スピーカーは、2階での使用です。 階下の音の事をスッカリ音質に拘り忘れていました。PC周りで壁からは 外れています。畳でご指摘のコルクかフェルトが良いとか?? URLでキャスターと言う選択肢も有る事ですね。 有難うございました。

関連するQ&A