- ベストアンサー
「やらなくていい」と課長に言われたときの対処法は?
- 先週金曜日に仕事上のミスがあり、課長から厳しい言葉を浴びました。しかし、自分以外の全員が帰った後にミスをカバーする案を資料にまとめて送りました。しかし、課長はメールを見ずに「もう何もしなくていい」と言いました。
- 毎週の会議に参加した後、課長と次長が話し合っている様子を目撃しました。後で課長から「私からの指示はもう出しません。次長から指示を貰ってください」と言われました。
- 今後は次長から直接作業を貰うことになりましたが、このような状況でどう対処すれば良いか分からなくなっています。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>>このような展開で、どう対処していけばいいというのでしょうか? 質問者が仰る通りに『次長から直接作業を貰う』ですね。 次長から作業指示が出るんだから、それで良いと思います。
その他の回答 (8)
- o09080706o
- ベストアンサー率10% (279/2617)
上司のみなさんのそれぞれの達成したい仕事があるので、それをお手伝いするような態度をしていくのがいいのだろうと思います。 ミスしそうにないタイミングでときどき質問をして「いかがでしょうか?」とたずねてみると少しはマシになるかもしれません。
お礼
そのようにしていますがちょっとのことで大事にする人なんです・・ ありがとうございました
- dottimiti
- ベストアンサー率12% (286/2363)
辞めてほしいと思っているから辛くあたるというテクニックだと思いますよ。 相手としては、テクニックだと思うから辛く当たるんだと思います。 でもこのテクニックはパワハラです。 パワハラはしないようにと盾でうけて、交渉という剣で攻撃し、会社全体の仕事のなかで自分の領分を確保していきましょう。 この手のリストラを目的としたパワハラについては、会社内部の窓口への相談だと全部筒抜けにされて言いくるめられてしまうかもしれないので、外部の相談窓口を使ってみてください。 https://no-pawahara.mhlw.go.jp/inquiry-counter
お礼
ありがとうございました
- kuku82
- ベストアンサー率25% (367/1464)
はじめまして >「もはや技術があるなしの問題ではなく人として信用ができない。もう何もしなくていいよ。」 ・・・ >それでもそのミスをカバーする案を資料にまとめて、 人として信用されないような事に対して、そのミスをカバーする・・・ なんだか、かみ合ってない気がします。 課長が怒っているのは、こうゆうとこなんでしょうか。。。 空気がよめないというか、本質が見えてないというか・・・ 短期的には、目の前の仕事のミスだのなんだのですが、 日本企業は長期的に生き残ることを大切に考えます。 その根っこにあるのが、人材です。 この辺りから反省して、課長に報告する必要があると思います。
お礼
ありがとうございました
- black2005
- ベストアンサー率32% (1968/6046)
何だか一度や二度のミスではなさそうですね。 会社にしがみつきたいなら、ここは素直に次長の指示を仰ぎましょう。 課長には、これ以上は何もしない、何も言わないのが賢明。 相当、ご立腹な様子なので神経を逆なでするだけです。 それにしても・・・ 先週金曜のミスが、週明けの月曜にはほとぼりが冷めたと考えるなんて、甘過ぎるんじゃないかな? その無神経さが大変気になる・・・
お礼
そうだったのかも知れません。 ありがとうございました
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
>その日は、それでもそのミスをカバーする案を資料にまとめて、自分以外の全員が帰った後になって課長達に送って帰りましたが。 何故その場で相談しない? やらせてくれって頼んだのか? 課長達の達って誰? 指揮命令系統を飛び越えて課長の上にも送りつけたのか? 何故、メールで送りつけるようなことをせずに直接課長と資料を示して説明しないのか? 会社には指揮命令系統があって、それぞれの役職には権限と責任がある。 上司の承諾もなく承認を得ていないものを送りつけられた人は その責任のある人にどういうことって言う話になるので 承諾もしていない文書が課長を飛び越えて出回っていい筈がない。 会議では課長は面目もなく面子もつぶされ ミスと事後の行為での追求を受ける。 どうせ 今回もいつものように耳あたりのいい回答を待っているのだろうが 過去にもいい回答を寄せてくれた人が大勢いたと思いますけど それに対して真摯なリアクションはなかったでしょう。 貴方の為に会社があるわけではありませんし、 他人に対する配慮を心がけないとそんなことにもなります。 パワハラだとか先の質問でも散々書き散らしていますが 会社の困ったチャンは他人の神経を逆なでするようなことも 平気でのたまうので転勤話の辺りで覚悟を決めた方がよかったでしょう。 既にその時期は過ぎたのではないでしょうか。 社長に退職をほのめかされるような時点でその会社での将来はないので 次の職を早く探した方がいいと思います。
- wormhole
- ベストアンサー率28% (1626/5665)
>そして次長から直接作業を貰うことになりましたが・・・。 > >このような展開で、どう対処していけばいいというのでしょうか? 次長から作業指示を直接受けるようになったという事ですから、 その通りにすればよいだけでは? どういう経緯でこのような状態になったのかわかりませんから、それくらいしかいえません(これまでの質問見ても主観でしか書かれていませんから参考になりませんし)。
お礼
ありがとうございました
- ocean_312
- ベストアンサー率15% (5/32)
ミスというのは課長をそんなに怒らせるようなミスだったのでしょうか? それとも普段からミスばっかりしていて、ついに課長が見捨てたという事でしょう? いずれにせよ、課長はちょっと大人気ないですね。 もしその課長とうまくいっていなかったのであれば、逆に次長から指示を貰える方が仕事をしやすくなるかもしれませんよ。 次長に気に入られれば、課長なんか無視してもいいわけですしね。
お礼
ありがとうございました
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
そのミスがどの程度のものかですね。 その課長ですが、部下のミスに対して幾ばくかの配慮なり、起死回生なり、改善策を考えることが出来る人材だとしたならば、そのメールは見ていたでしょうね。 ミスに対しての、質問者なりの改善策さえ見ない課長は、「人として」「会社人として」「上司として」失格の烙印を押さざるを得ません。 信用できない云々を平然と言う感覚は、もはや上司としての資格はありません。 なので上長に対して、課長宛に出した改善策を提示して、“一応こういうことは送りましたが、けんもほろろでした・・・”と言えばいいでしょう。
お礼
ありがとうございました
お礼
ありがとうございました